| 10年代
| 80年代
| 90年代
| M
| アメリカ
| ギターヒーロー
| スラッシュメタル
| ドラマティック
| プログレッシヴ
| メロディック
| 叙情/哀愁
| 有名バンド
METALLICA 

YouTubeで検索 | Amazonで検索
Metallica - Blackened - YouTube (自動リンク生成) →適切な動画に修正/新規追加/削除
★★★ (2006-03-20 21:45:24)
★★★ (2006-04-03 14:30:29)
★★★ (2006-04-11 20:40:31)
★★★ (2006-04-22 16:55:00)
★★★ (2006-05-05 21:38:53)
★★ (2006-05-09 22:34:03)
★★★ (2006-05-13 13:51:54)
★★ (2006-06-04 20:35:12)
★ (2006-06-06 14:01:59)
★★★ (2006-07-09 14:07:56)
★★★ (2006-07-14 02:29:31)
★★★ (2006-08-13 15:59:41)
★★★ (2006-08-31 20:10:54)
★★★ (2006-09-20 21:34:18)
★★★ (2006-09-30 22:33:37)
★★★ (2006-12-10 14:56:31)
★★★ (2006-12-31 16:02:00)
★★★ (2007-01-09 16:38:37)
★★★ (2007-02-26 17:19:14)
★★ (2007-05-17 20:14:39)
★★★ (2007-08-04 03:46:59)
★★ (2008-01-02 16:33:42)
★★★ (2008-02-26 19:16:40)
★★ (2008-06-17 21:31:32)
★★★ (2008-09-22 07:48:39)
★★★ (2008-10-19 17:18:20)
★★ (2008-12-23 20:25:37)
★★★ (2009-02-25 04:16:42)
★★★ (2009-05-30 11:19:51)
★★★ (2009-08-29 16:34:35)
★★★ (2009-10-29 21:46:30)
★★★ (2009-11-15 02:22:28)
★★★ (2010-01-20 22:16:18)
★★★ (2010-02-12 00:08:27)
★★ (2011-08-22 16:48:45)
★★★ (2012-10-25 22:19:56)
★★★ (2014-03-26 20:43:03)
★★★ (2017-07-10 08:18:18)
3. demmy
少し長いかな?もう少しコンパクトにまとめてほしかったのも事実。
4. el
このイントロは知る限りこの世で最も美しいイントロだと思う。
母体に入る前に聴いていたかの様な遠い遠い世界の優しく不思議な美しい旋律…
このイントロだけ何十回と繰り返して聴いたものだ。
それだけ物凄く好きなイントロ。
そして、それをブチ破るかの様な暗黒のヘヴィリフ。
ひたすらタイトでヘヴィでダーク。
重々しいHMナンバーだ。この曲のソロは最高。
程良くプログレッシヴで俺は聴いてて居心地がいい。
このミックスがあってこそ、この曲の良さが引き立っている様な気がしないでもない。
7. 190
中盤のミディアムテンポのメロディアスな流れから、絶妙のタイミングで変化する疾走ギターソロもカッコイイ!
そして、サラっとした切れの良い終わり方。スカっとするね!
構成がイイ! ・・・6分40秒という時間が全く長く感じない
My メタリカ Best No.5!
9. C3
11. 真・マツソガソ
14. ライキチ
ギターソロのハモリもGOOD!ギターソロもいい!
リズムも凝っていてカッコイイ!
全部いい!
16. CLAYMAN
18. 地獄葬戦士
とにかく次々と変化するリフ・曲展開に圧倒されます。
19. すりっぷのっと
とは言え、さすがはMETALLICA。完成度は素晴らしく高い。
20. しおう
曲構成もばちかっこええ!ソロも最高!
22. Kamiko
23. keath
ラーズのドラムも緩急あるメロディアスなドラミングを披露してくれてます!ジェイソンのベースが聴きたかったけど、
曲の良さだけでも☆3つに値する超名曲です!
