| 10年代
| 90年代
| C
| シンフォニック・ブラック
| スラッシュメタル
| テクニカル
| ドラマティック
| ネオクラシカルメタル
| パワーメタル
| ポップ/キャッチー
| メロディック
| メロディックデス
| 北欧
| 有名バンド
CHILDREN OF BODOM 

YouTubeで検索 | Amazonで検索
Children Of Bodom - Needled 24/7 (HD) - Youtube →適切な動画に修正/新規追加/削除
★★★ (2008-10-12 14:00:05)
★★★ (2008-10-13 18:11:40)
★★★ (2008-12-09 15:30:40)
★★★ (2008-12-25 17:12:44)
★★★ (2009-01-02 18:03:06)
★★★ (2009-01-22 10:34:04)
★★★ (2009-03-01 21:42:22)
★★ (2009-03-30 21:51:08)
★★★ (2009-04-07 10:13:15)
★★★ (2009-04-11 17:21:16)
★★★ (2009-06-06 21:22:19)
★★★ (2009-08-09 00:42:05)
★★★ (2009-08-11 17:59:31)
★★★ (2009-08-30 13:24:31)
★★★ (2009-09-03 01:26:38)
★★ (2009-11-04 21:12:35)
★★★ (2009-11-11 16:05:00)
★★★ (2010-01-26 19:39:39)
★★★ (2010-02-24 15:32:10)
★★★ (2010-03-04 01:52:29)
★★★ (2010-04-23 13:17:59)
★★★ (2010-05-22 01:45:55)
★★★ (2011-01-10 17:03:17)
★★★ (2011-04-16 11:07:41)
★★★ (2011-04-24 22:03:39)
★★★ (2011-06-09 21:41:55)
★★★ (2011-11-13 21:08:21)
★★★ (2011-11-23 21:33:09)
★★★ (2011-12-20 15:32:26)
★★★ (2012-02-19 21:42:11)
★★★ (2012-04-28 19:02:02)
★★★ (2012-11-10 23:34:00)
★★★ (2013-11-08 04:14:23)
★★★ (2014-03-04 16:35:42)
★★★ (2014-03-09 22:10:18)
★★★ (2014-03-14 08:44:29)
★★★ (2014-03-23 22:58:45)
★★★ (2014-06-18 22:20:55)
★★★ (2014-07-12 03:40:58)
★★★ (2014-11-14 16:46:29)
★★★ (2015-01-12 17:54:51)
★★★ (2016-06-30 13:34:12)
1. ボドムっ子
この興奮を待っていた!!
常にかっけー!
8. wild-child
9. NIKE
10. J尾崎
12. karuha
アレキシとヤンネが病気(誉め言葉ですよ)かと思うぐらいに弾きまくっています。
本当に2年間待った甲斐がありました。
13. こうじ
や・ば・す・ぎ・る♪
うぉー!!!!!
俺の大好きなデジタルテイストをこの最強バンドがやってくれるとは!!!!
アレキシの声も太くなった!!
14. 赤ちん
瞳孔が開きます。
彼らの作品の中でも最強ではないでしょうか。
15. keath
友人から噂は聞いてたものの、実際聴いた衝撃たるや凄まじい!
ヤンネとアレキシ、そして他のメンバーの演奏力の素晴らしさに脱帽!
ソロももちろん、メロディもいい!そして何よりヘヴィでアクレッシブ!
一発でファンになった!アルバム買いに行こう!みんな、必聴ですよ~~!
19. SADA
24. white
25. C3
タイトルチューンでもないのにこのカッコよさ!私のような典型的正統派HMファンでも打ちのめされてしまうのですから、メロデスファンはたぶん即死、ええ。正統派HMファンはキーボードのキラキラ、ピロピロが苦手。だからキーボードが後退しギター音大爆発のこの曲は本当にたまりません。超ヘヴィです。そして"歌っている"アレキシを堪能できるので大満足です!がなっているだけじゃありません。アルバムの中で最も素晴らしい歌唱だと思うので必聴ですよ。今までに聴いたことのない"スクリーム"も聴けます。
28. メタルン
いい曲だぁーーー!!!
54. カズィクル
これは凄いインパクトありますっ!!
お見事の一言、Hatebreederも捨てがたいけど。
57. ソナタ
という感じでした。ただこのアルバムのこの曲だけは違った!
サビがよりメロディックになったためか、もろツボにはまった!
ホントにカッコイイからメロパワファンもぜひ聴いてみて!!
