| 10年代
| 90年代
| I
| オルタナティブメタル/ニューメタル
| ドラマティック
| ポップ/キャッチー
| メロディック
| メロディックデス
| 叙情/哀愁
| 正統派
| 北欧
| 有名バンド
IN FLAMES 

YouTubeで検索 | Amazonで検索
In Flames Embody the invisible - YouTube (自動リンク生成) →適切な動画に修正/新規追加/削除
★★★ (2007-06-09 21:31:49)
★★★ (2007-06-25 09:45:01)
★★★ (2007-07-25 19:36:59)
★★★ (2007-08-16 01:42:14)
★★★ (2007-09-14 23:02:12)
★★★ (2007-11-25 01:02:43)
★★★ (2007-12-13 20:39:51)
★★★ (2008-01-09 18:49:29)
★★★ (2008-01-27 03:12:44)
★★★ (2008-02-12 03:45:00)
★★★ (2008-05-31 15:31:04)
★★★ (2008-06-23 22:22:31)
★★★ (2008-09-01 21:59:45)
★★★ (2008-09-17 20:04:09)
★★★ (2008-10-13 20:58:22)
★★★ (2008-11-04 17:28:49)
★★★ (2008-11-06 10:39:44)
★★★ (2008-11-13 22:05:09)
★★ (2008-11-24 15:32:04)
★ (2008-11-30 21:49:34)
★★★ (2008-12-09 16:13:20)
★★★ (2008-12-28 21:18:03)
★★★ (2009-01-06 14:10:06)
★★★ (2009-01-13 00:23:21)
★★★ (2009-04-29 00:46:06)
★★★ (2009-05-28 20:34:09)
★★★ (2009-07-30 23:13:24)
★★★ (2009-10-06 21:24:08)
★★ (2010-11-13 03:18:18)
★★★ (2011-04-25 22:07:31)
★★★ (2012-10-30 23:49:43)
★★★ (2013-11-10 10:02:54)
★★ (2014-09-27 20:01:47)
★★★ (2014-12-29 00:27:35)
★★★ (2017-03-16 21:28:48)
2. しおう
3. あちょ~
8. J尾崎
本当に最高に好きな1曲です。
バンドで演奏してみたいですねぇ。
10. demmy
自然と頭を振ってしまうテンションの高い演奏と疾走感!
中間部のギターソロも哀愁漂い気味でたまりません。
間違いなく自分の中のインフレイムス最高傑作。
11. SADA
やばい、IN FLAMESの印象が超変わった!とにかくかっこよすぎ!
13. こうじ
これが駄目ならメロデスは無理っしょ。
とにかくイントロが強烈。メイデンもろだしのツインで即KO。
Aメロとバックのリフがかなりかっこ良く、Bメロで疾走。
サビで一気に視界が広がる!!!
ソロ、その後の細かい展開も言うこと無し。
とにかく聴け!!!!!
17. CLAYMAN
19. 逆十字
21. karuha
どんなにアグレッションが増しても、心洗われるメロディーは生き続けています。やっぱイエスパーは凄い!!
とにかくメロデスが好き、又は興味があると言う人には是非聴いて貰いたい曲。
33. メタラァ
なんだ、この完璧なまでの格好良さは!!イントロからとんでもない格好良さ!!
やっぱりデス声がダメ?いやいや、この曲はこの声じゃなきゃダメなのよ。それに俺の(無能な)頭でいくら考えてもこの曲に合う歌メロなんてひとカケラも出てこないもん。この曲はこの声があってこそ。
それから3:25のアンダースの「ドゥアァァァ!!」が最高!
あぁもう、とにかく聴いてみれ!!
34. Yoshi
メタラーなら誰が聴いても文句ナシのイントロ、絶品だ。
クールでめちゃくちゃカッコイイ、インフレイムス最強曲だ。
35. white
38. カズィクル
40. MAI.K
45. 陽
47. GTX
どっちも最高
48. Amorphis
ヘヴィメタルとしての理想形かもしれない。
IN FLAMESには名曲が多いけど、直球勝負なHMソングでは最強。
小細工なし。
51. NW
60. K/10
62. marmyi
だと決定。シンプルなフレーズながらもなぜかインパクトある。
怒れる哀愁とでもいいましょうか、そんな感じの曲ですね。
66. JENESIS
71. dave rodgers
73. minato
74. ウシオ
75. sizuku
力強さはもちろん、メロディが本当に素晴らしい。
デスメタルとは、叫んでいるだけの音楽ではない。
あらゆる感情をそのまま吐き出す音楽なのだ。
77. たまねぎ
って思いました。逆に言えばこのアルバムはこの1曲目の
インパクトが強過ぎませんかねぇ?
まあいいとして、アンダースの咆哮やリフ、ギターソロ等、
かなりカッコイイもんがあります。
81. POOYAN
82. KK('A`)
メロデスと正統派HMの融合サウンドはもはや感涙もの。
Stand Ablazeが「メロデス」の名曲ならこっちは「HM」の名曲。
88. ペレストロイカ
特にソロとか最高。
93. ニューアイランド
95. ELTUPA
素晴らしい題材ではある
96. セキ
久々に背筋に電撃が走るぐらいの衝撃が来たね。
イントロが数日頭から離れなかったからね~。
デス嫌いの友人でさえ唸らせた高質なイントロにご注目。
タイトルも何かかっこういいよね。
98. 湘南メタル
100. 玲
間違いなく超名曲。
103. アナザーライフ
105. しすか
モダン化が一層進行した感じがします。
114. TDK
わかりやすくていいですね♪
115. ロウ
116. 寝坊メタル
118. 7th
119. ウドーン
121. アナゴ
なんとカラオケにも入ってるんですが、歌メロがやや微妙かな?
まあデスなのでないも同然なのですけどね・・。
122. キャメル
自分もその一人。
124. 鉄鉢
・・・という問いへの答えとなり得る1曲(勿論、コレだけじゃないですが)。
カッコイイの一言ですね。
125. miyamo
曲単位ならチルボドをも超える
126. Sin 2
127. panda
129. コールドデモン
何をもってそういうことを言うのか理解ができません。
アニソンといえばガキのときに見てたアニメで聞いたくらいですが、似てるなんてまったく思いません。
別に、アニソンを否定したいわけではないですが、次元もジャンルも違うかと
多分、アニソンなんて言ってる人間は日本にしかいないんじゃないですか(実際分かりませんが)
ただ、アニメで使われたら盛り上がる曲かも知れませんね。
ま、そういう意味で言ってるんでしょうが。
132. HAGEDETH
133. 薬缶