この曲を聴け!
T
|
インダストリアル/エレクトロ
|
カナダ
|
ゴシックメタル
|
ポップ/キャッチー
|
メロディック
|
叙情/哀愁
THE BIRTHDAY MASSACRE
WALKING WITH STRANGERS
(2007年)
1.
Kill the Lights
(3)
2.
Goodnight
(5)
3.
Falling Down
(2)
4.
Unfamiliar
(3)
5.
Red Stars
(5)
6.
Looking Glass
(3)
7.
Science
(3)
8.
Remember Me
(3)
9.
To Die For
(0)
10.
Walking With Strangers
(2)
11.
Weekend
(0)
12.
Movie
(6)
→項目を追加する
→項目を修正する
→MyPageのお気に入りへ
MyPage
WALKING WITH STRANGERS
モバイル向きページ
Tweet
解説
- WALKING WITH STRANGERS
→解説を
作成・修正
外部リンク
"WALKING WITH STRANGERS" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
→リンクを
追加
・
修正
WALKING WITH STRANGERSに登録されている11曲を連続再生(曲順) - Youtube
1.
Kill the Lights
, 2.
Goodnight
, 3.
Falling Down
, 4.
Unfamiliar
, 5.
Red Stars
, 6.
Looking Glass
, 7.
Science
, 8.
Remember Me
, 9.
To Die For
, 10.
Walking With Strangers
, 10.
Weekend
, 11.
Movie
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
Usher-to-the-ETHER
★★
(2007-09-22 18:12:00)
2007年発表の3rd。
それにしても、バンドロゴやアートワークのポップでゴシックなセンスが素晴らしいですね。
半分はジャケ買いです(ジャケ見る→ネットで試聴→購入のパターン)。
クレジットを見るとアートワークにもメンバーが関わっている模様。
肝心の音楽性の方ですが、EVANESSENECEのファンの掲示板で話題になったというだけあり、
その手のファンにもアピールするような、かなり聴きやすい部類に入るゴシックメタル。
ヴォーカルの声質(個人的には天野月子さんに似てる気も)といい、キーボードをふんだんに
使ったファンシーで明るめな曲調といい、EVANESSENCEよりも更に聴きやすいと思います。
メタラーよりも一般洋楽ファン、BURRN!の読者よりもINROCKとかの読者に受けそう。
ただ、折角魅力的なヴォーカルがいるのに、歌メロがやや淡白に感じるのは惜しいかも。
曲によってはトランス的リズムやヘヴィなリフを取り入れていたり、曲調には幅を
持たせてますが、アルバム一枚通して聴くと少しダレを感じるかも。
決して地味なサウンドではないですが、もう少しフックがあると更に良かったと思います。
とはいっても、アートワークを含め、欧米のカトゥーンにも通じる、キッチュ&キュートで
ちょっとダークな世界観はなかなかに魅力的。
しかし、メンバーのChibiやO-enというバンドネームが日本語由来なのか気になる…(笑)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
→発言を
修正・非表示
|
移動
→問題発言を
非表示
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache