































YouTubeで検索 | Amazonで検索
QUEEN II
QUEEN Official Web Site
QUEENONLINE.COM
“Queen Life"
1. Bohemian Rhapsody, 2. We Will Rock You, 3. We Are the Champions, 4. Killer Queen, 5. Don't Stop Me Now, 6. The Show Must Go On, 7. I Was Born to Love You, 8. Somebody to Love, 9. Bicycle Race, 10. Another One Bites the Dust, 11. Innuendo, 12. The March of the Black Queen, 13. Ogre Battle, 14. Save Me, 15. Teo Torriatte (Let Us Cling Together), 16. You're My Best Friend, 17. Spread Your Wings, 18. Brighton Rock, 19. I Want It All, 20. Love of My Life, ....
★★★ (2015-03-12 22:27:49)
(2015-03-12 23:21:58)
★★★ (2015-03-13 00:14:42)
(2015-03-13 00:27:08)
★★★ (2015-03-13 19:16:33)
★★★ (2015-03-15 22:34:36)
(2015-03-15 23:21:28)
★★★ (2015-03-16 08:15:53)
(2015-03-16 08:56:14)
★★★ (2015-03-16 13:06:52)
(2015-03-16 16:24:03)
★★★ (2015-03-20 21:20:57)
★★★ (2015-03-22 02:11:43)
★★★ (2015-03-22 18:33:57)
★★★ (2015-03-22 18:57:29)
★★★ (2015-03-23 22:37:42)
★★★ (2015-03-24 07:28:32)
★★★ (2015-03-24 13:40:56)
★★★ (2015-03-24 17:28:48)
★★★ (2015-03-24 22:43:38)
★★★ (2015-03-25 01:30:54)
★★★ (2015-03-25 02:20:41)
★★★ (2015-03-25 14:32:49)
★★★ (2015-03-29 13:59:11)
★★★ (2015-03-30 12:45:36)
★★★ (2015-04-07 07:01:17)
★★★ (2015-04-07 07:57:17)
★★★ (2015-04-07 09:51:45)
★★★ (2015-04-08 17:05:34)
★★★ (2015-04-08 17:49:34)
★★★ (2015-04-08 20:17:10)
★★★ (2015-04-08 21:07:59)
★★★ (2015-04-09 01:15:24)
★★★ (2015-04-09 01:45:56)
★★★ (2015-04-09 08:16:37)
★★★ (2015-04-09 18:04:58)
★★★ (2015-04-10 17:38:58)
★★★ (2015-04-10 21:45:23)
★★★ (2015-04-11 10:35:35)
★★★ (2015-04-11 10:51:13)
★★★ (2015-04-11 10:52:09)
★★★ (2015-04-26 10:48:15)
(2018-12-22 22:34:35)
★★★ (2019-06-21 20:02:31)
★★ (2020-05-06 10:43:08)
★ (2021-05-02 13:01:20)
1. ジグジグ
とにかく、彼等の曲には飽きがこない!!バンドの中心人物が作詞、作曲を手がけるバンドがやたらと多いのが世の常ですが、QUEENは全員が作詞、作曲ができるという、ある意味特異なバンドでした。○○が書いたのは捨て曲、みたいなこともなく、全員がクオリティの高い曲をかける。スゴイ!
厳密に言うと彼等はHR/HMのジャンルに属するバンドではないと思いますが、彼等に影響をうけたHMバンドはたくさんあります。他ジャンルであってもインスパイアさせる、やっぱQUEENはスゴイ!
すさまじいまでに凝った珠玉の数々。彼等を超越するバンドは現れるのでしょうか?
4. C3
5. Metropolis
「ポップミュージックの充実野菜」
「名曲佳曲の目白押し」
いくら形容しても形容しようがないこのバンドをあえて語るなら
「ビートルズ精神の正当な継承者」
6. アメンボ
そのとおりです。
17. RoSe
23. HAL9000改
ジョン・ディーコンがいない。現在どこで何をしてらっしゃるんでしょうか?
24. ERORIN
それまでも幾つかの曲はラジオ等で聴いたり、それこそ母に聴かされたりしたものでしたが、当時GN'R、BON JOVI等にはまってた私の感想は〝長くやってるおじさんバンド〟位にしか思ってなく、左の耳から右の耳でした。
フレディの激ヤセも、エイズ疑惑もなんとなく耳にしてましたが〝ふ~ん、そーなんだー〟位にしか受け止めてませんでした。
今はリアルタイムで聴くチャンスもあったのに(僅かですが)と後悔しています・・。
>HAL9000改さん
私の推測。
物静かで優しい彼は家族と平和な日々を過ごしてるんじゃないでしょうか?
