| 10年代
| 90年代
| C
| シンフォニック・ブラック
| スラッシュメタル
| テクニカル
| ドラマティック
| ネオクラシカルメタル
| パワーメタル
| ポップ/キャッチー
| メロディック
| メロディックデス
| 北欧
| 有名バンド
CHILDREN OF BODOM 

YouTubeで検索 | Amazonで検索
Children of Bodom- Hate Crew Deathroll - YouTube (自動リンク生成) →適切な動画に修正/新規追加/削除
★★ (2006-03-28 22:34:18)
★★★ (2006-04-02 19:04:00)
★★★ (2006-04-03 18:17:38)
★★★ (2006-04-23 12:32:54)
★★ (2006-05-11 05:11:48)
★★★ (2006-06-26 19:19:41)
★★★ (2006-07-14 20:47:55)
★★★ (2006-08-20 20:05:00)
★★★ (2006-08-24 13:36:44)
★★★ (2006-10-07 21:08:48)
★★ (2006-10-11 23:00:22)
★★★ (2006-10-28 22:27:13)
★★★ (2006-11-09 22:30:01)
★★★ (2006-11-19 12:32:23)
★★★ (2006-12-26 12:35:46)
★★★ (2006-12-30 18:54:34)
★★★ (2007-02-20 14:01:48)
★★★ (2007-02-21 16:59:51)
★★★ (2007-07-25 19:31:20)
★★★ (2007-09-02 19:44:25)
★★★ (2007-09-02 23:02:14)
★★★ (2007-11-25 13:26:32)
★★★ (2008-01-27 02:01:05)
★★★ (2008-09-10 16:05:59)
★★★ (2008-09-12 00:26:35)
★★★ (2008-10-18 14:19:00)
★★★ (2008-12-25 17:13:59)
★★★ (2009-03-29 22:11:43)
★★★ (2009-04-07 10:11:43)
★★★ (2009-04-25 04:54:47)
★★★ (2009-06-06 23:11:44)
★★★ (2009-10-12 03:50:06)
★★★ (2009-12-02 16:46:46)
★★★ (2010-04-07 08:55:19)
★★★ (2010-07-18 21:13:55)
★★★ (2011-09-17 19:28:02)
★★★ (2011-12-17 15:19:41)
★★★ (2012-04-28 19:04:27)
★★★ (2013-06-03 14:32:12)
★★★ (2013-11-08 04:09:36)
★★★ (2014-03-04 17:39:22)
★★★ (2015-01-12 17:55:26)
★★★ (2015-01-12 20:10:42)
★★★ (2021-01-05 18:03:36)
1. ボドムっ子
マジかっこいい!!
それしか言えない!
5. NIKE
これは結構スレイヤーの影響がわかりやすいですね。
でも、このチルボドらしい演奏にスレイヤーが混ざっても
めっちゃかっこいいので、とてもお気に入りな曲です。
6. wild-child
11. 赤ちん
14. 逆十字
16. エストック
17. white
19. karuha
Gソロもいいがリフのアグレッションか最高。
聴いていると血管が切れそうになる程興奮します(笑)。
20. J尾崎
22. keath
アルバムの最後(ボーナストラックを除く)を飾るに相応しい名曲です!
24. メタルン
33. 陽
41. Boogie
この曲は強烈!!
42. ILL
43. MAI.K
これにケチをつけるやつはこの世にいないでしょう。
48. 康介
そしてサビのコーラスも入ったキャッチーさと言ったら…!
このアルバムの代表曲といえます。
49. メタラァ
かなりのブルータリティを保ちながらもキャッチーとさえ言いたくなるメロディがしっかり刻み込まれてるもんね!
やはり天才集団ですね、このバンドは。
51. Yoshi
イントロでアレキシが叫ぶ“come on!!!"は気合入りまくり。
3:10から始まるサビメロとギターリフは泣ける。
クールでくせになる曲だよ。
52. dave rodgers
53. エリカ・フォンティーヌ
57. ターヴォ
59. Badarzewska
61. 拓己
63. NW
カッコいい。という言葉が無駄に思えるくらいカッコいい。
66. しゅんぺ~
サビも今までのチルボドにはない感じです。
73. 工場長
75. Z400FX
79. 猿葱
あまり触れないでおこうと思っていたが、
無意味な意地は自分にストレスが溜まるだけなので(笑)
思い切ってオススメしちゃいます♪
いきなりオカルト映画で聴けそうなキーボードのメロディ!
アレキシの「Come On!!!」からもう爆裂★★★
へヴィな中のメロディアスさをたっぷり楽しんでくれ!
個人的にジャケットのイメージに最も相応している感じがする。
いろんな意味で鬼気迫る曲なんだわ、これが。
81. minato
何度聴いてもカッコいいんですわ。
Needled 24/7にも全然ひけをとらないんじゃない?
ヤンネのキーボードがいい。
82. SIRENIA
とんでもない曲を創りだしますね、アレキシは・・・
カモ~~~~~ン!!!
90. RB26
98. 190
重さの中に潜むさわやかメロディーも健在。ドラムも頑張ってます。
どこまでも突き進んで行けそうだね!
100. すなお
これだけで飛べます。
細かく言うなら確かにスレイヤーの影響がもろ出てますね。
とりあえず最強!!!
101. たまねぎ
これは凄まじいインパクトです!!
確かにスラッシュっぽい要素もあると思います。
109. TDK
110. セキ
114. えみゅ
サビでの男臭いコーラスがクール。ギターソロがクール。ついでに曲のタイトルまでもがクール。
119. Sin 2
120. WILK
NEEDLED24/7と双璧を成す名曲。
どちらかというとこっちの方が好きかな
121. ペレストロイカ
HEEDLED24/7くらいポイント入っても良いんじゃない!?
124. 夢幻ノ光
うまーい曲構成だと思われ
125. ハウリング
126. 春×シュン
NEEDLED24/7くらい気に入ってます
128. ウドーン
130. メタル伝道師
131. しすか
132. ねここねこ
不穏なメロディーのイントロから一転、過激に疾走。
これがもうヤバいぐらい虜になる。
Fuck you!!
134. みるふぃね
カモン!!はかっこよすぎ。やられる!
新作楽しみだ~!!
136. ニューアイランド
137. louder
音の渦の勢いが凄過ぎる。
こりゃ、たまらんね。
140. 猫飯
141. panda
142. ドッペル原画
144. おのりん
149. 零式艦上攻撃機21型
150. テストメンタ
153. 赫月
NEEDLEDは軽く越えてると思。
156. 中曽根栄作
157. 湘南メタル
159. 玲
所々にあるスラッシーな疾走パートもたまらない。
163. 車屋さん
けようが無い…、と言うか絶賛すべき1曲。本当に一瞬のうち
に異次元に連れて行かれた…。凄まじい傑作。
☆が3つじゃ足らないと素で思ってしまった(笑)
165. 鉄の処女
168. イオロス
169. 電動親父
これ以上ないハイテクニックとハイテンションで突進していくこの曲、
全てが凄すぎる。タイトルセンスもいい。
チルボドは名曲量産が得意だが、これはその中でも特別の最高級品。
何がいいとか言い表せない。ホントに全てが最高で非の打ち所がない。
アレキシはイエスパーを越えたかも。
170. 鎖々薙 夜梁
それでいて強烈な個性、素敵なカッコよさ。
こんな曲はチルボドにしか作れないだろうなぁ。
172. 薬缶
カッコ良過ぎでしょうこれは。
173. 太閤
174. ロウ
175. f$ck3
つまりは、新世紀のキッズ賛歌ってことだ!!