| 70年代
| 80年代
| 90年代
| B
| ギターヒーロー
| ドゥームメタル
| ドラマティック
| ブリテン
| メロディック
| 叙情/哀愁
| 正統派
| 有名バンド
| 様式美
BLACK SABBATH 










YouTubeで検索 | Amazonで検索
Dehumanizer - Wikipedia, the free encyclopedia
1. Computer God, 2. After All (The Dead), 3. TV Crimes, 4. Letters From Earth, 5. Master of Insanity, 6. Time Machine, 7. Sins of the Father, 8. Too Late, 9. I, 10. Buried Alive
★★ (2004-01-20 16:07:00)
★★ (2004-02-18 22:39:00)
★★ (2004-02-19 00:01:00)
★★ (2004-02-20 10:58:00)
★★ (2004-05-06 23:37:00)
★★ (2004-05-29 07:16:00)
★★ (2004-08-01 22:17:00)
★★ (2004-10-25 03:58:00)
★★ (2004-11-19 11:23:00)
★★ (2004-11-27 22:05:00)
★★ (2004-12-11 01:17:00)
★★★ (2005-03-27 01:45:00)
★★ (2005-03-30 04:05:00)
★★ (2005-06-20 19:42:00)
★★ (2006-02-09 19:22:00)
★★ (2006-02-23 22:09:00)
★★ (2006-02-24 01:07:00)
★★ (2006-03-30 00:00:00)
★★ (2006-03-30 23:43:00)
★★ (2006-04-01 01:35:00)
★★ (2006-09-05 20:49:00)
★★ (2006-09-18 17:08:00)
★★ (2007-04-09 19:19:00)
★★ (2007-07-17 12:12:00)
★★ (2008-01-15 00:13:00)
★★ (2008-06-09 05:35:00)
★★ (2008-11-24 17:10:00)
★★ (2009-04-29 02:19:00)
★★ (2009-07-05 21:21:00)
★★ (2009-12-06 11:34:00)
★★ (2010-03-14 01:15:00)
★★★ (2011-12-20 21:03:25)
★★★ (2012-06-16 18:23:02)
★★★ (2017-02-18 21:52:18)
★★★ (2018-11-25 15:32:33)
★★★ (2023-02-23 19:33:51)
3. GEORGE
だから何故こんなに不評なのか不思議だったのを覚えてます。
ヘヴィだけどモダンというほどではないし、けっこうかっこよかった。
逆にディオの声でトニー路線の曲をやってもヴォーカルのあくが強すぎてだめだったんじゃないのか?
6. 柴が2匹(会社から)
でも、ヘビィーだったのはむしろ原点回帰だったのでは?
7. ら~しょん
特にComputer God、After All、TV crimeの冒頭の3曲とToo Lateは名曲でしょう。
8. STORMBRINGER
やはり様式美的なロニーが好きな人には厳しいかもしれないが、俺はロニーの声自体が好きなので、ヘヴィさはあまり気にならなかった。というかむしろヘヴィなほうがオジー時代のサバスに近いと思うのですが、どうでしょう。
というかこのアルバムは名曲揃いですから、よ~く聴きこんでみてください。良い曲だらけですよ(マジで)。特に俺は「AFTER ALL」や「TV CRIME」「MASTER OF INSANITY」「TIME MACHINE」などは気に入ったし、全体を通しても捨て曲を見つけることが出来なかった。
なので、これは実は隠れた名盤なんじゃないっすか。