| 10年代
| 90年代
| S
| オルタナティブメタル/ニューメタル
| テクニカル
| デスラッシュ
| ドラマティック
| ポップ/キャッチー
| メロディック
| メロディックデス
| 叙情/哀愁
| 北欧 














YouTubeで検索 | Amazonで検索
The Official SOILWORK website
1. Rejection Role, 2. Grand Failure Anthem, 3. Distortion Sleep, 4. Follow the Hollow, 5. The Chainheart Machine, 6. Figure Number Five, 7. Needlefeast, 8. As We Speak, 9. Cranking the Sirens, 10. Weapon of Vanity, 11. Light the Torch, 12. No More Angels, 13. Overload, 14. Stabbing the Drama, 15. The Flameout, 16. Distance, 17. Blind Eye Halo, 18. Like the Average Stalker, 19. Nerve, 20. Burn, ....
★★ (2005-01-14 17:09:00)
★★ (2005-02-11 13:46:00)
★★ (2005-02-13 15:52:00)
★★ (2005-02-23 09:45:00)
★★ (2005-03-22 01:40:00)
★★ (2005-03-30 18:19:00)
★★ (2005-03-31 00:44:00)
★★ (2005-03-31 21:47:00)
★★ (2005-04-01 00:18:00)
★★ (2005-04-01 00:35:00)
★★ (2005-04-01 12:39:00)
★★ (2005-04-01 13:38:00)
★★ (2005-04-01 14:43:00)
★★ (2005-04-01 21:13:00)
★★ (2005-04-02 01:11:00)
★★ (2005-04-02 13:28:00)
★★ (2005-04-03 23:52:00)
★★ (2005-04-04 12:19:00)
★★ (2005-04-04 13:14:00)
★★ (2005-04-05 15:19:00)
★★ (2005-04-16 22:54:00)
★★ (2005-04-18 21:39:00)
★★ (2005-04-19 02:27:00)
★★ (2005-04-20 20:26:00)
★★ (2005-04-23 02:10:00)
★★ (2005-04-23 10:54:00)
★★ (2005-04-23 13:21:00)
★★ (2005-05-27 17:57:00)
★★ (2005-10-10 23:32:00)
★★ (2005-10-24 00:51:00)
★★ (2005-12-12 00:20:00)
★★ (2005-12-13 13:48:00)
★★ (2005-12-21 22:20:00)
★★ (2005-12-22 05:30:00)
★★ (2007-10-06 17:34:00)
★★ (2007-10-08 01:07:00)
★★ (2007-10-11 14:13:00)
★★ (2007-10-14 02:05:00)
★★ (2007-10-16 17:26:00)
★★ (2007-11-22 14:11:00)
★★ (2008-02-18 11:31:00)
★★ (2008-09-20 13:08:00)
★★ (2010-07-17 00:21:00)
★★ (2010-07-31 23:31:00)
★★★ (2012-07-05 22:08:52)
(2012-12-20 14:21:08)
(2013-02-10 18:05:14)
★★★ (2013-02-12 02:13:59)
1. JENESIS
帯にはメロディック・デス(デスラッシュ)と書いてあったのに。
それはともかく、彼らの音楽は「過激」、そして「速い」!
中には叙情性の大きいメロディックなナンバーもありますが。
2. J尾崎
もうすぐ5thアルバム、フィガー・ナンバー・ファイブが発売ですね。どうやら今まででもっとも聴きやすいアルバムになるそうな。その暁にはここがものすごいにぎわいになることを願います。ぜひ沢山の人々に聞いていただきたい。つってももう十分有名なんですが。。。
6. ヤング・ラジオ
22. こうじ
初っ端にガツンとかまして、ダートラよりもう格上だ!と思ったんだけど、
そうでもなかった。曲ごとにMCいらないし。だんだんテンション下がった。
CD聴くかぎりじゃ、もっともっと凄いバンドなんだけどなあ。
確かにREJECTION ROLEはライブ映えする曲ですね。