
























YouTubeで検索 | Amazonで検索
週末ヒロイン ももいろクローバーZ オフィシャルサイト
1. 猛烈宇宙交響曲・第七楽章「無限の愛」, 2. 黒い週末, 3. Chai Maxx, 4. サンタさん, 5. DNA狂詩曲, 6. サラバ、愛しき悲しみたちよ, 7. CONTRADICTION, 8. Bionic Cherry, 9. 月と銀紙飛行船, 10. LOST CHILD, 11. 行くぜっ!怪盗少女, 12. ワニとシャンプー, 13. 泣いてもいいんだよ, 14. 天手力男, 15. ピンキージョーンズ, 15. 仮想ディストピア, 16. 灰とダイヤモンド, 17. Z伝説 〜終わりなき革命〜, 18. Z女戦争, 19. ニッポン笑顔百景, 20. もリフだョ!全員集合, ....
(2013-09-27 00:47:38)
★★★ (2013-09-28 09:15:14)
(2013-10-03 01:27:39)
★★★ (2013-10-06 22:30:45)
★★★ (2013-10-15 06:34:09)
(2013-10-16 00:53:16)
★★★ (2013-10-19 14:02:57)
★★★ (2013-10-22 00:35:12)
(2013-10-22 01:44:25)
(2013-10-26 23:12:26)
★★★ (2013-10-28 10:13:15)
★★★ (2013-10-28 14:06:10)
★★★ (2013-10-28 22:27:01)
(2013-10-29 01:09:15)
★★★ (2013-11-08 06:54:24)
(2013-11-23 01:35:01)
★★★ (2013-12-01 00:46:26)
(2013-12-01 02:53:30)
(2013-12-24 00:03:37)
(2013-12-24 03:07:02)
★★★ (2013-12-25 00:01:44)
(2013-12-25 01:22:28)
★★★ (2013-12-28 22:07:06)
★★★ (2014-01-05 23:28:14)
(2014-01-06 01:06:58)
(2014-01-21 23:58:47)
★★★ (2014-02-10 14:04:28)
(2014-02-11 00:45:22)
★★★ (2014-02-12 23:40:57)
(2014-02-15 01:11:31)
★★★ (2014-02-20 23:47:07)
(2014-02-21 15:50:13)
★★★ (2014-02-24 11:33:32)
(2014-02-26 02:06:01)
★★★ (2014-03-04 09:26:45)
★★★ (2014-03-09 23:48:16)
(2014-03-10 22:23:02)
(2014-03-16 00:41:39)
★★★ (2014-03-18 14:32:28)
★★★ (2014-03-18 22:35:35)
(2014-03-19 00:43:19)
(2014-03-19 00:53:07)
★★★ (2014-03-20 00:33:58)
(2014-04-05 01:49:08)
(2014-05-17 01:39:41)
(2014-07-07 22:34:07)
2. 夢想家・I
8/5西武ドームのチケットとれました♪
6. ヤングラジオ
ドラマにもあっているし、こういうらしさもありのメジャーな楽曲こそ、今の彼女達にはピッタリですね。
これで、売れなければ、何かに原因があるとしか言いようがない、最大級の出来だと僕は思います。
これは、ヒットの予感大です。
いよいよ、モモクロも曲において、メジャー進出です。
ホントに、よく出来てます。
7. オリンピア
ひとつのCDに収録されそれをアイドルが歌う。
ほんと良い(面白い)時代ですよねー。
男祭りのライブビューイングでアイドルデビューするんですが
はじめてライブハウスに行った時の10倍は
ビクビクしてますw
8. RIOT1970
どうでしょうか?
ジョン・ウエットンのポップなVoラインはそんな難易度高くないと思うし
楽曲も殆どプログレというよりPOPだし。
なんて事を考えてしまいました。
いかがでしょうか?
13. Ray-I
確かに音程はすごく未熟です。しかし、エモやパンクとしてみたら
彼女らは十分に感情を込めて歌っております。
しかもアレだけ動きながらノンリップシンクを通しているグループです。
そんなライブを見てファンになる人が多いといいます。
コレこそが、90年代以降のアイドルに求められる要素ではないかと。
必死さがいつの間にか華となっていたなんて最高じゃないですか。
衣装はまぁ…ほら、日本は二次元大国ですから!!
しかし、売れた曲が曲だから、来年はロック方面の曲が増えそう。
いい加減にクラブ系のシングルタイトル曲が来てもいいでしょうに。
個人的にはジャンプスタイルやニュースタイルガバをやらせたいw
14. 中曽根栄作
曲は正直聴いてないしメンバーの顔も知らない
ただ暴れるのが楽しい
楽しい