






















YouTubeで検索 | Amazonで検索

1. Cause We’ve Ended as Lovers, 2. Led Boots, 3. Scatterbrain, 4. People Get Ready, 5. Declan, 6. Diamond Dust, 7. You Know What I Mean, 8. Brush With the Blues, 9. Blue Wind, 10. Definitely Maybe, 11. What Mama Said, 12. Goodbye Pork Pie Hat, 13. Ice Cream Cake, 14. Beck's Bolero, 15. Two Rivers, 16. Shapes of Things, 17. Air Blower, 18. Psycho Sam, 19. Earthquake, 20. A Day in the Life(live Version), ....
★★ (2005-07-02 16:10:00)
★★ (2005-07-08 01:38:00)
★★ (2005-07-12 00:51:00)
★★ (2005-07-12 15:17:00)
★★ (2005-07-12 19:25:00)
★★ (2005-07-12 19:52:00)
★★ (2005-07-16 01:40:00)
★★ (2005-07-17 01:52:00)
★★ (2005-07-17 02:32:00)
★★ (2005-07-19 13:34:00)
★★ (2005-07-19 15:05:00)
★★ (2005-07-19 20:56:00)
★★ (2005-07-20 14:14:00)
★★ (2005-07-22 18:08:00)
★★ (2005-07-24 00:43:00)
★★ (2005-07-25 14:21:00)
★★ (2005-07-26 00:15:00)
★★ (2005-07-26 20:11:00)
★★ (2005-07-27 00:31:00)
★★ (2005-07-27 20:34:00)
★★ (2005-07-27 22:43:00)
★★ (2005-07-27 23:43:00)
★★ (2005-07-28 21:14:00)
★★ (2005-07-31 00:26:00)
★★ (2005-08-01 23:24:00)
★★ (2005-08-03 00:21:00)
★★ (2005-08-04 23:11:00)
★★ (2005-08-05 02:23:00)
★★ (2005-08-09 20:58:00)
★★ (2005-08-12 21:23:00)
★★ (2005-08-16 02:55:00)
★★ (2005-08-19 18:16:00)
★★ (2005-08-23 11:00:00)
★★ (2005-08-25 02:01:00)
★★ (2005-08-25 02:34:00)
★★ (2005-08-28 02:23:00)
★★ (2005-09-01 01:53:00)
★★ (2005-09-03 01:11:00)
★★ (2005-09-07 03:35:00)
★★ (2005-09-13 23:13:00)
★★ (2005-12-13 20:44:00)
★★ (2006-07-05 03:37:00)
★★ (2010-04-09 19:03:00)
★★★ (2012-06-29 20:08:57)
★★★ (2023-01-12 13:33:49)
2. Kamiko
4. ひーすくりふ
ジェフ・ベックもそうなんですよね!!速弾きギタリストにはない、彼だけのサウンドを確立している、ほんとうに凄い人です。
余談ですが、aerosmithのジョー・ペリーはジェフ・ベックに憧れていたそうですね。
7. 猿葱
(長嶋茂雄氏が職業を問われた際に「長嶋茂雄です」と答え、周りが納得したと言われるように)
『ジェフ・ベック』というジャンルがあると言うべきか?
「ギターを使って何が表現できるか?」
その究極。そして、未だ完成せず!
もう、最高です!!!
「ベックはインストだからつまらない」と言ってる人がいました。
う~ん、人生半分損してますよ。
8. 粗茶ですが
そして、その中にJEFF BECKの名前がありました!
個人的にはどういう選曲になるのかがすごい興味あります。
12. BLACK MURDER
ベックのギターは言わずもがな、素晴らしい。最も後続に影響を与えたギタリストでしょうね。
14. ギターの国から2002.遺言
『TRUTH』は以前、『BECK-OLA』と共に紙ジャケ化されていますよ。だいぶ前の話で98年のことですが(笑)。
それにしても何故東芝は今回『BECK-OLA』だけ紙ジャケ再々発したのでしょうか?。どうせなら『TRUTH』もやってくれよ!という感じですねぇ。最新リマスターに合わせたんでしょうけど、『TRUTH』はリマスターしなかったのかなぁ・・・。
しかし東芝の紙ジャケは値段が高い!。他社を見習って欲しいですわ。
21. 1210mush
いやぁ、このサイトきて、最初に名前調べたのジェフです^^;次がジミヘンでしたね。
なんかの番組で、所ジョージが司会やってたかな、What mama Saidが使われてましたね。
食事中だったのですが、思わず家族に、ちょっと静かにして!って言ってしまいました。
最近ギターショップ時のブートCDを一枚手にいれたのですが、WHere Were youは凄いですねぇ。ライブであそこまであーミングするとは…
Wiredが一番好きかもしれないんですが、コージーパウエルのファンとしては(コージーにその後のハードロックリスナーが期待する要素があまりないにしても)第二期も捨てがたいですねぇ。Voちょっと弱いですけど。
Definitely MaybeとかGoing Down(ライブでかのSRVとやってましたが最高でしたねぇ)、Situationなんかはもう身体の底に染み込みます。
ストラト使用者としては彼のモデルが欲しいのですが、いかんせん20万は気軽には出ませんからねぇ^^;カスタムショップモデルだと五十万ですか。
楽器店で20万の通常の生産ラインのモデルを引きましたがあちらもかなりいいギターでしたねぇ。ジェフモデルと思うと試奏にも力が入ります(笑
猿葱さんへ。
そういえばジェフベックCDは結構何度も直されてますが、今回のリマスターはそれと比べてもかなり力の入ったものとしてみてもいいのでしょうか?