この曲を聴け!
ヘヴィメタル/ハードロック
アーティスト分類-ABC順
C
|
同人音楽
|
日本
CROW'SCLAW
FROZEN FROG
(2007年)
1.
Maid, Blood, R'N'R
(0)
2.
Night Bug
(0)
3.
Crow Called Windgirl
(2)
4.
Mastersparkin'
(0)
5.
Puppetmaster's Love
(0)
6.
Mystery Metropolis
(6)
7.
Chicken Jam!
(0)
8.
Check Your Blood
(0)
9.
R'N'R 1969
(3)
10.
Cirno Blues
(1)
→項目を追加する
→項目を修正する
→MyPageのお気に入りへ
MyPage
FROZEN FROG
モバイル向きページ
Tweet
解説
- FROZEN FROG
→解説を
作成・修正
外部リンク
"FROZEN FROG" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
→リンクを
追加
・
修正
FROZEN FROGに登録されている10曲を連続再生(曲順) - Youtube
1.
Maid, Blood, R'N'R
, 2.
Night Bug
, 3.
Crow Called Windgirl
, 4.
Mastersparkin'
, 5.
Puppetmaster's Love
, 6.
Mystery Metropolis
, 7.
Chicken Jam!
, 8.
Check Your Blood
, 9.
R'N'R 1969
, 10.
Cirno Blues
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
Usher-to-the-ETHER
★★
(2008-07-11 21:15:00)
2008年発表の上海アリス幻樂団カヴァーアルバム。全曲インストです。
タイトルや氷の結晶をあしらったジャケ絵からは何か冷涼なものをイメージしますが、
実際に音を聴いてみると泥臭く、暑(苦し)いブルージーなハードロック。
この後に出た「Crossfire Barrage」が余りにも素晴らしかったので、殆ど間を置かずに
これも買ってしまったんですが、ほぼ別のアーティストみたいな出音にびっくり。
帯に「サザン・メタル」とは書いてありましたが、まさかこんなにも違うとは…。
今作ではリフだけでなく、ベースやドラムが一丸となって演出するグルーヴが心地良いです。
クレジットを見る限り一人バンドのようですが、スタジオでジャムりながら作ったような
雰囲気があると思います。CROW'SCLAWはジャンルの中でも音のヘヴィさやリードギターの
聞かせ方の上手さが優れていると思いますが、その個性が実に作風とマッチしてますね。
メロディも哀メロ・美メロには定評のある上海~のものを使ってるので当然の如く高品質。
ただ、十分楽しめましたが正直言ってこの路線自体は好みではないかも…。
全体を通じて明るいというか、「このグルーヴで体を動かそうぜ!」みたいな「健全さ」が
あってちょっと鬱陶しい部分も。これで暑苦しいハイトーンとか入ってたら聴けないと思う…。
でもこれは私がメタルは暗黒系や鬱系ばっか聴いてるリスナーだからで、他の音楽ファンは
そうは思わないと思います(笑)。レビューした人の嗜好に問題ありと思ってください(笑)。
9曲目のリフなんかはメロくて鮮烈でグルーヴィだし、作品の質自体は高いですよ。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
→発言を
修正・非表示
|
移動
→問題発言を
非表示
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache