| 70年代
| 80年代
| 90年代
| B
| ギターヒーロー
| ドゥームメタル
| ドラマティック
| ブリテン
| メロディック
| 叙情/哀愁
| 正統派
| 有名バンド
| 様式美
BLACK SABBATH 

YouTubeで検索 | Amazonで検索
Black Sabbath - \ - YouTube (自動リンク生成) →適切な動画に修正/新規追加/削除
★★★ (2004-10-25 14:25:45)
★★★ (2004-11-05 22:36:02)
★★★ (2004-11-14 07:57:34)
★★★ (2004-11-26 23:24:09)
★★★ (2005-01-05 13:03:18)
★★★ (2005-01-05 22:50:04)
★★★ (2005-02-24 20:49:39)
★★★ (2005-03-12 10:26:12)
★★★ (2005-04-20 00:09:49)
★★★ (2005-04-30 14:21:37)
★★★ (2005-05-01 20:11:03)
★★★ (2005-05-17 11:11:22)
★★★ (2005-06-01 22:04:10)
★★★ (2005-06-02 22:50:02)
★★★ (2005-06-19 11:35:26)
★★★ (2005-07-13 18:08:09)
★★★ (2005-09-14 02:22:10)
★★★ (2005-09-14 16:22:38)
★★★ (2005-12-14 17:40:14)
★★★ (2006-01-12 23:29:41)
★★★ (2006-04-06 23:51:28)
★★★ (2006-04-24 23:13:19)
★★★ (2006-05-28 15:00:47)
★★★ (2006-06-24 23:08:13)
★★★ (2006-06-27 19:31:20)
★★★ (2006-07-03 01:43:51)
★★★ (2006-07-12 17:20:33)
★★ (2006-10-29 21:35:37)
★★ (2006-12-26 16:01:42)
★★★ (2007-02-26 14:04:41)
★★★ (2007-12-06 21:24:09)
★★★ (2008-07-28 01:12:27)
★★★ (2008-08-31 17:35:22)
★★★ (2009-06-04 02:36:59)
★★★ (2009-06-30 00:37:01)
★★★ (2009-08-28 07:44:08)
★★★ (2010-02-11 00:44:18)
★★★ (2010-03-26 20:52:02)
★★★ (2014-02-09 22:13:35)
★★★ (2014-07-18 21:13:32)
★★★ (2017-08-06 00:25:12)
5. demmy
6. el
この万人に衝撃の雷をぶち落とす様な
超斬新でインパクティヴなリフ、
そしてこの素晴らしすぎる歌…。
1度聴いたら85歳の老人になっても絶対忘れられないリフだ。
判りやすく誰からも愛されかつ内容も濃いサバスにしか出来得ない最高傑作。
中間部のドス黒い1音半下げの暗黒のヘヴィリフも素晴らしいし
極めつけのハモリもまた最高。
そしてこのギターソロは五本の指に入る恐ろしい程の名ソロ。
正しく、この曲を聴け!です。
10. SCARECROW
中盤の重い低音ギターとオジーのかん高い声が妙に合いますね。
13. エストック
15. はちべえ
18. すりっぷのっと
なんとなくおどろおどろしい雰囲気が最高にシブイね。
マジで聴いとけ!
20. Kamiko
ちなみにカーディガンズがカヴァーしてた。
23. マンホール
ミステリアスなリフにポイント。
24. marmyi
サバスのイメージが凝縮された超名リフ、そして超名曲。
あと歌の出だしのメロディもいいよねぇ。
26. 夢・マグナム・ナイト
あまりにもわけわからなくて、ショックだった。というのも、ギーザーとかもう完全にイッっちゃってる状態の目をしていて、それがドアップになったりするので、それが、どういう状態なのか理解できなかったのだ。18歳の俺には…。
あと弓矢を使うギーザーと撃たれるオジーというのが印象深い。なにふざけてんだか…。
楽曲は、初めなんかヘンな曲…と思ったが、アルバムもコレが最初に買ったのだが、最高だった!!
後半のあの物凄く重いリフに対してオジーの高音ヴォーカルが凄い。あそこは「REUNION」でもカットしてましたね。さすがに…。
中間部のメロウになるところとか、…へヴィ・メタルの元祖でありながら、その範疇ではない。
最高の楽曲。
31. 0フレット
速くもなく、難しくもない。でもこの引きずり感は他では出せないんだ
なあ、これが!
味のあるアコースティックな部分からOZZYの「雄叫び」1発で、曲も聴く者も一気にクライマックスへと突入する。 低すぎるサビの引きずるリフ!高すぎるOZZYのボーカル!そしてサバスの特許ともいえ
る、ミディアム・スローで独特なドライブ感!
ん~ん!トップクラスの名曲だ!
33. 猿葱
アイオミのへヴィ極まりないギタープレイなどは、
血生臭さを感じることもできるドロドロさ!
ときおり曲調が変わるところで
ほんのり安らぎを感じることができるのは、
サバスならではのことだね★
いつまでも★★のままで晒しておくのは
この曲に対して失礼なので、修正。凄いよ。
35. 帝王序曲
ただただ聴き惚れるのみ。
37. 野崎
気持ちの悪いギターソロが最高