この曲を聴け!
国内ミュージシャン
か
|
同人音楽
片霧烈火
空の軋みと歪める世界の無き、声
(2006年)
1.
空の軋みと歪める世界の無き、声
(0)
2.
のこされた希望
(5)
3.
軋地を渡れ祝福の祝詞
(2)
4.
みちあふるままに
(3)
5.
とどきますように
(5)
6.
歪剣
(0)
7.
めざめの鳥
(0)
8.
るまー・るまー
(0)
9.
世迷言
(3)
10.
界繋呪
(3)
11.
のこされた罪悪
(1)
12.
無くなるものへの鎮魂歌
(3)
13.
きみとの最後の
(0)
14.
、
(0)
15.
声ノ無キ世界ト歪メル軋ミノ、空
(0)
→項目を追加する
→項目を修正する
→MyPageのお気に入りへ
MyPage
空の軋みと歪める世界の無き、声
モバイル向きページ
Tweet
解説
- 空の軋みと歪める世界の無き、声
→解説を
作成・修正
外部リンク
"空の軋みと歪める世界の無き、声" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
→リンクを
追加
・
修正
空の軋みと歪める世界の無き、声に登録されている13曲を連続再生(曲順) - Youtube
1.
空の軋みと歪める世界の無き、声
, 2.
のこされた希望
, 3.
軋地を渡れ祝福の祝詞
, 3.
みちあふるままに
, 4.
とどきますように
, 5.
歪剣
, 6.
めざめの鳥
, 6.
るまー・るまー
, 7.
世迷言
, 8.
界繋呪
, 9.
のこされた罪悪
, 10.
無くなるものへの鎮魂歌
, 11.
きみとの最後の
, 12.
、
, 13.
声ノ無キ世界ト歪メル軋ミノ、空
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
Usher-to-the-ETHER
★★
(2007-01-02 00:47:00)
2006年発表の2nd。
1stはクレジットを見る限り、アニメやゲーム等に提供した曲を集めた音源集だと
思われますが、今回のこのアルバムは書き下ろしのコンセプトアルバムです。
私はこのアルバムで烈火さんの音楽に始めて触れましたが、凄いですね、この構築性。
音楽性的にはZABADAK系幻想音楽やフォークロア、ジャズやポエトリーリーディングなど
様々な要素を取り入れたポップスと言う感じですが、芯のしっかりとした力強く、それでいて
官能的な凛としたヴォーカルと、こだわりすぎなほどに構築された世界観をベースにした
詞のお陰でやりっぱなし感は全く無く、一貫したコンセプトを表現していて素晴らしい。
ただ、曲の登場人物になりきりすぎの感のある曲があるのはちょっと好みが分かれますが…。
個人的には「のこされた罪悪」はまあ大丈夫だけど、「るまー・るまー」はキツい(苦笑)。
彼女の歌声って情念の篭もった物だと思うんですが、中島みゆきやCoccoのように現実的では
なく、虚構の世界観の中でそれを表現していると言う点ではSOUND HORIZONとかなり
共通しているのではないかと思います。しかしラストが全く救いが無い為、向こうよりも
数段ダークですが。その特性上、アーティストの作り出す世界観をヒネた目で俯瞰しながら
聴く事を客観的=知性的だと思っているリスナーにははっきり言ってお勧めしかねますが、
世界にどっぷりハマって聴く快感を知っているリスナーには自信を持ってお勧めです。
濃くてダークなのにキャッチーな女性ヴォーカルのポップスが聴きたい方は是非。
歌詞カードのアートワーク等のこだわりっぷりもなかなかな良盤ですよ。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
→発言を
修正・非表示
|
移動
→問題発言を
非表示
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache