| 10年代
| 70年代
| 80年代
| 90年代
| J
| ツインリード
| ドラマティック
| ブリテン
| メロディック
| 叙情/哀愁
| 正統派
| 有名バンド
JUDAS PRIEST 























YouTubeで検索 | Amazonで検索

1. Dawn of Creation, 2. Prophecy, 3. Awakening, 4. Revelations, 5. The Four Horsemen, 6. War, 7. Sands of Time, 8. Pestilence and Plague, 9. Death, 10. Peace, 10. Conquest, 11. Lost Love, 12. Persecution, 13. Solitude, 14. Exiled, 15. Alone, 16. Shadows in the Flame, 17. Visions, 18. Hope, 18. New Beginnings, 19. Calm Before the Storm, 20. Nostradamus, ....
★★ (2008-07-03 20:25:00)
★★ (2008-07-07 18:32:00)
★★ (2008-07-12 17:26:00)
★★ (2008-07-12 22:31:00)
★★★ (2008-07-18 03:47:00)
★★ (2008-07-28 06:59:00)
★★ (2008-08-03 14:37:00)
★★ (2008-08-05 18:08:00)
★★ (2008-10-29 03:50:00)
★★ (2008-10-31 12:57:00)
★★ (2008-11-16 22:15:00)
★★ (2008-11-24 19:02:00)
★★ (2008-11-29 15:35:00)
★★ (2009-04-20 23:05:00)
★★ (2009-04-28 17:45:00)
★★ (2009-06-01 00:17:00)
★★ (2009-08-22 23:00:00)
★★ (2009-09-28 22:20:00)
★★ (2010-12-24 12:06:02)
★★★ (2011-09-22 03:57:53)
★★★ (2012-03-25 11:31:53)
★ (2012-03-26 18:25:44)
★ (2012-04-19 06:35:29)
★★★ (2012-09-21 21:22:35)
★★ (2014-07-14 17:36:32)
★★★ (2017-10-17 23:04:09)
★★★ (2019-02-10 20:56:21)
1. ジョージベラス
6. C3
噂で聞いたのですが、“PriestのアルバムというよりSavatageそのもの"とは本当だろうか?どちらにしろ、今までのPriestのアルバムとは異質です。いろんな所で言われているように`Screaming for Vengeance'や`Painkiller'好きの人にはかったるくて耐えられないかもしれません。しかしその音は往年のPriestそのもので、あ、このフレーズは・・・うんうんと頷く場面が少なからずあったはず。それは誰も否定できません。
最後にコンセプトアルバムという好き・嫌いがはっきりと分かれる実験的な作品にチャレンジした彼等に拍手を送ります。そしてそれは決して無駄ではなかったと個人的に思っています。今年後半これ以上の作品は出てこないでしょう。いや~クドイようだけど、歌メロやギターリフがめちゃめちゃいいんですよ。アレンジとか全部。悶絶死しそうです。いや~いいわ~~。
11. ライキチ
この時点でもう軍配はあがっている。あまり細かい事をがやがや言う気も無い。
ファンなら買って損なしっしょ。メタルオペラと言う名に恥じない出来だと思う。
12. こ~いち
傑作です。