25. wild-child
26. 中間法人
27. ふじ
28. z-zz
目まぐるしい展開が広がり最後は唐突に終わる、クールでかっこよすぎ!
30. ERORIN
31. marmyi
直径約14cm、高さ約16cmの円筒形の缶の中に、このCDと、
メタリカ特製Tシャツが入ってて、\3.900で、販売されていたのを俺は買ったので、非常に思い出深い。
もちろん今でも持っている。
で、この曲は、一曲目にふさわしく、へヴィで疾走感があって、
かっこよくて、パンチの効いた超名曲。
リフの切れがいいし、ギターソロもかっこいい。
32. STORMBRINGER
33. マンホール
36. DESTINIA
バケツリレー、水よこせ~は有名ですね(笑)
38. 777
2.早い
3.けどかっこいい
39. 夢・マグナム・ナイト
「MASTER OF PUPPETS」がリアル・タイムで聴いたはじめてのアルバムだっただけに、このアルバムには、はっきり言ってビビッた。(悪い意味で)しかし、この曲は別格。
4/4、3/4、4/4、4/3という拍子のリフ、ミドルになっても6/4という拍子だし、テンポ・チェンジはするわ…忙しい。
でも、一時期、ドラムは完コピに近いところまで行ったけれど、やっぱり、あのソロ後のオモテウラひっくり返りのリズムが未だに理解できていない。(実際、この前の来日('03年)ではカットしていた。)難しいことは、それほどやっていないオカズだが、ともかく、タイミングが難しい。
METALLICAのスピード・ナンバーの中では最もアイディアを詰め込んだ曲だと思う。
ただし、ドラムをコピるのは"Fight Fire~"の方がむずかしいと思う。
42. しゅんぺ~
「OPPOSITION...CONTRADICTION~」ってところもジェイムズのボーカルに迫力があってかっこいい!!
最近ではライブのオープニングナンバーとしてすっかり定着しましたね。
43. まんだむ
不気味な無機質感が漂う凄みある曲。
45. RAW
46. 東京限定
この曲の醍醐味は途中のギターとドラムが入れ替わって、
リフを刻むとこだろう。
ギターでリズムをリードするのは当たり前だが、
ドラムが存在感バリバリで曲を引っ張るのは珍しい。
違う曲にさえ聴こえてくる。
ラーズ・ウルリッヒの凄さが味わえる一曲。
48. sizuku
バケツリレぇ!水よこせぇ!
52. louder
以上、他に言う事無し。
54. 頭文字T
55. TDK
56. JENESIS
お馴染みの空耳「アホでしょ~」は大笑いしました。
57. こうじ
この曲ってかなり思い出深いんだよなあ。
メタル聴き初めの当時、この曲のAメロに
『悲しさを含ませた怒り』を感じて衝撃を受けたなあ。
でもアルバム全部は聴くの辛かったな。今はどっぷり浸かれるだろう。
58. BLACK MURDER
60. ☆我喜歓狂詩曲☆
ドラムの音が変わっているがカッコいいものはカッコいい!
61. dave rodgers
64. K/10
メタリカだからこそ成し遂げられた業です。
67. WILK
良い曲なんだけど、ベースの音が・・・(ドラムもやや不満あり)。
それを除けばMETALLICAの中でも3本の指に入る曲なんだが。
(それでも素晴らしいけどね)
69. ねここねこ
イントロが変と聞いてたけど個人的にそうは思わない。
軽い音なのに重く感じるのはなぜだろう?
やっぱMETALLICAだからか。
70. 春×シュン
攻撃的で暗い感じがとてもカッコいいです
あとこの曲の空耳には笑った^^
71. 1/144
後半のギターソロのバックのコード進行も好き。
72. おのりん
73. メタル伝道師
77. だるまや
78. minato
80. RioT
82. ドッペル原画
構成も素晴らしい名曲。
83. 透明人間
それでもやっぱりこのイントロはカッコええー!!!
85. 薬缶
86. アウトランダーズ
でも、曲展開にギターソロがいまいち合っていない感じがする・・・