| 10年代
| 70年代
| 80年代
| 90年代
| D
| ギターヒーロー
| ブリテン
| ブルージー
| ポップ/キャッチー
| メロディック
| 正統派
| 有名バンド
| 様式美
DEEP PURPLE 







YouTubeで検索 | Amazonで検索

1. Highway Star, 2. Maybe I’m a Leo, 3. Pictures of Home, 4. Never Before, 5. Smoke on the Water, 6. Lazy, 7. Space Truckin’
★★ (2004-08-22 09:19:00)
★★ (2004-08-23 02:36:00)
★★ (2004-08-30 02:56:00)
★★ (2004-09-23 21:20:00)
★★ (2004-12-13 17:41:00)
★★ (2004-12-24 17:34:00)
★★ (2005-02-03 21:47:00)
★★ (2005-02-19 14:33:00)
★★ (2005-03-06 23:08:00)
★★ (2005-03-07 01:26:00)
★★ (2005-04-29 13:22:00)
★★ (2005-05-03 18:14:00)
★★ (2005-05-05 23:03:00)
★★ (2005-06-06 00:18:00)
★★ (2005-06-08 18:33:00)
★★ (2005-07-10 22:06:00)
★★ (2005-08-03 20:17:00)
★★ (2005-08-28 12:48:00)
★★ (2005-08-31 15:30:00)
★★ (2005-09-26 17:08:00)
★★ (2005-10-01 09:55:00)
★★ (2005-10-16 18:51:00)
★★ (2005-10-20 11:17:00)
★★ (2005-11-08 11:01:00)
★★ (2006-01-04 20:57:00)
★★ (2006-01-20 22:41:00)
★★ (2006-05-06 02:57:00)
★★ (2006-07-09 11:04:00)
★★ (2006-07-28 22:55:00)
★★ (2006-08-29 02:13:00)
★★ (2006-09-13 22:12:00)
★★ (2006-09-16 22:14:00)
★★ (2006-10-05 22:17:00)
★★ (2006-11-06 15:10:00)
★★ (2006-11-20 17:52:00)
★★ (2007-01-21 22:58:00)
★★ (2007-03-03 21:22:00)
★★ (2007-06-11 22:16:00)
★★ (2007-08-25 11:30:00)
★★ (2008-02-21 02:36:00)
★★ (2008-10-18 00:07:00)
★★ (2008-12-18 05:11:00)
★★ (2009-04-30 13:19:00)
★★ (2010-02-16 01:22:00)
★★ (2010-03-16 13:41:00)
★★ (2010-05-12 01:46:00)
★★★ (2010-10-12 21:26:07)
★★★ (2015-07-26 20:47:35)
★★★ (2018-07-11 18:42:46)
1. 定ちゃん
普通、ロックファンなら持っていて当たり前。
持ってない、知らないよ、と言う人も何処かで耳にしているハズ。
「Highway Star」、「Smoke On The Water」を知らずして死ねません。
6. demmy
とくに1曲目のHighway starは出だしでノックアウト。
あまりのカッコよさ、速さ、すごさに脳天ぶち抜かれたような衝撃を受けました。
個人的には1,3,4,6曲目が好きです。
10. Metropolis
それまでのDPはインプロヴィゼーションから楽曲が生まれていた。
ここから「何が生まれるか分からない」というスリリングさ、名曲と「?」と思わせる曲が混在していたリスキーな面が消え、リッチー主導のキャッチーかつハードな曲が並び、捨て曲なしの名作に至った。
しかし、この安定を壊したのは「エゴ」であった。「紫の肖像」でこの作品で保たれていた調和が叩き壊され、ギラン、グローバー脱退の悲劇を生んでいる。
楽曲についてはコメントする必要がないくらい、素晴らしい。リッチーがDPの「5分の1」、音楽上のリーダーとして最も脂が乗っていた時期の作品だ。「いい曲」を求めるならこの作品か、第3期、スリリングさを求めるなら「IN ROCK」がお勧めだ。99.8点
14. ターヴォ
メンバーの演奏力と作曲能力が限界にまで達した瞬間。
15. masuda
歴史的価値としては世界最高峰でしょう
DEEP PURPLEはやはり第2期が最高です。第2期を十分堪能できる1枚です。
オススメの曲「Highway Star」「Pictures Of Home」「Smoke On The Water」
16. やまねこ
全曲が佳曲といえるでしょう。個人的には、1、3、6、7が好きです。
18. うにぶ
なかなか和めて楽しいアルバムかも。
25. ライキチ
自分的にはもう聞き飽きました。たまに聴く程度。たまに聞くといい!
28. 柴が2匹(会社から)
代表曲が聴きたいならベストやライブでも済みますがそれ以外の曲も落ち着きがあって
良いですね。さすが名盤♪
32. z-zz
60~70年代をリアルタイムで経験したかった・・・。
34. STORMBRINGER
一時期聴きまくって、現在は聴き飽きた感じがするのですが、名盤であることに変わりはない。
パープルを知らない方は是非このアルバムから(またはベスト盤)聴いて、はまってください!
「PICTURES OF HOME」「MAYBE I'M A LEO」はスティーヴモーズ加入後に解禁(笑)となったみたいで、ライヴの定番ナンバーになりました。
初心者の方には、二期はまずコレで次に『IN ROCK』『FIREBALL』『WHO DO WE THINK WE ARE!』と聴いて『MADE IN JAPAN』の順に聴いていけばいいと思います。
38. 3割2分5厘
歴史的な価値の方が重要かも。ギターの音とか「IN ROCK」に比べるとかなり細いし。
しかし「このアルバムでHighway Starを聴く」
→「Live in JapanのHighway~聴いて感動」の方程式を成り立たせるために、何が何でも避けて通れないアルバムです。
39. 消
「Highway Star」「Smoke On The Water」の超有名曲は聴かずに死ねない。
あと、ハイウェイスターさんの書いてる通り、案外聴いても疲れない音をしてるんですよね。。
40. ら~しょん
個人的にはこの作品より好きなDPのアルバムは何枚もあるのですが、
彼等のサウンドスタイルを完全に確立した点では最重要作品ですね。
超名曲が多いですが、一番好きなのはLazy。
44. なP
最近になって意識したことだけど、当時の最新のレコーディング技術を駆使しただけあってステレオ感が強く良い音で各楽器のディテールが繊細に聞こえる。ほんとに目の前で演奏しているような錯覚に陥る。リッチーのギターはサウンド的には他のアルバムに負けているような気がするけど、演奏自体はベストテイクをきっちり収録って感じ。Smoke on the Waterって良くギター入門曲みたいに言われてるけど、オルタネイトの速いとことか意外と難しい。キッチリ歌ってるフレーズだからゴマかしがきかないんですよ。ストラトに慣れたせいか効果的にアーミングを使うなど面白い演奏が随所に聴ける。またイアン・ペイスのスネアの音色はタマらんです。ロールの一箇所一箇所に聴き所満載なのでドラム小僧は必聴です。
イアン・ギランも昔はこんなに良い声をしてたのねん。