ジョンの音楽活動を知ってる方いらっしゃったら教えて下さいね^^
26. エリカ・フォンティーヌ
27. ひーすくりふ
最高にクールなバンド、クイーン!!あなたたちが大好きです。
30. SCARECROW
他にも"Bohemian Rhapsody"や"We are the Champion"など計8曲ほど
挿入歌として使用されるらしいですよ。少しでも多くの人にQUEENの
素晴らしい音楽に触れて何かを感じてもらえたらいいですね。
31. 陽
日本のくだらない(ごめんなさい)ドラマに偉大なるクイーンの曲なんて・・。
ひねくれててすいません。
36. TDK
聴いたことのないアルバムがあると知れば遠くの図書館までも行った。
そして真実を知るたび悲しいものがこみ上げてきた。
フレディよ!今もあなたは世界中の人たちの心にあなたの音楽とともに生きている!
37. STORMBRINGER
月9のおかげでまわりにQUEENファンが増えてくれれば嬉しい限りです。
43. 3割2分5厘
53. ら~しょん
58. HIGASHI
にわかファンとは言えそのうちの何割かは確実に良質なQUEENのファンになっていく訳だし、たまたま早く生まれて彼らに出会えただけのアドバンテージがあるだけだと感じています。やっぱり嬉しいですよね、どんな形にしろ彼らの音楽に注目が集まり、新しいファンがどんどん増えていく。
それはやはり彼らの音楽が本物の輝きをいつの時代でも目映いばかりに放っているから何でしょうね。だから時の流れの中に風化しない。
「僕(私)はQUEENのファンだ!」
これはいつの時代にも受け入れられる洋楽ファンの誇りのフレーズ。いつまでも彼らの音楽は本物の代名詞であり続けるでしょう。
78. T-MIRAGE
97. minato
私も Save Meの訳が知りたかったので…ありがとうございます。
102. 粗茶ですが
106. 猿葱
ポール・ロジャースを迎えてのQUEENの復活…
今は"驚き"かつ"期待"と言うところです。
110. BLACK MURDER
第一、さすがのロジャースでも、フレディ・マーキュリーの後釜は無理だよ。タイプが違いすぎる。。。。 おそらくクイーン的にも、ロジャース的にも良い方向には行かないと思うんだが、、、、でも、ちょっと聴いてみたい気もする(笑)
114. 1210mush
Freeの頃のオーラ出まくりな歌はもう聴けないが、今でもその魂こもった歌心は健在だ。
というわけだが歳をとってもメイをバックにAll Right nowはやっぱりよかった。
ところで、気になる点といえば、あの曲。
やはりボヘミアン・ラプソディを聞いてみたい気がする…。
118. JOE吉田
123. ソナタ
ここにしか目が行かない(笑)
125. 臣呼吸
これはおそらく「Brighton Rock」のソロでしょうね。
ライヴだとスタジオ版とはまた一味違うソロを聞かせてくれるので、
飽きがきませんね。
それにしても、結婚式にQueenかぁ・・・。
素晴らしいですねよぇ・・・。
まさに理想の結婚式ですよ。
128. トランジスタ・ボーイズ
ライブビデオってリリースされるのかな?
134. 怒号
どんなときも楽しませてくれて、助けてくれて、勇気をくれる。
そんな音楽。
そもそもロックにはまったのもQueenを聴いたからだしな。
永遠に死ぬまで愛する音楽だと思います。
142. 枯林
堂々と「QUEEN」って名乗ってほしい
ディーコン不参加は残念ですけど
158. ヤング兄弟
特にオペラ座の夜を初めて聞いたときの衝撃は一生忘れることができません。
彼らの音楽は彼らにしか作れません。
クイーンを聴かずに死ぬのはもったいないと断言できます!
159. はっちゃん
オリジナル・アルバムはアナログ、デジタルともに「A KIND OF MAGIC」まで所有。
ついでに米ハリウッド盤は「HOT SPACE」まで所有。
「GREATEST HITS」に至ってはアナログで国内盤、デジタルで英・米盤、Mテープでカナダ盤と
なぜかどんどん購入してしまう。
好きなバンドだというのは間違い無いのだけど、コレクションしているつもりは全く無いので
自分でも不思議。
230. Ray-I
GUEENのフレディさんの歌声は何度もKONAMIの音ゲーで拝聴させていただいていますが、
まだバンドメンバーとしてのお姿を拝見していないんですよね…
北海道にもいらしてほしいですわ。
274. Ice9
2:Princess Of The Universe
3:Flick Of The Wrist
4:Killer Queen
5:The March Of The Black Queen
6:Lily Of The Valley
7:Dead On Time
8:The Millionaire Waltz
9:Save Me
10:Ogre Battle
11:The Fairly Feller's Moster- Stroke
12:Nevermore
13:Death On Two Legs
14:Somebody To Love
15:Good Old-fashioned Lover Boy
16:You're My Best Friend
17:Father To Son
ここまでがいろんな意味で限界です....そしてここまでInnuendo楽曲なしは気にしないで下さい(笑)
自分は皆さんの様に、語れるほど詳しくないのですが、QUEENは大好きです。
そして今まで聴いてきたボーカリストで、一番好きだったり尊敬しているのがフレディです。
何はともあれ、QUEENは自身にとって原点です!