| 10年代
| 90年代
| D
| アメリカ
| テクニカル
| ドラマティック
| プログレッシヴ
| プログレメタル
| メロディック
| 叙情/哀愁
| 有名バンド
DREAM THEATER 

YouTubeで検索 | Amazonで検索
Dream Theater - Stream of Consciousness - YouTube (自動リンク生成) →適切な動画に修正/新規追加/削除
★★★ (2005-06-02 22:03:42)
★★★ (2005-06-17 21:51:44)
★★★ (2005-07-08 21:12:01)
★★★ (2005-08-13 19:07:08)
★★★ (2005-11-10 14:38:25)
★★★ (2005-12-23 22:31:31)
★ (2006-01-06 01:37:56)
★★ (2006-01-22 10:44:32)
★★★ (2006-02-28 20:13:58)
★★★ (2006-03-02 22:05:17)
★★★ (2006-03-10 08:39:05)
★★ (2006-05-16 16:12:21)
★★★ (2006-05-21 04:02:35)
★★★ (2006-06-01 09:11:14)
★★★ (2006-08-06 23:38:12)
★★★ (2006-12-11 17:58:09)
★★★ (2006-12-19 09:03:47)
★★★ (2007-01-01 23:21:28)
★★★ (2007-03-06 23:19:41)
★★★ (2007-04-28 20:40:58)
★★★ (2007-08-06 18:57:47)
★★★ (2007-12-31 14:45:56)
★★★ (2008-03-17 10:07:47)
★★ (2009-10-03 21:49:34)
★★★ (2009-11-12 00:03:28)
★★★ (2009-12-28 16:57:49)
★★★ (2010-09-01 04:24:31)
★★★ (2010-09-14 00:38:13)
★★★ (2011-11-30 16:46:18)
★★★ (2012-03-10 01:20:29)
★★★ (2012-09-12 22:41:19)
★★★ (2013-06-16 19:28:55)
★★★ (2016-05-01 01:20:17)
1. C3
2. SACREDSPHERE
9. ターヴォ
半端じゃない演奏力。
10. Kamiko
スゴイとしか言いようがナイ!
12. 威
ラストの哀愁漂う感じも最高!
13. TDK
インストを聴くことは少ないですが、これは別格。
18. kotora
インストはヴォーカル以上に物を言う、最高の好例。
20. Metropolis
特に、圧巻はペトルーシのソロワークです。全体的に、ペトルーシが主導権を握っている「TRAIN OF THOUGHT」ですが、ここでは、ルーデスが非常にきれいなメロディを奏でています。聞き込むにつれてじわじわと感動がこみ上げてきて、また聞きたくなります。
21. 地獄葬戦士
このリフのかっこよさが半端じゃない!
途中の引き摺るようなベースもいかしてる。個人的にはMETROPOLIS pt.1を彷彿させる曲。
23. ソナタ
終盤の盛り上がりは半端じゃない。ほんとすごいね。
26. ホワイト
DREAM THEATER 凄すぎる!!!
27. minato
前半の超高速Gソロも聴いていて息切れしそうな勢いだが、後半の背筋が凍りつきそうなドラマティックなソロはさらに素晴らしい。超ヘヴィ、超テクニカル、超ドラマティックと三拍子揃った、正に名曲。とんでもねぇぇええぇえ!
30. ボドムっ子
ペトルーシの高速トリルで私の琴線もトリルされました。
32. ギターの国から2002.遺言
色々な解釈が出来ると思いますが、僕はこの曲の中で考え事をしている人は何かに打ちのめされたというか、絶望を体験している真っ最中の人のような気がします。前曲の「Vacant」じゃないですが、呆然としたひどい虚無感・無力感が感じられます。
最後のペトルーシのギターソロは鳥肌ものでしょう!。凄い!!!。
37. 3割2分5厘
メロディもいいし。最高。
43. ふぁうすと
曲全体を通して凄いのですが、7:32以降の展開が個人的には聴き所。さすがDT。
44. 枯林
メインリフが素晴らしい。最後のキーボード→ギター→ツインギターの流れがあまりにもお見事!
47. dave rodgers