この曲を聴け!
お
|
テクノ/エレクトロニカ
|
テクノ/エレクトロニカ/ハウス
|
ノイズ/アヴァンギャルド
|
ヴォーカロイド関連
大高丈宙(ヒッキーP)
関連アーティスト
曲ランキング
最近の発言
-スタジオ盤-
・
Eutopia
(3)
-その他-
・
ヒッキーP・マキシマム・ベスト!
(3)
→項目を追加する
→項目を修正する
→MyPageのお気に入りへ
MyPage
大高丈宙(ヒッキーP)
モバイル向きページ
Tweet
解説
- 大高丈宙(ヒッキーP)
ネット上ではヒッキーPと呼ばれている。由来は自身の曲「liberal pops」の歌詞が引きこもりそのものだった為。メジャーでは本名名義で活動。
数字が好きだった少年だった大高はフォークとロック、J-POP・・・違う音楽志向を持つ家族に囲まれて育つ。そして、cali≠gariに衝撃を受けて、BOREDOMSにハマった事から本格的に音楽へのめりこむようになる。DTMは親がSONARを購入したこと出始めることが出来た。
VOCALOIDは鏡音リンを多用し、叫び散らすかのように歌わせたかと思ったらふいにキャッチーなメロディを滑り込ませたり、ノイジーなインダストリアルサウンドで構成された音の洪水でリスナーを圧倒する、独自の世界観からVOCALOID界の知る人ぞ知るアンダーグラウンドプロデューサーの中でも一際異彩と輝きを放つ存在として知られていた。コレまではネットと同人がメインであったが、とうとう2012年にはメジャーへ進出を果たす。
→解説を
作成・修正
外部リンク
"大高丈宙(ヒッキーP)" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
ヒッキーPさん一時避難
→リンクを
追加
・
修正
大高丈宙(ヒッキーP)に登録されている4曲を連続再生(人気順) - Youtube
1.
のどが渇く
, 2.
魔ゼルな規リン -RECOGNIZED EDIT-
, 2.
レインコート/憧憬/嫌悪/理解
, 2.
日記、日記、日記、白紙
, 2.
屠殺ごっこの後で
, 3.
マッド幸福論
, 4.
残虐ヒーリング
, 4.
私は演者です
, 4.
DI
, 4.
ハイブリッド幼女(第二形態)
, 4.
MANUSCRIPT.ORG
, 4.
センセーショナルの翌年
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
Ray-I
★★★
(2013-01-16 09:46:04)
ヴォーかロイド界隈でも一際アングラ路線で輝いている方で、
アングラ具合が無いからという理由でメジャーデビューした人です。
そんな彼の音楽性はノイズとポップスの過剰な融合。
強烈な音楽ではございますが、聴き応えは十分で、
メタラーでも十分にお楽しみいただけるのではないだろうか。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
→発言を
修正・非表示
|
移動
→問題発言を
非表示
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache