| 10年代
| 70年代
| 80年代
| 90年代
| D
| ギターヒーロー
| ブリテン
| ブルージー
| ポップ/キャッチー
| メロディック
| 正統派
| 有名バンド
| 様式美
DEEP PURPLE 

★★★ (2008-03-04 19:26:36)
★★★ (2008-03-04 19:30:33)
★★★ (2008-05-11 09:38:17)
★★ (2008-07-07 23:11:52)
★★ (2008-08-15 01:53:20)
★★★ (2008-08-29 23:07:08)
★★★ (2008-09-02 18:36:17)
★★★ (2008-09-10 15:51:43)
★★★ (2008-09-21 16:05:42)
★★★ (2008-10-18 02:05:49)
★★★ (2009-01-29 22:28:12)
★★★ (2009-02-10 01:02:28)
★★ (2009-03-01 16:11:07)
★★★ (2009-03-07 10:49:06)
★★ (2009-03-15 21:32:03)
★★★ (2009-04-07 18:36:34)
★★★ (2009-04-18 00:45:35)
★★★ (2009-04-29 15:59:58)
★★★ (2009-04-30 05:43:26)
★★ (2009-05-09 21:45:59)
★★★ (2010-03-09 01:23:08)
★★ (2010-10-03 00:38:22)
★★★ (2010-11-04 19:55:57)
★★★ (2010-11-26 03:57:43)
★★★ (2011-01-15 14:00:28)
★★★ (2011-04-29 00:47:23)
★★★ (2011-12-20 15:42:03)
★★★ (2012-05-28 17:51:43)
★★★ (2012-07-05 22:59:06)
★★★ (2012-09-18 23:06:01)
★★★ (2012-11-17 21:20:01)
★★★ (2014-10-29 17:44:55)
★★★ (2014-12-18 20:02:45)
★★★ (2015-01-02 19:50:51)
★★★ (2015-02-11 15:05:18)
★★★ (2015-05-02 10:29:37)
★★★ (2015-07-26 20:48:30)
★★★ (2016-01-10 21:42:19)
★★★ (2016-04-07 23:01:57)
★★★ (2016-04-12 23:15:33)
★★★ (2018-09-04 21:33:07)
1. こ~いち
3. demmy
伝説の名曲。初めて聞いたHM/HRの曲。
8. 190
これは歴史に残る最高峰の曲だ!!
自然とエンジンがかかってくるぜ!
13. シェルティー
15. しおう
16. senasis
18. エストック
素敵だ。
19. こたろう
20. Rebel さん
21. ロージー
そういった意味では、自分にとってこの曲は、ただの“名曲"ではありません。(最近あまり聴いてませんけど)
この曲からHR/HMを聴き始め、今ではディランからGORE GRINDもの(とくにUGなもの)まで幅広く聴いています。JAPANESE POPSなんてあほらしくて聴いてられません。
25. ジグジグ
中学・高校時代、学園祭にて必ず一組はコピーしてたバンドが
いたっけ・・・・。
有名だからオーディエンス選ばないし。ロックに興味ない娘も
ノリノリ(死語)だったしな~。
29. 赤ちん
32. ターヴォ
33. すりっぷのっと
まさにHM/HRの原点である。
今なおその輝きを失っていないのが凄い!
34. ライキチ
ギターやり始めた頃にこの曲のギターソロを練習しまくった思い出の曲。意外と簡単にできるものです。
ロックンロールにこういう要素を入れた点が彼ららしいですね。当時としては結構新鮮だったのではないでしょうか。
35. ニュートン
それに加えてギターソロ。
名曲!
37. アメンボ
でも歴史的名曲ですね!
39. 逆十字
42. はちべえ
43. masuda
とにかく有名、歴史的価値あり
DEEP PURPLEナンバーワン疾走曲
48. white
49. SCARECROW
こんなにキャッチーな曲はそうありませんよ。
名曲と唱われて然りです。
中学の時、ブラバンがDPメドレーとか言って
この曲やSMOKE ON THE WATER等をやっていましたが
超ダサかったです...泣
50. JENESIS
とにかくこの曲は好きです。個人的にはBURNよりも好きです。
メロディ、歌詞、そしてあの超人的な速弾き。
こんな名曲はこれが初めてでした。最高!
53. 霊夢
57. 頭文字T
この曲にはホンマに右足にアクセルを踏ませる作用があります。免許の点数少ない人は聴かないほうがいいかもです。(笑)
60. ふく
61. wild-child
62. JOE吉田
63. ヴィレ
65. あお
聴き方によってはポップに聴こえなくもないという
私の耳は駄目でしょうか?
ギターソロもかなりイケてます。(当たり前なんでしょうが・・・)
66. カイ・V
はじめっからさいごまでゾクゾクもんです。
バイクに乗りたくなる。
69. RoSe
72. 陽
73. makura
75. エリカ・フォンティーヌ
聴かせろといってきてうるさいです(笑)。もちろん、わたしも大好き!
76. 拓己
77. z-zz
やっぱリッチーはすごい。
78. ツライチ
リッチー、いやっDP恐るべし。
79. ジョエル
80. marmyi
ギターも、よく練習したっけ。
81. 工場長
82. STORMBRINGER
83. Badarzewska
84. el
王様を思い出してしまう。
学園祭なんかでは必ず演奏されていた曲。
I'm a highway star
85. dave rodgers
87. 康介
決してテンポは速くないのにこの疾走感。
一度聴いたら忘れられない名曲でしょうね☆
ドライブにこれほどぴったりな曲はないぜ!
