この曲を聴け!
K
|
ゴシックメタル
|
ドラマティック
|
叙情/哀愁
|
北欧
|
鬱/絶望
KATATONIA
DISCOURAGED ONES
(1998年)
1.
I Break
(0)
2.
Stalemate
(0)
3.
Deadhouse
(6)
4.
Relention
(0)
5.
Cold Ways
(3)
6.
Gone
(0)
7.
Last Resort
(0)
8.
Nerve
(0)
9.
Saw You Drown
(0)
10.
Instrumental
(0)
11.
Distrust
(0)
→項目を追加する
→項目を修正する
→MyPageのお気に入りへ
MyPage
DISCOURAGED ONES
モバイル向きページ
Tweet
解説
- DISCOURAGED ONES
→解説を
作成・修正
外部リンク
"DISCOURAGED ONES" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
→リンクを
追加
・
修正
DISCOURAGED ONESに登録されている11曲を連続再生(曲順) - Youtube
1.
I Break
, 2.
Stalemate
, 3.
Deadhouse
, 4.
Relention
, 5.
Cold Ways
, 6.
Gone
, 7.
Last Resort
, 8.
Nerve
, 9.
Saw You Drown
, 10.
Instrumental
, 11.
Distrust
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
ヴィレ
★★
(2003-01-19 17:49:00)
ゴシック特有の暗さ悲壮感でなく、物憂い気だるいような午後・・・という雰囲気が全曲に漂っている。
ヘヴィさも有り、あぁ~やはりメタルしてる...のめり込むと言うのでなく、たまに聴きたくなります。Voは透明感があります。
アンニュイな感じから、ジャンヌ・モロー主演の古いフランス映画「突然炎のごとく」のワンシーンにさり気なく使われても良いなとふと思った。
「突然炎のごとく」から ⇒ ジャンヌ・モロー主演、間もなく公開の映画 「デュラス 愛の最終章」⇒主人公デュラスの自伝的な原作で、ベルトルッチ監督の映像も美しく官能的な「ラマン 愛人」 ⇒官能的で映像美も有る、最近観た「キリング・ミー・ソフトリー」等と、連想的に想起してしまった。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
2.
IWSK
★★
(2016-01-30 00:07:24)
全編ミドル、スローの気だるい曲で占められており、ボーカルも音楽性に合わせたような声で終始歌うから、聴いているこちらからすれば退屈の何物でもない。これは攻撃性を意図的に排除したか、このような音楽性を進んでやっているかのどちらかだろう。鬱や切なさを感じる部分は少なく、シンプルなゴシックロックと言えば聞こえがいいが、一歩間違えるとオルタナになってしまう。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
→発言を
修正・非表示
|
移動
→問題発言を
非表示
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache