この曲を聴け!
E
|
ドラマティック
|
メロディック
|
叙情/哀愁
|
日本
|
様式美
EBONY EYES
HARD ROCK RENAISSANCE
・
SHOOTING STAR
(3)
・
CITY LIGHTS
(2)
・
COLOSSEUM
(2)
・
ENDLESS FLIGHT
(2)
・
JAIL BREAK
(2)
・
SPARTCUS
(2)
・
アモールとプシケの物語
(2)
・
黒い瞳のマリア
(2)
・
ANOTHER LIFE
(1)
・
HEARTBREAK BAY
(1)
・
NO MORE LONELINESS
(1)
→項目を追加する
→項目を修正する
→MyPageのお気に入りへ
MyPage
HARD ROCK RENAISSANCE
モバイル向きページ
Tweet
解説
- HARD ROCK RENAISSANCE
→解説を
作成・修正
外部リンク
"HARD ROCK RENAISSANCE" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
→リンクを
追加
・
修正
HARD ROCK RENAISSANCEに登録されている11曲を連続再生(曲順) - Youtube
1.
SHOOTING STAR
, 2.
CITY LIGHTS
, 3.
COLOSSEUM
, 4.
ENDLESS FLIGHT
, 5.
JAIL BREAK
, 6.
SPARTCUS
, 7.
アモールとプシケの物語
, 8.
黒い瞳のマリア
, 9.
ANOTHER LIFE
, 10.
HEARTBREAK BAY
, 11.
NO MORE LONELINESS
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
失恋船長
★★
(2008-04-27 14:45:00)
京都出身の正統派HM/HRバンドの1991年に発表された1stアルバムを紹介します。
いわゆる日本的な臭いがプンプンするコテコテの様式美サウンドでリッチー、シェンカー、イングウェイから影響を受けたツインギターがこれでもかと美しいハモリを聴かせてくれ少々クドイさもありますが惹きつけるものがあります。稚拙な歌詞や好みの分かれるVOにチープなサウンドプロダクション、元ラジャスの福村のドラムの音のショボさに涙が(彼の実力派こんなもんじゃない)…と目を覆いたくなる部分も有りますが、僕は見逃すことが出来ないのです。この阿吽の呼吸から紡ぎだすツインギターの素晴らしさに胸キュンしてしまったのです、良くも悪くも日本的な部分を前面に感じさせる作風に咽ぶのです、このダサカッコよさに惹かれるのです、万人にオススメはしませんが様式美マニアの琴線に触れる部分はあるのではないでしょうか。因みにKEYでテラ・ローザの岡垣氏が参加してます。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
→発言を
修正・非表示
|
移動
→問題発言を
非表示
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache