| 10年代
| 90年代
| A
| ギターヒーロー
| ツインリード
| テクニカル
| ドラマティック
| ネオクラシカルメタル
| パワーメタル
| フォークメタル
| プログレメタル
| ポップ/キャッチー
| メロスピ/クサメタル
| メロディック
| 叙情/哀愁
| 中南米
| 有名バンド
| 様式美
ANGRA 

YouTubeで検索 | Amazonで検索
Unholy Wars - Youtube →適切な動画に修正/新規追加/削除
★★★ (2004-07-30 12:13:37)
★★ (2004-08-01 23:41:57)
★ (2004-09-22 12:49:52)
★★ (2004-10-23 01:55:13)
★★★ (2004-10-25 18:17:02)
★★★ (2004-11-11 13:34:23)
★★★ (2004-12-19 23:20:41)
★★ (2004-12-21 00:29:45)
★★★ (2004-12-30 09:34:25)
★★ (2005-01-13 17:31:49)
★★★ (2005-01-23 17:45:46)
★★★ (2005-02-14 19:48:17)
★★★ (2005-02-14 20:57:59)
★★★ (2005-02-21 20:57:03)
★★★ (2005-03-15 09:47:47)
★★★ (2005-04-13 16:23:29)
★★ (2005-04-14 20:05:26)
★★ (2005-05-18 23:00:36)
★★★ (2005-06-05 20:07:05)
★★★ (2005-06-08 21:49:24)
★★★ (2005-06-12 20:06:23)
★★★ (2005-08-05 10:55:13)
★★★ (2005-08-30 11:47:25)
★★ (2005-09-07 01:19:52)
★★★ (2005-10-28 12:26:48)
★★ (2005-11-10 20:06:27)
★★★ (2005-11-17 21:06:08)
★★ (2005-12-30 17:02:34)
★★★ (2006-01-28 21:13:20)
★★★ (2006-01-31 14:13:28)
★★★ (2006-02-05 21:57:23)
★★★ (2006-02-07 22:55:56)
★★★ (2006-02-13 14:27:09)
★★★ (2006-03-06 17:41:16)
★★ (2006-03-30 23:52:23)
★★★ (2006-03-31 14:09:02)
★★ (2006-05-13 14:17:45)
★★★ (2006-07-13 20:28:57)
★★★ (2006-07-29 00:53:48)
★★★ (2006-10-30 03:29:43)
★★★ (2006-11-10 23:10:55)
★★ (2007-01-17 14:49:46)
★★★ (2007-02-20 20:36:20)
★★ (2007-07-05 16:21:25)
★★★ (2007-09-09 16:44:07)
★★★ (2012-04-03 14:17:36)
7. しおう
たしかに後半だれる…。
11. こたろう
13. NIKE
最初のフレーズは雰囲気出しと考えれば悪くないかも(笑
↑の人が言ってた「手~が~ぺ~ら~ぺ~ら~だ~」は
言われて気付いた(汗
サビがかっこいいね。
15. アメンボ
みなさんが言ってるほどダレも感じませんでした。
16. 康介
超高速チューンに!!この展開がたまらないです。
サビのメロディも◎。
このアルバムの代表曲の一つと言える。
17. SADA
18. white
19. すりっぷのっと
曲後半ではクラシカル度が高くなるのでさらに好きです。このアルバムの中でも最も民族調の強い曲でしょう。アウトロなんかはモロにそれです。
22. ゆーし
24. ホワイト
25. RoSe
26. 地獄葬戦士
イントロのブラジルのリズムから一気に疾走するところは圧巻!
28. メタラァ
疾走し始めてからもドラムのリズムがブラジリアンっぽかったりっでブラジルテイストでいっぱいな曲。
ラストがオープニングと同じ感じになるのも○。
ブラジリアン・テイストとスピード・メタルの融合という、未だANGRAしかまともに成し得ていない世界観が見事に表されている名曲!!
29. カイ・V
アングラでしか創れないHMであろう。
HOLY LANDに入っていてもおかしくない曲。
31. ひーすくりふ
ちょっと凝った感じの疾走系の曲ですね。
ベース、すげぇーー。
34. 拓己
39. ふく