| 10年代
| 90年代
| A
| ギターヒーロー
| ツインリード
| テクニカル
| ドラマティック
| ネオクラシカルメタル
| パワーメタル
| フォークメタル
| プログレメタル
| ポップ/キャッチー
| メロスピ/クサメタル
| メロディック
| 叙情/哀愁
| 中南米
| 有名バンド
| 様式美
ANGRA 

YouTubeで検索 | Amazonで検索
Angra - Evil Warning - YouTube (自動リンク生成) →適切な動画に修正/新規追加/削除
★★ (2005-06-20 19:30:13)
★★★ (2005-06-21 19:12:47)
★★★ (2005-07-18 01:21:46)
★★★ (2005-08-05 10:41:47)
★★★ (2005-08-24 02:47:44)
★★★ (2005-08-30 11:36:38)
★★ (2005-09-15 14:14:38)
★★★ (2005-10-09 20:58:00)
★★ (2005-10-10 00:47:27)
★★★ (2005-12-16 21:33:06)
★★ (2005-12-16 22:29:47)
★★★ (2006-01-12 07:11:08)
★★★ (2006-01-18 00:47:27)
★★★ (2006-02-02 17:13:35)
★★★ (2006-02-05 21:52:22)
★★ (2006-03-09 23:18:43)
★★★ (2006-03-17 16:54:05)
★★★ (2006-03-31 22:02:09)
★★★ (2006-04-22 18:14:07)
★★★ (2006-05-13 14:13:52)
★★★ (2006-06-04 14:16:58)
★★★ (2006-07-18 01:17:16)
★★★ (2006-10-04 22:13:58)
★★★ (2006-10-12 06:18:50)
★ (2006-10-13 20:08:44)
★★★ (2006-11-17 01:47:52)
★★★ (2007-01-17 00:48:26)
★★★ (2007-01-17 14:43:55)
★★ (2007-01-20 23:33:54)
★★★ (2007-02-20 20:00:59)
★★★ (2007-03-04 11:36:39)
★★ (2007-03-23 13:57:40)
★★★ (2007-06-03 02:02:57)
★★★ (2007-07-05 08:56:13)
★★ (2007-07-05 16:00:47)
★★★ (2007-07-08 16:00:07)
★★★ (2007-12-14 18:42:22)
★★★ (2008-04-24 07:06:33)
★★★ (2008-05-31 11:28:06)
★★★ (2008-10-21 17:58:56)
★★ (2009-04-29 02:55:27)
★★★ (2009-09-02 17:34:37)
★★★ (2010-07-21 23:27:35)
★★★ (2012-04-03 13:39:27)
4. 190
イントロコーラスが印象的!
アングラで初めて聴いた曲がこの曲でした。
曲調、ギター音などが「Silent jealousy」に似てる気がする・・・
9. 1343
11. こたろう
12. 赤ちん
13. すりっぷのっと
クラシカルでドラマティックな間奏、ANGRA特有の美しい泣きメロ、高揚感のあるサビメロ、全部が最高に好きです。曲の締めも上手い。
15. シェルティー
20. white
24. CLAYMAN
27. メタルン
この三曲だけで幸せになれますよー。
28. ふく
31. ホワイト
32. RoSe
ギターソロがX JAPANのSilent Jealousyに似てる。
34. 白狐
なんだか切なく感じるなぁ…。
「Silent Jealousy」か…なるほどね、ボクが気に入るわけだw
35. エリカ・フォンティーヌ
36. 拓己
37. メタラァ
でも他がカッコいいからオッケーです。
40. ターヴォ
47. 天照
とにかく感動した。
このメロディが見事にツボにはいった
48. 康介
キャリーオンが最初の山場なら最後の山場はこの曲!!
サビのボーカルがなんとも魅力的な曲です。
49. TDK
55. にら子供
56. えみゅ
アルバムのポジションにVIPERの名曲「Theater Of Fate」を思わせる要素満載。
57. セキ
60. アノニマス
独特の雰囲気が漂っていて良い曲だ。
クラシックからの引用が出てきそうな気はしたが
四季の「冬」だとは全く予想できなかった。
63. N男
もっち曲も文句なしです。
64. すなお
CARRYもいいけど、なんかこっちのほうがほんとのANGRAっぽい感じがする!
65. 猿葱
クラシカルをはさむクサいメロディ(笑)、
なかなか好きですよ♪
67. ポール・ビッテンコート
「Carry On」に勝るとも劣らない名曲です!!
コピーしましたが、これは弾けるレベルですね。
68. 玲