| 10年代
| 90年代
| D
| イベリア
| シンフォニック/シアトリカル
| テクニカル
| ネオクラシカルメタル
| パワーメタル
| プログレメタル
| メロスピ/クサメタル
| メロディック
| 様式美
DARK MOOR 















YouTubeで検索 | Amazonで検索

1. In the Heart of Stone, 2. A New World, 3. The Gates of Oblivion, 4. Nevermore, 5. Starsmaker (Elbereth), 6. Mist in the Twilight, 7. By the Strange Path of Destiny, 8. The Night of the Age, 9. Your Symphony, 10. The Citadel of the Light, 11. A Truth for Me, 12. Dies Irae (Amadeus), 13. The Shadow of the Nile, 14. Halloween, 15. MYSTERY OF GODDESS
★★ (2002-10-08 19:56:00)
★★ (2002-10-14 21:42:00)
★★ (2002-11-14 01:37:00)
★★ (2003-01-28 22:16:00)
★★ (2003-02-24 14:31:00)
★★ (2003-06-09 23:52:00)
★★ (2003-06-30 22:07:00)
★★ (2003-10-21 12:46:00)
★★ (2003-10-26 18:14:00)
★★ (2003-11-11 18:28:00)
★★ (2003-11-19 00:32:00)
★★ (2003-12-15 13:30:00)
★★ (2004-01-25 20:07:00)
★★ (2004-03-18 20:48:00)
★★ (2004-04-25 10:33:00)
★★ (2004-05-14 19:55:00)
★★ (2004-06-20 06:13:00)
★★ (2004-06-23 19:31:00)
★★ (2004-08-18 18:00:00)
★★ (2004-08-21 04:17:00)
★★ (2004-09-28 16:06:00)
★★ (2004-10-03 21:54:00)
★★ (2004-11-07 10:48:00)
★★ (2004-12-06 22:10:00)
★★ (2005-01-03 16:10:00)
★★ (2005-01-16 13:28:00)
★★ (2005-03-15 12:34:00)
★★ (2005-06-20 01:04:00)
★★ (2005-07-17 15:24:00)
★★ (2005-10-16 18:50:00)
★★ (2006-05-23 20:16:00)
★★ (2006-07-21 19:50:00)
★★ (2006-08-05 04:34:00)
★★ (2006-08-20 20:34:00)
★★ (2006-09-14 10:19:00)
★★ (2006-12-09 18:56:00)
★★ (2007-03-03 03:32:00)
★★ (2007-04-30 21:45:00)
★★ (2008-09-04 14:03:00)
★★ (2009-01-04 19:45:00)
★★ (2009-05-03 22:26:00)
★★ (2009-11-16 03:25:00)
★★ (2011-02-05 00:07:05)
★★★ (2013-06-07 18:21:27)
★★★ (2015-12-22 17:59:45)
2. 鯵の素
っていうか完璧でしょ!ギターは歌いまくりでシンフォニックなアレンジもさらに強力になったような気がします。これは今年のマストCDでしょう。
4. 定ちゃん
ハロウィンやアングラの影がちらつくけど、そんなの忘れさせてくれるような名曲揃い。
様式メロスピファンは必聴盤。
5. ジグジグ
エリサ嬢の歌唱力はすごいあがってるし、アレンジも進歩している
のが確実にわかります。クサさもUPしてますし、良い意味で。
ただ、個人的には2NDとくらべてパンチが弱いかな、という気がします。
印象的に残る曲が2NDと比べて若干すくないかな、と。
まあ、2NDがボクにとってあまりに特別なアルバムだったため、そう
おもうのかもしれないですけど。
ただ、とりあえずおさえておいて、損はしないアルバムだと、これだけ
は自信を持って言えます。
次はどれだけ変化しているんだろう、と期待を持たせてくれるバンドです。
7. かわち
前作が非常にマニア受けするアルバムだっただけに、今回はもしかして“普通のメタル・アルバム"になってしまったのかと恐る恐る聴いてみたが、そんな不安もどこ吹く風。相変わらずの極上メロスピメタル。実に安心して聴けるアルバムだ。
女性Voの特性がこのバンドに“吉"と出ているのは一目(聴?)瞭然であり、シナジーやナイト・ウィッシュ、ラナ・レーンとは一味違った「醍醐味」を存分に味わうことが出来る。
いや~、恐れ入りました。