| 10年代
| 80年代
| 90年代
| H
| ツインリード
| ドイツ
| ドラマティック
| パワーメタル
| ポップ/キャッチー
| メロスピ/クサメタル
| メロディック
| 叙情/哀愁
| 正統派
| 有名バンド
HELLOWEEN 

YouTubeで検索 | Amazonで検索
Helloween Sole Survivor HQ - Youtube →適切な動画に修正/新規追加/削除
★★ (2005-06-28 19:00:20)
★★★ (2005-07-06 00:31:25)
★★ (2005-07-20 15:27:00)
★★★ (2005-08-16 17:34:47)
★★★ (2005-08-16 19:51:13)
★ (2005-09-13 20:02:44)
★★★ (2005-09-18 14:40:05)
★★★ (2005-09-24 23:43:01)
★★★ (2005-09-29 02:16:37)
★★ (2005-10-02 15:57:02)
★★★ (2005-10-28 16:33:06)
★★★ (2005-11-03 17:20:10)
★★★ (2005-11-27 18:19:15)
★★★ (2006-01-03 11:11:16)
★★ (2006-02-16 22:10:05)
★★★ (2006-02-19 16:40:25)
★★★ (2006-03-09 17:38:51)
★★ (2006-04-19 20:13:20)
★★ (2006-04-24 00:36:16)
★★★ (2006-05-13 20:33:15)
★★ (2006-05-23 14:03:48)
★★★ (2006-10-22 00:37:53)
★★★ (2007-07-01 01:11:21)
★★ (2007-08-31 09:46:46)
★★★ (2008-01-29 19:39:30)
★★★ (2008-03-23 14:01:59)
★★ (2008-04-29 23:49:16)
★★ (2008-04-30 02:50:59)
★★★ (2008-09-02 16:48:23)
★★★ (2009-04-30 00:49:57)
★★ (2011-06-19 15:32:20)
★★★ (2011-09-29 00:02:09)
★★★ (2012-05-13 23:14:07)
★★★ (2013-11-10 09:48:59)
3. demmy
1曲目のイントロに流れるように続く2曲目。
めっちゃカッコイイッス。デリスの声がへヴィでこの曲に見事にマッチ。
4. シェルティー
9. KOZY
10. 真・マツソガソ
12. すりっぷのっと
正に正統なジャーマンメタルでもはやカッコいいの一言。
アンディのヴォーカルもヘヴィでこれまた凄くカッコいいよ!!
15. ターヴォ
16. SADA
17. keath
ホント、ハロウィンはいつの時代もタイプこそ違えど名曲を生み出してますよね。そこんとこ凄いと思います。
18. こたろう
19. ライキチ
この曲聞いて、ハロウィンがまた戻ってきた!とあの当時喜んでいたのが懐かしい。
21. SCARECROW
23. こうじ
Bメロの哀愁はアンディならでは。
サビの溜めて放つ感じがカッコイイ。
でも一番カッコイイのはイントロかな。
24. wild-child
29. メタルン
31. 逆十字
34. ふく
アンディ・デリスに変わっても安心できることを確信できた曲。
40. DESTINIA
41. masuda
いいねぇ、ぐいぐいきてますよぉ~
ただ声が・・、キスクが歌ったらなぁ・・・
42. ふみひと
聴くほどハマる。
43. Amorphis
凄く斬新な内容というわけでもないのだが、
下手に小細工しなかったのがものすごくプラスに作用しているように思う。
イントロからゾクゾクする緊迫感を感じます。
45. CLAYMAN
キスク好きの友達はアンディに馴染めずHELLOWEENから去っていったけど、自分はもちろんキスクもアンディも大好きです。
リアルタイムで聴いていた訳ではないんですけど、"HELLOWEEN復活"ってことはこれで感じられます。
48. カズィクル
サビ歌っちまう~~~っ!
南瓜の瓜~~~っ!
とまあ、シングルかっとされた三曲目よりもこっちの方が好きだったり。
キャッチャーなジャーマンメタル
49. メタラァ
ウリのドラムはマジ良い!!
50. 拓己
51. z-zz
タイトルもクールでいい。
54. ホワイト
55. 工場長
61. 歩兵
イントロやサビもメチャメチャカッコイイけど、個人的にBメロの叙情性に心打たれました。
HELLOWEENで1番好き、いやそれどころかHM/HRの曲でもベスト3に入るかも。
62. ゆーし
ウリのドラミングがカッコ良すぎ!
63. まんだむ
新生(当時)ハロウィンの気合いをこれでもかとばかりに見せ付けた名曲。いまだに破壊力抜群でしょう。
その時まであまりなかったAメロのバッキングパターンが新鮮だった。
65. 無の英雄
おそらくこのメンツじゃないとこの曲は生れなかっただろう。
おそらくこの頃はまだそんなに仲が悪くなかっただろう二人のツインギター、手数足数の乱舞のウリのドラム、メロディックなマーカスのベース、メタルボイスを披露したアンディの歌。まじでいい。
彼らは常にジャーマンメタルの雄として知られてきたが、ここから真のメタルバンドとしてスタートを切ったといえるかも。
コミカルさよりカッコよさを全面に出したのはここからだと思う。
その名の通り魂の咆哮が内側からまばゆい光とともに噴出した超名曲ッす!!
67. 猿葱
そして、ドラムの凄まじさでさらに厚みが増す★
日本人特有の?空耳な歌詞に笑いを感じるが、
カッコいい曲なんですわ★★★
68. fuwatoro
思います。
ガッツリ心をつかまれました……カッチョいいです!
70. minato
アンディのドスのきいたVoがいい。
71. 殺戮の聖典
ダイナミックなオープニングがかっこいい。
72. el
HELLOWEENの中でも大好きな名曲。これはもっと上位じゃないと。
エンディングの哀愁帯びた盛り上がりも素晴らしい。
74. sizuku
この曲はいい。最高。
イントロから力強いリフとドラミング、アンディのシャウト。
ヘビィメタルバンドHELLOWEEN復活!って感じが伝わってくる。
Aメロのギターの刻みもカッコイイし。
サビの直前のメロが格好良すぎる・・・・。
ギターソロは短くてちょっとアレですけど。これはこれで格好いい。
泣けるし格好いいし、凄いです。
75. すなお
しかし伸び悪いなあ。
とにかく一度聞けばイントロでやられるはず!!!
サビはメロディ、トーン的に弱いと思われがちだけど(キスクと比較して)耳に残りはりますよ!
Aメロのズクズクもたまんねー!!!!
新生ハロウィンとはこれでしょ!
76. アノニマス
力強いサビなんだけど、もう一捻り欲しかったかも。
78. ☆我喜歓狂詩曲☆
現時点でアンディ時代で1番好きな曲。
これで200突破じゃ!!
79. TDK
これぞHelloweenのアルバム1曲目!って感じ。
80. dave rodgers
82. ポール・ビッテンコート
アルバムの中で2番目に好きですね。
ソロがちょっとね…。
でもたまには良いかも。
Aメロのカッコよさは「MR.TORTURE」にも生かされている!!?
83. 玲
疾走してる曲じゃないけど、これは良い!
84. ねここねこ
けど個人的にサビがちょっと拍子抜けするような感じがするかな。
最近は慣れてきたけど。
85. セキ