| 10年代
| 70年代
| 80年代
| 90年代
| D
| ギターヒーロー
| ブリテン
| ブルージー
| ポップ/キャッチー
| メロディック
| 正統派
| 有名バンド
| 様式美
DEEP PURPLE 







YouTubeで検索 | Amazonで検索

1. Speed King, 2. Bloodsucker, 3. Child in Time, 4. Flight of the Rat, 5. Into the Fire, 6. Living Wreck, 7. Hard Lovin' Man
★★ (2003-10-26 12:35:00)
★★ (2003-11-08 04:03:00)
★★ (2003-12-07 20:35:00)
★★ (2004-01-05 09:03:00)
★★ (2004-01-09 23:07:00)
★★ (2004-02-26 21:30:00)
★★ (2004-04-03 18:00:00)
★★ (2004-07-17 00:28:00)
★★ (2004-08-27 10:32:00)
★★ (2004-08-30 03:31:00)
★★ (2004-09-14 15:48:00)
★★ (2004-09-22 23:07:00)
★★ (2004-09-23 20:56:00)
★★ (2004-09-28 12:35:00)
★★ (2004-12-13 17:07:00)
★★ (2005-02-14 14:39:00)
★★ (2005-02-24 19:55:00)
★★ (2005-03-28 23:15:00)
★★ (2005-06-08 18:44:00)
★★ (2005-06-10 00:25:00)
★★ (2005-08-01 14:35:00)
★★ (2005-08-20 12:06:00)
★★ (2005-08-31 15:46:00)
★★ (2005-09-07 12:48:00)
★★ (2005-11-08 10:59:00)
★★ (2005-12-20 01:33:00)
★★ (2005-12-23 12:49:00)
★★ (2006-02-09 19:02:00)
★★ (2006-05-01 10:39:00)
★★ (2006-07-25 16:20:00)
★★ (2006-10-16 23:02:00)
★★ (2006-11-20 17:48:00)
★★ (2008-06-08 19:45:00)
★★★ (2008-06-16 23:35:00)
★★ (2008-09-25 01:09:00)
★★ (2009-04-30 13:26:00)
★★ (2010-01-25 22:08:00)
★★★ (2010-10-12 21:14:44)
★★★ (2011-03-26 00:11:27)
★★ (2012-05-27 13:11:41)
★★★ (2018-07-11 18:17:53)
★★★ (2020-10-21 09:23:18)
★★★ (2021-04-21 20:29:44)
★★★ (2024-08-21 22:53:40)
7. Metropolis
11. やまねこ
最近は、1、2、5の短めの曲に、無駄のなさといい緊張感が漂っていて、
ふと聴きたくなる曲群です。6、7は、私の中でアルバムのベスト・トラックです。
DPと言えば、IN ROCKと勧められるに値するアルバムですね。
13. うにぶ
曲の構成もぶち壊しそうなギリギリのバランスで噴き出すエネルギー、メンバーたちの激しい激突の緊張感を楽しむのが醍醐味っていう面が大きいのではないかと。って、これは別にオリジナルな意見でもなんでもなくて、よく言われてることだと思いますが。
そういう観点から言うと、このアルバムは名曲揃い。超ド迫力な演奏(歌唱も)が目白押しです。ライヴ盤聴いてるみたい。
1曲目の「SPEED KING」なんて、曲のビートはそんなでもないだろうに、スラッシュ/デスメタル以上に疾走感とエネルギーを感じる時があります。まさに曲名の通り。
15. ライキチ
このアルバム、不思議な事に初めて聞いた時から全然古臭さを感じませんでした。
古典ハードロック。正にROCKですね。かっこいい!
イアンギランの声も若くて良い。
17. 3割2分5厘
メチャメチャかっこいい曲ばかり。疾走ナンバーも結構あって大満足。
前編シャウトの「SPEED KING」、高音部がもはや神の「CHILD IN TIME」・・・全曲最高。
「LIVE IN JAPAN」での「CHILD~」の、高音部完全再現も必聴。