| 10年代
| 80年代
| 90年代
| B
| アメリカ
| アメリカンロック
| ブルージー
| ポップ/キャッチー
| メロディック
| 叙情/哀愁
| 有名バンド
BON JOVI 

YouTubeで検索 | Amazonで検索
Bon Jovi - You Give Love A Bad Name - YouTube (自動リンク生成) →適切な動画に修正/新規追加/削除
★★★ (2006-06-09 10:13:18)
★★★ (2006-08-07 21:57:21)
★★★ (2006-08-09 17:45:37)
★★★ (2006-11-11 00:02:21)
★★★ (2006-11-17 22:34:56)
★★ (2006-11-24 16:29:46)
★★★ (2006-12-21 02:38:24)
★★ (2006-12-24 10:09:35)
★★★ (2007-01-28 16:36:32)
★★★ (2007-01-31 15:21:29)
★★★ (2007-02-24 15:15:31)
★★★ (2007-06-24 23:43:44)
★★★ (2007-07-04 02:48:07)
★★★ (2007-08-16 02:05:46)
★★★ (2008-02-10 15:30:36)
★★ (2008-02-22 07:46:01)
★★ (2008-03-11 20:32:43)
★★★ (2008-05-19 02:29:40)
★★★ (2008-09-10 23:54:02)
★★★ (2008-10-06 22:36:22)
★★★ (2009-02-14 22:37:41)
★★★ (2009-03-21 01:09:43)
★★★ (2009-04-21 15:53:32)
★★★ (2009-04-29 23:40:24)
★★★ (2009-09-27 21:28:46)
★★★ (2010-01-26 17:09:20)
★★★ (2010-03-06 14:22:07)
★★★ (2010-05-03 00:37:51)
★★★ (2011-02-25 13:58:19)
★★★ (2012-03-31 15:58:05)
★★ (2012-03-31 23:22:33)
★★ (2013-03-02 10:04:26)
★★ (2013-03-03 02:11:33)
★★★ (2014-03-24 19:11:12)
★ (2014-09-04 22:13:49)
★★★ (2018-12-01 02:40:24)
★★★ (2020-08-05 19:39:24)
★★★ (2020-12-07 11:10:51)
★★★ (2022-03-10 17:44:05)
★★★ (2022-03-11 23:41:22)
★★★ (2022-03-22 18:13:46)
★★★ (2022-04-10 18:43:14)
1. こ~いち
3. 190
名曲ですけど、ちょっと飽きてきたか?・・・
でも、ちょ~久々に聴いてみると、まあまあイケる。
星1.5
4. demmy
6. ジグジグ
7. こたろう
8. すりっぷのっと
カッコよさは折り紙付きの名曲。
9. アメンボ
まぁ、かなりいい曲です。
11. 5010
12. エストック
13. ライキチ
クリップもなかなかカッコいい。
14. ニュートン
15. masuda
かっこいい曲ではあるが
他にももっといい曲があるので・・・
17. SCARECROW
サビの重厚なハーモニーがカッコイイ!
このとてつもなくキャッチーなメロディは彼らならではですね。
個人的にも初めてバンドで初めてコピーした思い出の曲。
18. white
21. wild-child
22. JOE吉田
23. karuha
超有名曲。
24. 6
当時はまだLOVERBOYよりはるかに格下だったBON JOVI。
実際に提供していればBON JOVIのその後の快進撃はなかったかも
しれない大切な曲。
最終パートのコーラスが大好きです。
26. ふく
27. C3
私の場合、なぜか歌っていると途中からリビンオナプレイヤーになってしまいます。あれれぇ?!(汗)
30. RoSe
31. ひーすくりふ
サビのところ、みんなで歌えるのが嬉しいですね
33. 中間法人
BON JOVIを集めるきっかけとなった曲。
34. エリカ・フォンティーヌ
35. 拓己
36. メタラァ
出だしのア・カペラのパートからしてもう格好良いじゃないですか!
ある意味「LIVIN' ON A PRAYER」よりも"アンセム"もいう言葉が似合う曲なんじゃないでしょうか?
38. ターヴォ
39. MK-OVERDRIVE
40. 康介
カラオケで歌ってもばっちり決まりやすい曲☆
何度も聴いてるけど飽きません!
邦題「禁じられた愛」いいですねぇ。
〝おまえは愛に汚名を着せたんだ!〟
42. はちべえ
44. T-MIRAGE
46. にら子供
47. marmyi
この曲、もっと上でもいいと思うんだけどなぁ。
48. TDK
さすがに聴き過ぎて飽きてきましたが、初めて聴いた時の衝撃が凄かったので星3つです。
49. まんだむ
サビに向かい盛り上がっていくメロディのカッコ良さは尋常じゃありません。
今でも定期的に聴いてます。
51. Sin 2
52. ローランDEATH
サビノ部分になっても、誰もマイクに向かってなかったのには、まいった!笑
53. 3割2分5厘
「LIVIN' ON A PRAYER」と共に全米で大ヒット!
洋楽初心者だった俺には脳天をぶち抜かれたような衝撃でした。
55. ふぁうすと
ライヴでも定番の曲。カッコいいです。「Shot through the heart~」と歌い始めた瞬間、大興奮w
56. ERORIN
「LIVIN' ON A PRAYER」と比べるなら、個人的には見えない大きな壁があるかなぁ。
57. ☆我喜歓狂詩曲☆
59. 東京限定
ボン・ジョヴィを代表する曲で、未だにライヴで演奏されています。
サビも耳にまとわり付き、非常に印象深いです。
この頃の彼等は元気があっていぃですね。
60. えみゅ
62. meangirl
63. レナリス
68. ねここねこ
69. セキ
聞けば聞くほど飽きてしまうのが残念なとこだ。(どれでもそうだと思うがw
70. dave rodgers
71. みるふぃね
ボンジョビって感じの曲。俺はこれかなり好きなんだけどな~。確かに何回も聞いてると飽きるけど。
あと禁じられた愛っていう邦題・・・カッコイイと思います。
72. Deep 3
サビ前に「Say!」の掛け声がないのには違和感があるんです。
まあ、とりあえずこの曲がかっこいいコトに変わりはありません。
そして、歌いやすさや親しみやすさもこの曲の1つのよさなワケで・・・。
74. おのりん
75. かづき
コーラスはまさにライブ!なノリだし、ギターソロも素人さん(笑)の前でやると「すっげ~!」とか言われるし、何より簡単だしってことでこれからバンドをやる人にはかな~りおススメな曲です。
76. ELTUPA
77. 鉄の処女
78. 零式艦上攻撃機21型
81. だるまや
83. 猿葱
邦題「禁じられた愛」もなかなか印象的☆
85. 湘南メタル
でもまあまあ
86. 15代男
87. 太閤
88. 10倍太陽拳
90. ロウ
91. ドゴスギア
損はしませんよ。メロディに溢れる名盤です。
この曲がSLIPPERY WHEN WETの中で特段素晴らしいとは思いませんが
やはり売れただけはある、みんなの知ってるメロディアスな一曲。
94. スーパークリーク
CMで誰か女性がカバーしてましたね。