サビのシャウトがハードで更にカッコいい!
88. 中間法人
89. ERORIN
最近CMに使われてましたね、何のCMだったか忘れたけど。
邦題:高速道路の星(嘘)
90. 777
91. 猿葱
多分、ワゴンRの「R」は、
HIGHWAY STARの「R」だと思う(絶対違う)
リッチー最高です!!
97. 酒とバラの日々
いまだにこの曲を聴くと、フェンダーストラトを手にとって「擬似ジャム」状態になってしまいます。
ギターキッズにとっては「スモーク・オン・ザ・ウォーター」とこの曲は必修科目みたいなものですね。
99. としぼー
105. minato
ギターソロは、最初のほうが良いと思う。
107. 野崎
108. のろのROCK
ギターソロや疾走感はのちのバンドに多大な影響をもたらしたし
僕自身聴いたときに全く古さを感じなかった
109. Ja.
あまりにも有名です。流れてましたねぇ、CMで。
ギターが渋くてとてもかっこいいです。
ソロの構成、プレイ申し分ありません。コピーしたいなぁ
115. RB26
この曲に説明なんて要らないね!
122. 蛇めたる
個人的にはあまり好きではないが「HR」と言えばこの曲。
イアン・ギランの強烈なシャウトは圧巻。
曲自体はそんなに速くないが、一端のスラッシュ・メタルより疾走している。
DEEP PURPLEを知らない人にはこっちを薦めます。
124. BLACK MURDER
128. レナリス
CMで聴いてもいいですね。
ギターは必ずクローズアップされるが、結構ベースもいいんだな、これがまた…。
このギターソロは、もし自分がギタリストだったら是非弾いてみたい。
130. こうじ
どんなメロスピ(笑)よりも疾走してる。
逆に言えば、ここからメタルのアニソン化が始まったのかな。
ヒロイックなスピード感、ドラマチックなギターソロ。
この曲の劣悪なコピーが横行して、メタルがロックの中で
浮いた存在になっていく。
罪な曲だ。
135. すなお
で、その日はBURN並みのリピート。そして耳コピ。やっぱGか、とにやけつつ…
ドライブするなら外せませんね。
136. おのりん
139. みるふぃね
143. 玲
146. マシニスト
148. メタリック
古臭さも全く気になりません。
150. ルリヲ・フルチ
DEEP PURPLEの中でこれが一番好き!!
151. Deep 3
めまぐるしく展開していく曲にひっぱられ、最後に興奮だけを残し曲は終わります。
ギターソロのかっこよさも言うコトなし!
152. ドゴスギア
十分楽しめました。いや、そんな表現はイカンな。
聴いて熱くなりましたよ。
153. ふー
だがさすがにburnには及ばないが。
ドライブ時に流しましょう。
155. 鉄の処女
156. おいたん
158. 松戸帆船
ドライブにぴったりな曲だと思います。
159. メタル伝道師
160. ELTUPA
162. ねここねこ
タイトルに背かない疾走感がカッコイイ。
166. セキ
今ではこの曲を超える速度の曲は多くあるが
それでも「元祖」という点以外じゃなく
疾走曲としても今なお輝き続ける名曲。
素晴らしい。いつまでも聞き続けるだろう!
169. 零式艦上攻撃機21型
171. ドッペル原画
172. 春×シュン
BURNと並ぶ名曲だ!
176. 猫飯
179. GIRIGIRI
181. 湘南メタル
GとKEYの高速ソロもいい感じ
182. とっP
今でもこの爽快なスピード感はカッコいいですね。ドライブしたくなります。今、車無いんですけどね。
187. 透明人間
ただ音は時代を感じます。
188. 太閤
すごすぎ
189. 10倍太陽拳
まじかっこいい!
190. べっちょこ
192. まんだむ(リニューアル)
このスピード感と緊張感はただただ最高!
ギランの歌いだしのカッコ良さにもぶっ飛びました。
いつまでたっても色褪せない曲ですね、これは。
高校時代に友達と遊びでコピーしてたけど、またやってみたい。
193. エンジェルフォール
個人的には「Smoke~」より好きです。
ちなみにライブバージョン(『Live In Japan』)はスタジオバージョンよりもやばし!
199. トランジスタ・ボーイズ
それだけ衝撃的でカッコよかった。
200. 薬缶
204. 臣呼吸
「Machine Head」において、一曲目からいきなりこんな凄い曲をだしてくるとは・・・。
運転中に聴いたら、アクセル全開確定。絶対に事故を起こしちゃいますね。
初めて聴いたパープルの曲なので、本当に思い出深い曲です。
イアン・ギランという偉大なるヴォーカリストの存在を認識させてくれました。
そしてキーボードソロとギターソロ、両方とも速くて、メロディアスで素晴らしいです。
206. miyamo
とにかく最高!!!
207. スコヘンウッテン
212. TDK
Deep Purpleに特に思い入れはないけど、この曲はかっこよすぎて大好き。
218. 音楽のゆーた
222. Scarlet320