| 70年代
| L
| ギターヒーロー
| ドラマティック
| ブリテン
| ブルージー
| ロックンロール
| 叙情/哀愁
| 有名バンド
LED ZEPPELIN 

YouTubeで検索 | Amazonで検索
Led Zeppelin - Immigrant Song (magyar felirat) - Youtube →適切な動画に修正/新規追加/削除
★★ (2007-01-29 23:12:17)
★★★ (2007-07-03 01:36:35)
★★ (2007-07-31 14:55:33)
★★★ (2007-09-23 21:19:14)
★★★ (2007-10-21 15:13:16)
★★★ (2007-12-12 23:45:44)
★ (2007-12-31 15:09:51)
★★★ (2008-01-27 23:38:02)
★★★ (2008-01-29 00:21:04)
★★★ (2008-03-11 05:22:34)
★★ (2008-09-05 20:20:06)
★★★ (2008-09-13 22:33:05)
★★★ (2008-09-29 00:27:00)
★★★ (2008-12-21 18:01:42)
★★★ (2009-01-12 18:01:01)
★★★ (2009-02-28 21:14:14)
★★ (2009-03-05 02:07:17)
★★★ (2009-03-22 14:17:45)
★★★ (2009-05-13 00:40:15)
★★★ (2009-05-31 10:14:24)
★★★ (2009-11-25 01:55:38)
★★★ (2010-02-03 22:44:52)
★★★ (2010-02-18 17:55:46)
★★ (2010-03-13 00:31:26)
★★★ (2010-05-22 01:55:57)
★★★ (2010-10-29 16:10:12)
★★★ (2010-11-14 13:12:02)
★★★ (2010-11-26 03:43:17)
★★★ (2011-01-06 14:24:24)
★★★ (2011-02-02 13:13:58)
★★★ (2011-04-15 21:14:28)
★★★ (2011-07-15 10:56:43)
★★ (2012-10-02 20:39:47)
★★★ (2013-01-04 23:53:11)
★★★ (2014-02-26 22:21:23)
★★ (2014-06-10 23:57:58)
★★★ (2014-07-01 21:22:07)
★★★ (2014-09-19 23:34:31)
★★★ (2015-02-11 20:01:41)
★★★ (2015-02-20 21:34:21)
★★★ (2016-01-02 09:04:14)
1. こ~いち
3. 190
めちゃめちゃカッコイイ!
プロレスファンにもおなじみ「ブルーザー・ブロディ」の入場テーマソング。
こんなの誰も作れないよ・・・大傑作でしょ!
4. demmy
5. 5010
6. senasis
誰もが一度はテレビかラジオで聴いたことがあると思う。
BBCライブのはもっと速くて迫力がある。
8. こたろう
12. ジグジグ
16. ターヴォ
そのときにLED ZEPPELINを知ったわけなんですが、
『IV』を聴くまでこの曲がLED ZEPPELINのイメージでした。
18. アメンボ
「天国への階段」もとても有名ですが、このアアアーア!はだれでも知ってますよね。子供から大人まで!
素直にカッコイイと思える曲です。
20. ライキチ
でもやっぱりロバートの歌が好きだな~。アアア~~~ア~っておまえターザンかーって突っ込みたくなるね!ね!ならない?ならなければ別にいいけど・・・・・。
22. はちべえ
24. SCARECROW
25. エストック
アアアァ~ア!
26. masuda
誰もが知っているあの掛け声?というのでしょうか
LED ZEPPELINナンバーワンインパクト曲
28. el
ア~アア~~~アァァァ
カッコイイね。キャッチーな上、この名リフとボンゾのバスドラが
1000本の刃となって襲い掛かるであろう名曲。
ロックが持つ格好良さってのはこういうのを言うんだと思う。
29. C3
♪アアア~~アァ~!♪
これだけでかなりのインパクト。ZEPの曲の中で最も有名なリフと言っても過言ではないでしょう。
う~んこの雄叫びはターザンにインスパイアされたとか?
30. JOE吉田
31. ENK
ロバートの変な歌唱はハンパではない。
でもカッコイイんだな~これが。
32. ふく
33. SADA
あ~~~~あ~~。
35. てらぴん
曲がうねってる。グルーブ感。
37. しおう
アアア~ア~はかなり有名ですね。
38. Kamiko
リフもカッコいい。
39. ひーすくりふ
ヴォーカリストの方は、この曲に衝撃を受けた人も多いのではないでしょうか?
そういえば、昔テレビで小野正利氏がこの曲を完璧に歌っているのをみて、「すげぇーー!」と感動したこともありました。
40. z-zz
でも名曲。
41. エリカ・フォンティーヌ
42. ら~しょん
43. marmyi
あの野性的な雄叫びは、彼のイメージにぴったり。
46. MK-OVERDRIVE
48. 猿葱
どうしても「スーパージョッキー」を思い出す(笑)
プラントのシャウトがすべてを印象付ける!
50. 消
彼らの中で何が起こったんだ・・・(笑)。
51. 夢想家・I
「アアアーアー♪」これです、なんていうか、ギャートルズで声が立体化して飛んでくるアレのイメージそのまんまなんですが(笑)。
56. minato
聴けば分かる。
翌日からは、「アアアーアー!」
リフもキャッチー。
57. すりっぷのっと
あんなの考えつくのが無理。もちろんそこ以外のところも凄くカッコいい!!!
60. TAKESHI
それ以来、僕の中ではZEPナンバーワンです!!
65. アノニマス
曲自体は短いが、インパクトは相当のもの。
67. 東京限定
これでもかというくらい重いドラミング、安定しながら暴走するベースライン、
異常なまでにテンションの高いボーカル。
この曲を聴くだけでレッド・ツェッペリンが超一流だったことが分かります。
68. 蛇めたる
ロックドラムはこう叩けといわんばかりのドラミング。
あまりにも有名でポイントすくないのかな?
69. BLACK MURDER
71. ふぁうすと
74. 中曽根栄作
77. WILK
彼とロブ・ハルフォードの声は死んでもだせん。
ペイジのリフも好き。名曲!
78. 野崎
79. すなお
かっこよすぎです。
もう天才としか言いようがないです。
81. dave rodgers
83. みるふぃね
サビが超有名な叫び。一度聞けば忘れないだろう。
真昼の砂漠をラクダに乗ってあるいてる人が頭に浮かぶ・・・。
84. おのりん
.
アアァ~ァ~のところはいつ聴いても最高
85. ねここねこ
88. 零式艦上攻撃機21型
89. ELTUPA
90. 車屋さん
殴られた思い出が蘇る。子供の時だったし、あれマジ痛かった。
でも曲自体は文句なしに文句無し格好良い!!!!!
92. うにぶ
いやー、クレイジーな曲だなぁ。
最近、ライヴ・ヴァージョンを聴きながら、腹筋してました。テンション上がります。
96. ボドムっ子
かっこいい方に転がってよかった。
99. メタル伝道師
100. マシニスト
しかし、こればっかり聴いている人は後期ZEPに違和感を覚えるのでは?
106. 10倍太陽拳
あのイントロは超有名でしょう。
2分半しかないけどインパクトは絶大です。
107. POOYAN
108. 透明人間
111. 太閤
114. エンジェルフォール
ライブバージョンはさらにテンポとテンションアップで鳥肌ものです。
117. RioT
リフがラウドじゃん、ヘヴィじゃん、ギターソロかっけーし。
118. トランジスタ・ボーイズ
もう単純に好きで何回も聴きました。
そして今でも一番好きなツェッペリンナンバー。
119. 頭文字T
122. 松戸帆船
126. Dr.Strangelove
127. スコヘンウッテン
128. 電柱組
ZEPならではの怪しさとスリリングさ満点。
微妙にキャッチーさも兼ね備えてますな。