








YouTubeで検索 | Amazonで検索

1. A.I.R., 2. Lone Justice, 3. Madhouse, 4. S.S.C. / Stand or Fall, 5. The Enemy, 6. Aftershock, 7. Armed and Dangerous, 8. Medusa, 9. Gung-Ho
★★ (2004-07-09 19:36:00)
★★ (2004-08-04 03:59:00)
★★ (2004-09-23 17:56:00)
★★ (2004-11-09 16:07:00)
★★ (2004-12-18 18:19:00)
★★ (2005-01-31 15:30:00)
★★ (2005-03-31 11:22:00)
★★ (2005-04-27 17:41:00)
★★ (2005-07-31 18:33:00)
★★ (2005-08-25 23:57:00)
★★ (2005-11-13 17:25:00)
★★ (2005-11-25 11:34:00)
★★ (2006-02-10 15:17:00)
★★ (2006-02-13 15:34:00)
★★ (2006-03-20 15:21:00)
★★ (2006-05-29 14:55:00)
★★ (2006-08-11 13:00:00)
★★ (2006-09-02 23:37:00)
★★ (2006-09-13 21:58:00)
★★ (2006-10-22 19:20:00)
★★ (2007-01-19 15:43:00)
★★ (2007-01-20 18:45:00)
★★ (2007-01-25 19:22:00)
★★ (2007-01-27 18:33:00)
★★ (2007-02-26 22:53:00)
★★ (2007-04-17 21:36:00)
★★ (2007-12-24 21:54:00)
★★ (2008-02-23 21:33:00)
★★ (2008-09-22 19:43:00)
★★ (2008-11-13 21:54:00)
★★ (2009-02-13 01:53:00)
★★ (2009-03-24 23:50:00)
★★ (2009-06-27 02:32:00)
★★ (2009-06-27 02:43:00)
★★ (2009-07-14 04:23:00)
★★★ (2009-08-01 19:04:00)
★★ (2009-09-10 21:18:00)
★★ (2011-01-17 18:58:29)
★★★ (2012-05-28 18:19:02)
★★★ (2014-09-07 15:44:32)
★★★ (2014-12-09 02:43:11)
★★ (2015-07-24 23:18:09)
★★★ (2022-01-01 00:17:10)
2. 定ちゃん
スラッシュメタルのアルバムとしてはかなり聴きやすい方だと思います。
③「Madhouse」、④「S.S.C./Stand Or Fall」、⑨「Gung-Ho」は必聴の名曲。
5. 29
③“Madhouse"、⑧“Medusa"はHMとしての名曲、⑨“Gung-Ho"はスラッシュメタルの超名曲です。最近のANTHRAXを聴いてミクスチャーっぽくて敬遠してる人がいたら騙されたと思って聴いてみてください。⑦“Armed And Dangerous"なんてかなり正統派な曲だと思いますよ。
6. HIGASHI
このアルバムは発売前から評判が良く、期待していたが、期待以上の素晴らしい出来で大満足でした。Voがジョーイに変わり、ハードな楽曲とメロディアスな楽曲のバランスが上手く取れた好盤。
最近はイヤな事件が起こり、バンドもとんだとばっちりでしたが、バンド名は変えず頑張って行く彼らの姿勢には感動しました。頑張れANTHRAX!
7. エストック
8. かわち
高校時代、スラッシュメタルという「禁断の地」に足を踏み入れるきっかけとなったこのアルバム。
スレイヤーよりもメタリカよりもメガデスよりもこのバンドが大好きだった私。
「スラッシュといってもこんなに上手いVoもいるんだ~」と当時は感心しきりだった。
それと友人と2人で恐る恐る見に行った初来日公演。
さぞかし怖いお兄さんがいっぱいいるのだろうと覚悟して行ったが(確か中野サンプラザ)、それ程でもなく肩透かしを喰らった記憶がある。(笑)
いつの時代も名盤は光り輝いているんだな~と改めて感じてしまうアルバムですね、これは。
あっ、1STも私的に◎です。
11. ローランDEATH
15. うにぶ
ヴォーカルはハイトーンでメロディも歌えて、ギターリフはザクザクして切れ味鋭く、ノリも非常に良いです。
突撃スラッシュからメロディアスなメタル曲まで幅が広く、ジャケはアホですが、ハードコアの影響か(5)「ENEMY」みたいに真摯な社会批判をこめた歌詞もあります。
しかし実は歌メロやリフはあんまり好みじゃない曲も多かったり…。あとジョーイ・べラドナの歌い方も、高音が出せるのはいいけど表現力という点ではちょっと…。
がしかしそんなことはどーでもいいんです。
ラストのぶっとび激走曲「GUNG-HO」が、前までの曲の印象なんかきれいさっぱり吹き飛ばしてしまうので。はっきり言って「GUNG-HO」だけのためにアルバム買っても構わないです。この曲が走り出した途端、すべての理屈は吹き飛び、ただただ音楽の持つ凄まじい勢いに身を任せるしかなくなってしまいます。嗚呼……
17. てらぴん
ジャケットといい、「狂気のスラッシュ感染」という邦題といい、素晴らしの一言。
オススメは①A.I.R、②LONE JUSTICE、③Madhouse、⑦Armed And Dangerous、⑧Medusa、⑨Gung-Ho。
19. makura
総合的な疾走度は3rdに劣るものの、それを補う⑨がある。
お勧め
20. GEORGE
メロディアスでエネルギッシュでお気に入りなのだが、今でもこのアルバムがスラッシュ扱いされるのには違和感あるなあ。
別にスラッシュじゃないことを評価対象にしないからいいんですけどね。
極上の正統派メタルですよ。
ジョーイの声、張りがあっていいな。
21. nanase7
メタリカ、メガデス、スレイヤーと並んで四天王などと呼ばれていたが、
その中では一番メロディーで押してくるバンドと思ったのが当時の印象。
このアルバムの後は、よりスラッシュ的な方向に走ったために楽曲の幅の広さは、
やや狭くなっていったような気がする。
本作品はスラッシュ的な部分と正統派メタル的な部分が上手くMIXされた
アンスラックスが、よりアンスラックスらしい名盤である。
③のMadhouseを聴くとそのアンスラックスらしさが顕著に表現されている。
23. 逆十字
ANTHRAXはスラッシュ系のスタイルに正統派味を帯びたリフを多様するから聴きやすいな。
とにかくリフのかっこよさにはぶっ飛びます!!スラッシュ苦手という方にも断然お勧めできる名盤!!
24. メタラァ
スラッシュ的でもありながらあくまでメロディアス。でも、どちらかと言うとスラッシュっぽい正統派メタルって感じがしないでもない。
とにかく超名曲⑨をはじめ聴きどころ満載の名盤です!!