63. Yoshi
74. 陽
この曲はマジで凄すぎ!ハンパじゃない。
一生聴き続けることでしょう。
77. あちょ~
イントロが似てる
80. makura
86. Boogie
88. ILL
89. せーら
個人的にデスは全然ダメですが、チルボトの新作に関してはメロディーが素晴らしいので、デス声が全く気になりませんでした。構成も大変素晴らしいですね、この曲。わたしもライブで盛り上がらせてもらいました。
94. メタラァ
ここまで激しくも哀しい音楽はメタルじゃないと聴けないだろうし、たとえメタルであってもここまでの曲はそう易々と見つけることはできないよな。あぁ、ホントいいわぁ、これ。
97. ホワイト
98. z-zz
特に最後のシャウトがたまらない。
100. 康介
デスでありながらあまりにメロディアス過ぎる。
キーボードがドラマティックさを上手く味付けしていると思う。
これ聴かなきゃ生きてる意味なぃよ笑。
101. ぜるる♪
素晴らしいプレイで盛り上げまくり!
アレキシのシャウトも抜群
102. すりっぷのっと
何がありえないかと言うと、全部がありえない。凄すぎです!!
ピロピロ鳴ってるキーボードと鬼の疾走がたまらん!
これぞ超名曲、是非とも聴いておくべき!マジで!
105. 銘菓ひよこ
コレは自然にヘドバンしたくなりますねぇ~。
111. エリカ・フォンティーヌ
118. ターヴォ
123. Badarzewska
124. 拓己
127. ジョエル
129. ひーすくりふ
やられた・・・。どうしてもっと早く聴いておかなかったのか。。
失われた時間に想いを馳せ、大興奮と軽い後悔に襲われながら聴いてます。
130. dave rodgers
136. しゅんぺ~
それにしても、アレキシは年がら年中、何に怒ってるんでしょう?
146. 猿葱
てか、この曲が好きでCHILDREN OF BODOMが好きになった。
聴きやすい!アルバム買う価値あり!
151. GOD
こんなにポイントが高いのも頷けます。ギターソロとかホントにカッコイイです。聴いててスカッとしますね。
154. イオロス
157. NW
最早これだけ点が離れてしまった以上無駄な努力はしないことにしました。
こっちも鼻血出るくらい大好きだしね。
159. アイーダLOVE
162. 工場長
これはすごい。すごすぎる。
いや~すごい・・・
168. Z400FX
169. としぼー
イイメロと疾走感‼たまらんねぇ~
やられたよ(笑
170. 天照
チルボドで初めて聞いた曲。テンション上がりっぱなし!!
176. にら子供
197. sizuku
202. ふみひと
もうぬけられないわな
206. RB26
208. marmyi
もはや苦手云々などとは言ってられないこのカッコよさ!
破壊力、疾走度、メロディアス性、サウンド面に至るまで、
メタルのかっこよさの全てが凝縮されたかのような理想的な曲。
もちろん超名曲だ。
217. 190
イントロからブっ飛ばしてくれてます・・・
元々こういうのは好きなタイプじゃなかったが、これなら食える。
メロディアスなんだけどメロディアス過ぎず!といった所がほんのりと絶妙~なので、意外と好感がもてる。
221. すなお
曲のタイプのとこでつける数が多いのは、いかにこの曲がメタルいやロックとしての様々な魅力を兼ね備えているかが分かります。
疾走しつつヘヴィ、デスかつメロディアス、哀愁かつロックンロール!
ジャンルはメロデスになるとは思うんですが、どんなジャンルが好きな好きな人にもアプローチできる曲だと思います!!!
てかもうそんな薀蓄どうでもいい!!!!!!!
つまりはかっこよすぎる!!!!!!!!!!!!!!!
225. たまねぎ
唯一無二!!体で直感できる激烈なかっこよさ!!
237. JENESIS
メロディアスでデス嫌いのひとにも受け入れられやすいと思う。
239. RAW
243. TDK
247. ☆我喜歓狂詩曲☆
249. メタルウイング
ヤバイヤバイ、カッコ良すぎ!!!
250. セキ
ソロが最高に格好良いよ!
258. えみゅ
今までその兆候がないこともなかったが、この曲で新境地を完全に切り開いた
261. ペレストロイカ
この曲をまだ聴いたことなくて、このページを見ている方。
早くそのPCをシャットダウンさせてこの曲が収録されているCDを買いに行きなさい。いいから、早く。
266. KK('A`)
ニードルドトウェンティフォウセヴォーン!!!!
