| 10年代
| 80年代
| 90年代
| L
| ギターヒーロー
| グラムメタル/LAメタル
| テクニカル
| プログレメタル
| 叙情/哀愁
| 正統派
| 日本
| 有名バンド
LOUDNESS 










YouTubeで検索 | Amazonで検索

1. Soldier of Fortune, 2. You Shook Me, 3. Danger of Love, 4. TWENTY-FIVE DAYS FROM HOME, 5. Red Light Shooter, 6. Running for Cover, 7. Lost Without Your Love, 8. Faces in the Fire, 9. Long After Midnight, 10. Demon Disease
★★ (2004-07-24 03:55:00)
★★ (2004-07-27 12:05:00)
★★ (2004-12-08 21:02:00)
★★ (2004-12-12 17:04:00)
★★ (2005-01-25 23:16:00)
★★ (2005-02-23 19:21:00)
★★ (2005-04-29 23:15:00)
★★ (2005-07-09 23:30:00)
★★ (2005-07-11 18:46:00)
★★ (2005-08-30 01:05:00)
★★ (2005-08-30 01:06:00)
★★ (2005-09-03 13:42:00)
★★ (2005-11-22 12:34:00)
★★ (2005-12-03 05:32:00)
★★ (2006-01-14 17:02:00)
★★ (2006-03-14 08:29:00)
★★ (2006-03-20 22:15:00)
★★ (2006-09-14 18:53:00)
★★ (2006-09-22 10:15:00)
★★ (2007-01-01 19:08:00)
★★ (2007-05-02 03:18:00)
★★ (2007-10-23 07:23:00)
★★ (2008-03-05 03:03:00)
★★ (2008-07-26 00:27:00)
★★ (2008-08-11 20:39:00)
★★ (2009-01-02 15:41:00)
★★ (2009-02-21 19:18:00)
★★ (2009-07-16 19:33:00)
★★ (2010-01-16 09:21:00)
★★★ (2011-02-16 01:48:58)
★★★ (2013-04-06 20:02:49)
★★★ (2013-07-02 00:37:52)
★★★ (2016-03-18 17:38:14)
★★★ (2016-04-02 09:47:10)
★★★ (2018-07-02 22:51:01)
★★★ (2020-08-11 15:06:09)
★★★ (2023-02-24 00:47:52)
3. ライキチ
80年代の雰囲気はかなりあるけどそれが好きな人にはたまらないでしょう。
マイクヴェセーラもいい調子で個人的にも好きなVOなのでさらに好感度アップ!ついでに昔の曲も全部歌って欲しかったけどね。
ギターに関してもいい感じなのばかりです。
5. kotora
マイクでないとだめだったというのは皮肉だけど、いい仕事してます。
このまとまりが具合は、この後には出てこないし、
この完成度は、以前のLOUDNESSにはなかったですね。
8. ツライチ
やっぱりマイクのヴォーカルの方に惹かれてしまう...曲もいいが高崎のプレイも聴き所満載で、計算されたリフ.ソロ、ともに充実してます。
1曲目の4フィンガータッピングや2曲目の両手交差のタッピング、10曲目のスイープなどなかなかテクニカルなプレイが聴けます。
タイトル曲はベストアルバムLoudest収録のライブヴァージョンの方が好きです。
サウンド処理はイマイチですが、買って損はないと思います。
10. z-zz
11. こうじ
熱い!!!!漢くさい!!!
ロック魂が胸を焦がす。
13. 銘菓ひよこ
を得て思いっきりピュアなヘヴィメタルを追求した作品ってとこですかね。
高崎晃も弾きまくってるしバンドとしても新たな可能性を求めてとても充実しているように感じます。
ヴェセーラのVoも声の張りといいシャウトの伸びといい、この頃がベストではないでしょうか?
惜しむらくはアメリカでは思ったほどのセールスは上げられなかった事。
こんな完成度の高いヘヴィメタルアルバムはそうそう作れるもんじゃない。売れて欲しかった。。