この曲を聴け!
国内ミュージシャン
い
飯田圭織
アヴニール ~未来~
(2004年)
1.
未来図
(0)
2.
歩いてゆこう…未来へ
(0)
3.
ドアの向こうでBellが鳴ってた
(0)
4.
情熱のトビラ
(0)
5.
真珠貝
(0)
6.
私の中にいて
(0)
7.
旋律
(0)
8.
エーゲ海に抱かれて
(0)
9.
世界で一番きれいな星空
(0)
10.
真冬の輪舞曲
(0)
11.
さよならまでにしたい10のこと
(0)
12.
ありふれた奇跡
(0)
→項目を追加する
→項目を修正する
→MyPageのお気に入りへ
MyPage
アヴニール ~未来~
モバイル向きページ
Tweet
解説
- アヴニール ~未来~
→解説を
作成・修正
外部リンク
"アヴニール ~未来~" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
→リンクを
追加
・
修正
アヴニール ~未来~に登録されている11曲を連続再生(曲順) - Youtube
1.
未来図
, 2.
歩いてゆこう…未来へ
, 3.
ドアの向こうでBellが鳴ってた
, 4.
情熱のトビラ
, 5.
真珠貝
, 6.
私の中にいて
, 7.
旋律
, 8.
エーゲ海に抱かれて
, 9.
世界で一番きれいな星空
, 10.
さよならまでにしたい10のこと
, 11.
ありふれた奇跡
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
Usher-to-the-ETHER
★★★
(2011-05-07 10:07:45)
ex-モーニング娘のメンバーの3rdアルバム。
他にフレンチ/イタリアンポップ等の原語カヴァー集も出してますが、これはオリジナル。
…信じられないくらい、良いアルバムですよ、これ。
洋楽ポップスのカヴァーの雰囲気を、そのままJ-POP化したような異国情緒溢れる作風。昔のポップスには、久保田早紀さんの「異邦人」、ジュディ・オングさんの「魅せられて」、WINKの「咲き誇れ愛しさよ」など、聴いていてどこか懐かしい、オリエンタルな光景が浮かぶものがありますが、その手の曲に近い雰囲気の曲が集まってます。
この作品、「異国情緒溢れるポップス」という縛りは崩さずに、色々なジャンルを横断するので、しっかりバラエティに富んだ仕上がりになっているのが素晴らしいんですよね。穏やかなボサノバ調で始まり、情熱的なフラメンコ、オルガンが荘厳なバラード…どの曲にも、頭の中に風景を描くのに十分な情緒的メロディがあってホント引き込まれる。クサメタラー的にはマンドリンやシタール、アコーディオン等を使ったオケが悶絶もの。
そして、飯田さん自身のヴォーカルも本当に素晴らしい。
異国情緒溢れる曲に完璧にフィットする、暗く翳った情熱を感じさせる、どこか官能的な感じのする歌声で、丁寧に歌い上げてます。アイドルグループの元リーダーというパブリックイメージからは遠い感じの声。ディナーショウなどの活動も行っていたようですが、ムードある空間を演出できる、素敵な歌声だと思います。
ブック○フで投げ売られてたので、軽い気持ちで買ってみましたが、入魂の作品と言ってもいいんじゃないでしょうか。こんな素晴らしいアルバムを250円コーナーに置くなんて罰当たりもいいとこです。まあ、そのお陰でこの作品と出会えてんですけどね。一時の流行に終わらない、聴き手にとって大切なものになる可能性のある作品です。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
→発言を
修正・非表示
|
移動
→問題発言を
非表示
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache