| 10年代
| 70年代
| 80年代
| 90年代
| J
| ツインリード
| ドラマティック
| ブリテン
| メロディック
| 叙情/哀愁
| 正統派
| 有名バンド
JUDAS PRIEST 

YouTubeで検索 | Amazonで検索
Judas Priest - Breaking The Law - YouTube (自動リンク生成) →適切な動画に修正/新規追加/削除
★★★ (2006-09-19 00:06:13)
★ (2006-10-14 00:57:12)
★★★ (2006-10-14 05:00:21)
★★★ (2006-10-25 03:13:03)
★★ (2006-10-25 10:58:57)
★★ (2006-11-16 17:11:50)
★★★ (2006-12-24 13:32:02)
★★ (2007-01-31 15:42:17)
★★★ (2007-02-03 17:00:12)
★★ (2007-02-11 18:41:29)
★★★ (2007-03-09 09:31:24)
★★★ (2007-05-27 02:23:34)
★★★ (2008-04-24 23:03:47)
★★★ (2008-05-15 02:16:34)
★★★ (2008-06-23 21:31:16)
★★★ (2008-07-26 15:58:20)
★★★ (2008-12-09 22:59:51)
★ (2008-12-21 02:16:22)
★ (2009-02-05 20:56:33)
★ (2009-02-10 13:36:46)
★★★ (2009-03-07 01:46:34)
★★★ (2009-03-20 19:31:45)
★★★ (2009-04-09 15:33:16)
★ (2009-04-30 01:11:01)
★★★ (2009-05-04 06:36:55)
★★ (2009-11-25 02:15:44)
★★★ (2010-02-19 23:39:49)
★★★ (2010-04-07 20:54:02)
★★★ (2010-05-09 02:03:11)
★★ (2010-08-28 17:23:19)
★★★ (2010-09-01 21:20:56)
★★★ (2010-10-07 14:27:47)
★★ (2011-01-22 21:01:55)
★★ (2011-04-25 21:28:15)
★★★ (2012-02-07 18:45:39)
★★★ (2013-03-06 18:59:02)
★★★ (2014-09-05 08:33:53)
★★★ (2017-10-31 13:37:32)
★★★ (2018-07-28 21:30:39)
★★★ (2018-11-18 22:02:21)
1. こ~いち
5. demmy
12. 真・マツソガソ
13. こたろう
14. ライキチ
ある意味キャッチーでしょう!
ビデオクリップ笑いました!!彼らのイメージとは違いますね。
15. 康介
パトカーの音がいい!
カラオケでも歌えるけれど味が出ない(苦笑。
16. こうじ
最後サビとリフが一緒になるとこがいい。
クリップ良過ぎ!!!ダサカッコイイとはあの事だ。
17. m.c.A.K.
パトカーサイレンやガラスの割れる音が入っていたりと、意外と芸が細かかったりします(笑)。
18. C3
23. karuha
本当にシンプル イズ ベストですね。
26. el
シンプルなんだけどメインのリフが飛び出した瞬間、
鳥肌がゾゾゾゾッ!!!っと立ち上がる。
男臭い孤独な旋律だと思う。
んであのサビ。んであのソロ。そしてまたあのリフ。
完璧。
個人的にはPriest Liveのヴァージョン推奨。
27. JOE吉田
29. すりっぷのっと
「ねぎとろ~♪」ですか・・・!?聞こえなくもないけど・・・・
32. 夢想家・I
それはさておき、曲自体は適度にハードですごくキャッチーな名曲だと思います。
33. 地獄葬戦士
個人的にはテンポの速いLIVEバージョンよりも
スタジオアルバムバージョンの方が好きです。
34. けんしょー
HMってのは、こういうもんでしょう。
37. 白狐
イントロもいいし、サビがかなりイカしてる。
39. JENESIS
わりとポップでいい感じ。
40. エリカ・フォンティーヌ
46. メタラァ
47. 工場長
54. としぼー
ジャケットもしびれたなぁ~
55. Badarzewska
56. ホワイト
曲もシンプルで聴きやすいですね。
57. RAW
絶対聴くべし♪
59. アイーダLOVE
61. louder
しかしPVダサ過ぎ。(笑える事は笑えるが・・・)
63. sizuku
ダサカコイイって感じ?
ねぎとろーねぎとろー(ぎゅっぎゅーん)
66. 泡沫
ビデオクリップは・・・あんたがた何やってるのさ?
警備員があほ(笑)。
67. ふく
たぶん有線かなんかで店が意図して流した訳じゃないと思うが、となりのカウンターに座っていたカップルがこんなような会話をしていた。
女「ねぇ、ネギトロって言ってるよ。この店のテーマソングかな?」男「でも英語っぽいぞ。そう聞こえるだけじゃないか?」女「じゃ、外人が寿司屋でネギトロ注文する曲なんだよ」男「そうかもな!」
メンバーにこの曲で注文してほしい・・。
69. K/10
そしてリフが最高にたまらない。
71. 蛇めたる
HMの最も重要な部分はリフであるということの典型例であるだろうこの曲。
スタジオテイクもそれなりだが、この曲はライヴで聴くべきだ。
もし、あなたがHMを好きならば、きっと熱くなるだろう。
HMの原点である「BRITISH STEEL」収録の名曲。
73. GIRIGIRI
75. 玲
PVもかなり笑える。
76. メタリック
77. marmyi
間違いなく超名曲!!
78. ポール・ビッテンコート
ビデオクリップに爆笑。
79. dave rodgers
82. ルリヲ・フルチ
84. メタル伝道師
85. おいたん
86. POOYAN
87. 鉄の処女
88. ふー
確かに古臭さはあるがかっこいい。
何度も聴いていくうちに好きになった。
89. ふぁうすと
まぁそれはおいといて、いい曲ですよ。
93. 枯林
その後98Live-Meltdownを聴いて興奮のあまり胸が苦しくなったのを覚えています。
ANGEL OF RETRIBUTIONのDVDではその上を行く出来だと思います
この曲はなんでライブだとこんなにカッコいいんでしょうかね?
94. WILK
ねぎとろ~ねぎとろ~ねぎとろ~
95. 190
リフで押し出し!!
96. 湘南メタル
100. 薬缶
101. ポエ
そしてオーディエンスにマイク向けるのも忘れずに(笑)。
103. 松戸帆船
PVがアホでいいです。
105. アウトランダーズ
この曲はライブバージョンを聴くべし。
リフが超かっちょいい!!!
106. ラスカル
PVも熱すぎて最高!!!!
108. だるまや
109. 10倍太陽拳
この初心者にでも弾けるかつかっこいいギターリフは正に一級品。
あとベースがいいですね。
サビは・・・確かにネギトローネギトローって聴こえるね・・・
110. hiromushi
貴重ですね。
114. 殺戮の聖典
ライヴではスピード・アップして演奏されているが、個人的にはオリジナルのテンポの方が味があって好きなんだな。