267. Sin 2
269. WILK
メロデス嫌いでしたが、これは良いです。
271. おのりん
273. 蛇めたる
いつも通りのギターVSキーボードには、いつも通りワクワクする。
クサいところもやや残っているけど、十分「正統派HM」になってきた。
カッコイイ!!
279. 粗茶ですが
中盤のヤンネのキーボードが特にかっこよくて好きです。
この曲のPVでは、サーカスのテントみたいなところで演奏している姿がとてもかっこよかったんですが、時たま映るサーカス一座が非常に怪しげで、正直メンバーの演奏シーンだけの方がよかったなぁとか思いました。
まあ、ようやく観れて感激。
282. 夢幻ノ光
これは…後世に継がれること決定
285. ハウリング
286. 春×シュン
デスメタルを聴くきっかけを作ってくれた思い出深い一曲です
288. みるふぃね
キーボードがこの曲にものすごい合ってる!このリフがやばすぎ!
そして哀愁漂うメロディが好き・・・。歌詞も悲しげ。
とりあえずメロデス最強の曲。絶対聞くべし。☆☆☆じゃ足りんくらいだから。
289. ウドーン
294. しすか
296. ねここねこ
ここまで過激に、さらにキレイなメロディーでやられたらもう文句言えない。
298. メタル伝道師
この曲はぜひ聞きましょう、デス苦手な人でも
大丈夫だと思う。
299. ドゴスギア
全てのメタル好きにおすすめですね!
302. 松戸帆船
306. ニューアイランド
314. かづき
とにかく、キャッチーなコーラスを持つデスメタルではこの曲が最高です!
317. 猫飯
最後のヤウヤウヤーウが凄い好き
323. ELTUPA
いや感謝感謝
324. minato
アグレッシヴ&メロディアス。
初めて聴いた時は興奮しまくりでした。
キーボードソロがまたかっけーんだ。
325. ドッペル原画
326. Tzacol
コンパクト指向、アメリカナイズになっちゃった。3rdにその傾向があったけど。
でも、出だしとアレキシ声最高でしょ。カッコいい。
327. panda
334. louder
めっちゃ攻撃的なんだけど、メロディアスな面もあって・・・・
とにかくこの1曲で完全にハマッてしまった^^
票数が多いのも納得。。。
343. 玲
こりゃイントロからブッ飛ばされるね。
344. 零式艦上攻撃機21型
345. だるまや
349. 湘南メタル
適度なデジタル感も良い。
355. 中曽根栄作
今年はこれで年を越そう
356. 赫月
この曲「かっこいい」って形容詞がよく似合います。
ヘヴィでメロディアス。かなり良い
359. ロウ
369. 鉄の処女
375. 鎖々薙 夜梁
まぁ何故かっちゅーと、僕は好きなものは後に取っておくタイプなわけで。
つまりはNEEDLED 24/7のイントロを聞いた時点で
「ヤベッこれ良すぎるからあとでじっくり聞こう」
そう思ったわけなんですね、ハイ。
379. 薬缶
デスと言っても柔らかめなので苦手な人にもオススメ
382. 太閤
383. でびる
387. べっちょこ
392. 7th
395. キャメル
もう、CHILDREN OF BODOMといえばコレってくらいの定番曲ですね。
まさに集大成的名曲。
初めての方も、これを聴いてこのバンドのなんたるかに触れると良いでしょう。
397. 5010
何と言ってもイントロのギターリフとギター&キーボードの悶絶ソロのかっこよさは反則。
10年に一曲あるかないかのウルトラ名曲。
410. Ja.
イントロのリフでやられました。
413. コールドデモン
この曲もかっこいい
416. 鉄鉢
凶暴性の中に光る、絶品の旋律美。
洗脳度が抜群に高いですね。
424. スコヘンウッテン
427. 車屋さん
美と醜悪…、見事な融合ですね。
434. miyamo
もう、一生ついて行きます笑
453. ICECLAD RAGE
初っ端からこんな曲叩きつかれれたらたまりません!
457. SHINTOKU
458. えびす
こンなカッコいい曲はそうそうないぜ?
465. 動く指
466. Scarlet320
ヤンネのキーボードの入り方が最高すぎる。
467. だれる
イントロのこの音聴いただけでゾゾッとした。
キーボードが良い感じだしてるね。
474. チャイチャイ
475. 山口 弘
いい曲だとは思ってたがここまで人気があるとは . 有無を言わせない疾走感が大好き .