| 10年代
| 70年代
| 80年代
| 90年代
| A
| アメリカ
| アメリカンロック
| ブルージー
| ポップ/キャッチー
| ロックンロール
| 有名バンド
AEROSMITH 

YouTubeで検索 | Amazonで検索
Aerosmith - Walk This Way - Toys In The Attic - YouTube (自動リンク生成) →適切な動画に修正/新規追加/削除
★★ (2006-11-25 17:48:03)
★★★ (2006-12-12 10:05:39)
★★★ (2006-12-26 17:00:20)
★★★ (2006-12-28 23:37:36)
★★★ (2007-01-17 00:26:05)
★★★ (2007-01-22 15:35:42)
★★★ (2007-04-11 23:35:23)
★★★ (2007-05-15 22:14:17)
★★★ (2007-08-03 13:21:40)
★★★ (2007-11-22 22:19:23)
★★★ (2007-12-06 21:11:29)
★★★ (2008-01-19 18:10:39)
★★★ (2008-03-08 15:37:12)
★★★ (2008-06-10 20:58:29)
★★★ (2008-06-13 02:07:53)
★★★ (2008-08-02 13:02:28)
★★★ (2009-02-12 21:12:02)
★★★ (2009-02-23 19:05:01)
★★★ (2009-04-26 00:27:56)
★★ (2009-04-30 05:11:08)
★★ (2009-05-14 21:14:30)
★★★ (2009-07-24 13:34:21)
★★★ (2009-09-22 23:40:23)
★★★ (2009-11-03 23:26:12)
★★★ (2010-01-26 16:51:30)
★★★ (2010-02-03 22:10:18)
★★★ (2010-02-16 14:14:54)
★★★ (2010-04-22 00:31:06)
★★★ (2010-08-12 18:33:05)
★★★ (2010-08-29 00:41:58)
★★★ (2011-01-22 09:33:14)
★★★ (2011-07-27 06:53:54)
★★★ (2012-03-12 22:35:40)
★★ (2012-10-21 15:10:19)
★★★ (2013-02-19 13:34:09)
★★★ (2013-02-23 21:00:21)
★★★ (2014-09-02 22:04:11)
★★★ (2014-12-19 20:32:30)
★★★ (2014-12-20 17:42:19)
★★★ (2015-01-02 19:55:45)
★★★ (2015-01-05 13:24:25)
★★★ (2015-02-11 14:51:52)
1. こ~いち
2. 190
何でこんなリフ思いついちゃうの???
最初はあまり好きってほどじゃなかったが、これも時がたつにつれてすばらしさが分かってくる曲!
センスのある曲なんだね。
MyエアロBest No.14!
3. demmy
誰もがどこかで一度は聞いたことがあるはず。
白人がはじめてレコードに吹き込んだラップとして記憶している。
5. 5010
6. ジグジグ
8. こたろう
9. アメンボ
11. 赤ちん
12. white
13. ターヴォ
ファンキーな曲。
15. すりっぷのっと
名曲ですな。
20. masuda
ノリのいいラップ
この曲を演奏しているエアロはかっこいい!!
21. SCARECROW
RUN D.M.Cがカバーしたことにより彼らの復活へとつながった
AERO史上でも重要な意味を持つ曲。
ラップ調のボーカルラインにAERO印のR&Rリフ。
彼らの巧さが見て取れる曲。
23. wild-child
24. うにぶ
超名曲です。
27. senasis
29. 中間法人
31. ひーすくりふ
意外と、最初の方だけしか聴いたことないよ~って方も多いのでは?
ちゃんと通して聴かなきゃ!タイラー節のラップがめちゃめちゃ決まっていて良い!!
33. カババー
リフがよいよ~。
ペリーさんは偉大なるリフメイカーですな。
34. 康介
Deep PurpleのSmoke on the waterに並ぶ
名フレーズ!!
まさに名曲です。
35. 777
38. 猿葱
某番組で毎度のように流れるので、
個人的にそのイメージが強すぎる(笑)
40. マンホール
42. カイ・V
ラップは良くも悪くも衝撃だった。
44. marmyi
さんま御殿もそう。とにかくTV番組でよく聴くなぁ。
リフが印象的。いちど聴いたら頭に残ります。とりあえず名曲。
45. TDK
47. ふく
51. はちべえ
54. セキ
有名かつ印象的なリフが◎
57. えみゅ
とってもファンキー
58. JENESIS
バッキングもおかしな事やってます。ジョー・ペリーのギターセンスを感じざるを得ない名曲です。
59. dave rodgers
60. 蛇めたる
63. BLACK MURDER
65. meangirl
66. レナリス
誰でも知っている曲ですね。
67. 中曽根栄作
それにしてもラップ嫌い多いですねここの住人は。
68. 酒とバラの日々
インシンクやらブリトニーやらのアイドルたちを従えて、「WALK THIS WAY」をカマすロック親父5人。
もちろん会場のボルテージは最高潮に。カッコよすぎ!!21世紀でも思いっきり通用してるんだもんね…
…で、ラップとHR/HMとの距離ってそんなに遠くないはず。ビースティ・ボーイズと
ケリー・キング(SLAYER)なんてのもあったし、あとパブリックエナミーとアンスラックスも。
69. MK-OVERDRIVE
70. おのりん
71. こうじ
こ、こ、腰が勝手に…
73. ねここねこ
エアロ知らない人に聴かせたら今のところ全員から
「あ、これ聴いた事ある!」と。
79. ポール・ビッテンコート
古くは「ケンカの花道」、今は「踊る!さんま御殿」で使われてますね~。
何気にAメロのギターがチョコマカ動き回っていて、厄介。
80. みるふぃね
でも邦題の「お説教」ってタイトルは嫌い・・・。
81. メタル伝道師
ノリがいい曲です。
82. Deep 3
とりあえずギターリフがいい。そしてタイラーもしっかり叫んでる。
やはりエアロといったらこの曲。
84. 鉄の処女
85. ふー
イントロから超有名な曲です
88. 3割2分5厘
ギターリフが最高に有名なナンバー!
89. ELTUPA
90. 粗茶ですが
イントロもソロも最高だが、あえてバッキングに注目して聴いていただきたい。
さりげないフレーズではあるものの、結構おもしろいこと演っていると思うのですが・・・。
上の方でも何人かが仰っていますが、RUN DMCのビデオクリップは必見!!
スティーヴン・タイラーの唖然とした表情は一見の価値ありw
91. だるまや
92. 零式艦上攻撃機21型
94. 15代男
96. 透明人間
98. 10倍太陽拳
あのリフはカッコいいの一言。
Aメロのラップも好き。
100. 殺戮の聖典
言わずと知れたAEROSMITHの代表曲でありロックンロールの名曲!
あまりにも有名なギター・リフ、スティーヴンのラップ調ヴォーカル、ファンキーなグルーヴと最高の1曲。
ラップ・グループRUN D.M.Cによるカヴァーも大ヒット。
101. ロウ
103. スーパークリーク
テレビなどでの露出度もかなり高い名曲ですよね。
104. エンジェルフォール
エアロ初期の名曲ですね。
105. べっちょこ
106. トランジスタ・ボーイズ
超有名です。
108. スコヘンウッテン
109. ライキチ
110. TELECASTER