この曲を聴け!
国内ミュージシャン
な
中島みゆき
ララバイSINGER
(2006年)
1.
桜らららら
(4)
2.
ただ・愛のためにだけ
(6)
3.
宙船
(19)
4.
あのさよならにさよならを
(2)
5.
Clāvis ―鍵―
(0)
6.
水
(9)
7.
あなたでなければ
(5)
8.
五月の陽ざし
(1)
9.
とろ
(4)
10.
お月さまほしい
(3)
11.
重き荷を負いて
(5)
12.
ララバイSINGER
(8)
Clavis -鍵-
(2)
→項目を追加する
→項目を修正する
→MyPageのお気に入りへ
MyPage
ララバイSINGER
モバイル向きページ
Tweet
解説
- ララバイSINGER
→解説を
作成・修正
外部リンク
"ララバイSINGER" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
→リンクを
追加
・
修正
ララバイSINGERに登録されている13曲を連続再生(曲順) - Youtube
1.
桜らららら
, 2.
ただ・愛のためにだけ
, 3.
宙船
, 4.
あのさよならにさよならを
, 5.
Clāvis ―鍵―
, 6.
水
, 7.
あなたでなければ
, 8.
五月の陽ざし
, 9.
とろ
, 10.
お月さまほしい
, 11.
重き荷を負いて
, 12.
ララバイSINGER
, 13.
Clavis -鍵-
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
リッチースタンレー
★★
(2006-11-21 18:41:00)
素晴らしい・・・流石みゆき様!!
事前にTOKIOや華原、岩崎、工藤らに提供していた楽曲に8曲加えての12曲。
久々のオリジナルアルバムはやっぱり提供曲は、本家が歌うと格好良いと知らされるし他の曲もアザミ嬢のララバイのアンサーソングでタイトル曲のララバイSINGERを筆頭に秀逸な楽曲が揃った名盤!!!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
2.
Usher-to-the-ETHER
★★
(2006-12-22 23:52:00)
ええと…通算34枚目の作品でいいのかな?
曰く「原点に回帰した作品」だとか、曰く「中島みゆきが自身の音楽性を見つめ、それを
再確認した作品」だとか、様々な意見が交わされていますけど、そのどちらの意見にも
共通しているのがこのアルバムが特別なものであるという認識。
でも、このアルバムはほんとにそういった「特別さ」を感じるぐらいの傑作だと思います。
何といってもメロディが素晴らしいです。
彼女の作品を全て聴いたわけではないですが、最も印象的なメロディが詰まった一枚と
言えるのではないでしょうか。前作の「メビウス~」のようなプチ難解な曲も嫌いでは
ないんですが、彼女の魅力はやはりその声質や歌唱だと思うので、それが最も活かせる
キャッチーなメロディの曲が並んだこの作品は本当に名盤だと思います。
特に「桜らららら」「ただ・愛のためにだけ」「宙船」「水」「あなたでなければ」
「重き荷を負いて」「ララバイSINGER」辺りはシングルでも行けそうな名曲。
とにかく印象的なメロが多い作品なので、彼女の音楽に初めて触れる人にもお勧め。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
→発言を
修正・非表示
|
移動
→問題発言を
非表示
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache