| 10年代
| 80年代
| 90年代
| B
| ドイツ
| ドラマティック
| パワーメタル
| プログレメタル
| メロスピ/クサメタル
| 有名バンド
BLIND GUARDIAN 

YouTubeで検索 | Amazonで検索
Blind Guardian- Mirror Mirror - YouTube (自動リンク生成) →適切な動画に修正/新規追加/削除
★★★ (2005-10-02 21:23:39)
★★★ (2005-10-06 02:15:29)
★★★ (2005-10-12 18:58:37)
★★★ (2005-10-14 07:09:11)
★★★ (2005-10-15 20:27:13)
★ (2005-10-17 20:50:45)
★★★ (2005-11-21 16:28:39)
★★★ (2005-11-25 12:46:40)
★★★ (2005-12-14 23:55:11)
★★★ (2005-12-15 00:08:04)
★★★ (2006-01-20 22:08:18)
★★ (2006-02-09 01:35:08)
★★★ (2006-03-06 19:10:05)
★★★ (2006-03-09 20:29:30)
★★★ (2006-04-11 15:37:36)
★★★ (2006-04-12 22:22:11)
★★★ (2006-05-03 08:26:43)
★★★ (2006-05-07 23:14:29)
★★★ (2006-05-11 12:09:07)
★★★ (2006-05-19 21:39:08)
★★★ (2006-06-12 12:02:26)
★★★ (2006-08-15 21:32:23)
★★★ (2006-08-25 17:37:32)
★★★ (2006-09-30 17:26:54)
★★★ (2006-10-28 22:09:17)
★★★ (2006-12-18 01:02:42)
★★★ (2007-02-06 11:42:35)
★★★ (2007-04-09 16:19:53)
★★★ (2007-07-13 12:05:05)
★★ (2007-09-09 21:44:48)
★★ (2008-01-26 04:02:47)
★★★ (2008-02-23 19:40:28)
★★★ (2008-07-20 01:45:59)
★★★ (2008-08-02 13:55:33)
★★ (2008-09-03 03:37:11)
★★★ (2008-09-24 00:01:24)
★★★ (2008-12-20 23:56:34)
★★★ (2009-03-05 12:58:53)
★★★ (2010-03-22 22:30:36)
★★★ (2010-04-26 15:15:54)
★★★ (2010-05-22 01:42:02)
★★★ (2010-07-31 23:18:19)
★★★ (2013-04-30 23:49:05)
6. 鯵の素
10. しおう
11. シェルティー
12. ジグジグ
16. demmy
相変わらずの疾走ツーバスドラムに分厚いコーラスが乗るといった典型的なブラガの曲。
メロディラインも幻想的でつぼにはまりまくり。
大作です。
17. エストック
20. こたろう
25. 赤ちん
26. SADA
28. ライキチ
いい。
34. ゆーし
39. CLAYMAN
41. メタルン
カラオケにあるんすか?
うおー!!歌ってみたいがどんだけ練習すりゃいいのよ。
44. カイ・V
みら~みら~!
47. ぜるる♪
カッコいいよ
1曲でいろんなメタルが楽しめる
お勧め!
49. 逆十字
50. makura
52. KUZU
ただ、この曲にはケルト臭をふんだんにまぶしてあります。また、その後のアルバムではそのケルト臭がやや希薄になっているのを見ると、この曲はまだ、ケルト臭と彼らの持ち味の融合を狙った、或る意味「試作」「通過点」なのかも。
54. メタラァ
ギターメロディ、歌メロ共に最高に格好良く、それでいてキャッチー。個々のメロディがそれぞれ絶品でケルト好きだけの楽しみには止まらない素晴らしい完成度!!
クワイア、ケルト音楽の導入、練りに練られたアレンジなど、BLIND GUARDIANがこれまでにやってきたものの総てが完璧な形となって表れた超名曲!!ホントに凄い!!
61. 拓己
68. 康介
何かの始まりを予感させるイントロが最高です!
メタル軍歌とも言うべき名曲です☆
分厚いコーラスも凄い。
71. 威
しかし、友人が持っていたので聴いてみるとかなりかっこよいじゃないですか!
Hのフォロワー・・・シンフォニックじゃないRHAPSODYに聞こえるのはオレだけ?
72. 無の英雄
BLIND GUARDIANの全精力をつぎ込んだかの様な恐るべき
こだわりが見える作品。
シンフォニックではないけど、RHAPSODYを超える完成度が
あると思う。映画「ロードオブザリング」に何故このバン
ドに主題歌を頼まなかったのかと思う位のド迫力の世界が
広がっている。
静と動の交錯が凄まじい臨場感をたたき出している。
何度も言うが凄い
74. 工場長
1回じゃよさが分からなかったです。
77. すりっぷのっと
起伏に富んだ曲展開であり、これほどドラマティックな曲はそうそうあるものじゃないですよ。間奏も最高すぎ!!!
80. 猿葱
う~ん、やっぱ民族的な突っつきがあるとヤラレますな♪
大袈裟に「凄いぞ!」という感じのものではないような
イントロのギターメロディから喰いついてしまう魅力!
82. Sin 2
合唱がすばらしい。
84. dave rodgers
できない一曲。壮絶なクワイアによって煽られる臨場感、
緊迫感、厳粛かつスピーディーな展開…怒濤の如く勇敢な
様は'凄い'の一言。
85. 3割2分5厘
BLIND GURDIANの世界が見事に炸裂した最強の疾走曲!
この1曲だけで「NIGHTFALL IN MIDDLE-EARTH」を聴く価値があります。マジ。
87. アイーダLOVE
91. ☆我喜歓狂詩曲☆
92. えみゅ
飛び出してくるメロディの全てがツボにハマる。
「Shall we dear the dragon Mercyless he's poisoning our hearts~♪」
94. Selene
非の打ち所が無ーい。
95. メタル伝道師
96. しすか
98. ex_shimon
そしてソロもドラマティックで良かった
101. Tzacol
他曲の様に、サビまでのメロが弱かったり、勢い任せの展開がないというのが、いいです。
疾走、漢、民族音楽、ジャーマン
この言葉に、ピンっと来た方、
【買い】
です♪