| 10年代
| 90年代
| S
| シンフォニック/シアトリカル
| テクニカル
| ドラマティック
| ネオクラシカルメタル
| パワーメタル
| プログレメタル
| ポップ/キャッチー
| メロスピ/クサメタル
| メロディック
| 叙情/哀愁
| 北欧
| 有名バンド
| 様式美 





























YouTubeで検索 | Amazonで検索
STRATOVARIUS Japanese Website
The Official Stratovarius Website
1. Black Diamond, 2. Hunting High and Low, 3. Eagleheart, 4. Father Time, 5. Find Your Own Voice, 6. Forever, 7. Speed of Light, 8. Forever Free, 9. Freedom, 10. The Hands of Time, 11. Will the Sun Rise?, 12. Paradise, 13. Mother Gaia, 14. Destiny, 15. Against the Wind, 16. Learning to Fly, 17. Visions (Southern Cross), 18. Anthem of the World, 19. Legions, 20. Distant Skies, ....
★★ (2007-05-26 09:44:00)
★★ (2007-05-26 15:08:00)
★★ (2007-05-26 18:00:00)
★★ (2007-05-28 01:39:00)
★★ (2007-05-28 21:00:00)
★★ (2007-10-20 00:55:00)
★★ (2007-11-04 22:02:00)
★★ (2008-04-01 14:47:00)
★★ (2008-04-04 00:27:00)
★★ (2008-04-05 22:24:00)
★★ (2008-04-05 23:16:00)
★★ (2008-05-10 14:48:00)
★★ (2008-05-11 23:47:00)
★★ (2008-06-01 16:42:00)
★★ (2008-08-24 18:32:00)
★★ (2009-05-13 01:45:00)
★★ (2009-09-11 00:36:00)
★★ (2009-09-14 20:23:00)
★★ (2010-02-12 00:46:00)
(2010-10-23 12:18:54)
★★★ (2010-10-26 17:43:14)
(2010-11-12 12:27:44)
★★★ (2010-11-18 11:45:52)
★★★ (2010-11-18 23:19:53)
★★★ (2010-11-18 23:25:18)
(2010-12-08 18:18:20)
(2010-12-13 10:27:40)
(2010-12-18 13:23:43)
★★★ (2010-12-28 18:19:51)
(2010-12-31 15:27:53)
★★★ (2011-01-02 15:09:51)
(2011-01-06 18:33:09)
(2011-03-01 12:20:00)
★★★ (2011-06-15 12:29:22)
(2012-01-22 22:09:17)
(2012-06-22 00:07:16)
(2012-09-22 20:40:48)
★★★ (2012-11-18 01:25:07)
★★★ (2013-02-04 03:47:46)
★★★ (2016-03-11 23:30:44)
★★★ (2022-04-14 21:49:55)
2. JENESIS
まだ「VISIONS」しか聞いたことないので、あまり詳しいことは書けないが・・・。
「パラダイス」は本当に好きです。ミディアム・テンポのヘヴィネス・サウンドと北欧式ネオ・クラシカルサウンドがマッチしてとてもいいと思います。
ティモ・トルキの速弾きも凄いけれど、何よりもヴォーカルの声が好きです。
しかし、よく聴いてみれば、5曲目のイントロ・リフがQWEENSRYCHEの曲に、7曲目の全体のイメージがイングヴェイのある曲に似ているような・・・。
9. ジグジグ
でも・・・
大ティモが大きくなりすぎていてびびッた・・・。(ブックレット参照)
ではいまから聴きこみます!
22. こうじ
「そんだけしか音楽聴いてこなかったの?!」って感じ。
狭いから飽きるのも早い。愛聴できるのは好き者だけ。
ヨーロッパで売れてるのは、メタル入門編として10代が聴いてるからじゃないかと。
あまりにも分かり易くデフォルメされたメタルですから。
そして狭くても深ければいいんですが、狭い上に浅い。
だからネタが尽きてくる。
Mr.sfzのおっしゃる様に、他のメンバーが作曲したら
少しは聴いてみたくなりますけどね。
45. ヤング・ラジオ
49. SADA
52. 陽
62. SCARECROW
95%ですか。。。まだ誰が抜けるかは明らかじゃないけど
誰にせよ3人抜けたら痛いですね。。。
残りの5%にかけたいところですが、こうなると難しいなぁ。。。
トルキ曰く"俺はどこにも行かない"ということだったので
新たな情報を待つしかないですね。
64. ボドムっ子
これからどうなることやら・・・。
68. エストック
個人的にはヨハンソンに抜けてもらいたいなぁ。彼にはメタルメタルしてるよりも
ソロでやって欲しい。
69. ATOSS
だって彼はポップスでやっていたいとインタビューで語っていたし、
う~~んどうなんですかね。
サウンドが明るめのものにかわってきているし…あるのかな?
トビアスのプロジェクトでも実力衰えずって感じでしたし。
まぁでも考えすぎですかね。
あるいはトルキによる新人発掘ってトコですかね。
おそらくヨハンソンは抜ける可能性が高かったのではないでしょうか。、
しかし残りの5%ってのは彼だったてことなんでしょうね。
はじめは3人って話でしたし。
コティペルトはソロ作品を作っている最中とか。
75. オーバーレブ
個人的にはトビアスなんかもイイかなぁと思いますが、彼にはEDGUYがあるし…。あと浮かびそうな顔ぶれは、AT VANCEの前任Vo、D・Cクーパー、ノクターナル・ライツの前任Vo(いずれもいろんな意味で若干難あり)。
77. ふみひと
MISS Kって女性らしいです。
Officialで発表されてました。
顔恐いです・・・・でも声聴くのが楽しみ♪
95. NIKE
既に解散予告してましたね。
それに新加入したドラマーが一枚もアルバムを出さずに抜けたなんてギネスブックに載っても良いんじゃないか(笑
全く・・・今すぐ解散してもいいぞ(ぉぃぉぃ
何かエレメンツpt1の記事を読んだ時から変わったなと思ったんですよね。
売れ線を目指してしまったとか・・・。まあ、解散するなら後味悪くならないよう頑張って欲しいですね(^^;
124. ハウリング
音を聴いただけでスタジオ版よりも魅力的に聴こえました。
「Hunting High and Low」や「Distant Skies」「Father time」辺りは堪らん!!
126. おのりん
128. メタルン
ハロウィン以上に批判がきそうだね。
とゆーのもメロスピを脱して正統派ハードロックみたいな感じでした。
小ティモの声、歌い方?よくわかんないけどかなり変わった感じですよ。
でも、アルバム出たら真っ先に買ってしまいそうだ。
130. ねここねこ
確かにその通りではあったけど。タイトルからしてハードロックですね。
おれもあれはあれでなかなかカッコイイなとは思ったけどね・・・。
アルバムの後ろの方に収録されるならまだしも1曲目というのがちょっと驚きでした。
141. ドゴスギア
あのアルバムのサイン付きTシャツをラジオのプレゼントで貰ったが
小さくてピチピチで恥ずかしくて着れなかった・・・。
サイン付きTシャツなんで最初から着ていくことは出来ないけど。
149. N男
なぜか笑ってしまいました、バンドリーダー自らこう言い切るとは・・・
「いろいろあったからね」というわけでトルキの満足度は60%らしい。
新作が思ってたより素晴らしかったので、次はどこまで凄いの作るのか楽しみだ~♪
早く作ってください。
151. ニューアイランド
154. さいたまの仙人