| 10年代
| 80年代
| 90年代
| M
| アメリカ
| ギターヒーロー
| スラッシュメタル
| ドラマティック
| プログレッシヴ
| メロディック
| 叙情/哀愁
| 有名バンド
METALLICA 

YouTubeで検索 | Amazonで検索
Metallica - One [Official Music Video] - YouTube (自動リンク生成) →適切な動画に修正/新規追加/削除
★★★ (2006-03-18 15:19:05)
★★★ (2006-04-02 15:31:04)
★★★ (2006-04-06 10:09:45)
★★★ (2006-04-06 21:58:01)
★★★ (2006-04-22 16:48:27)
★★★ (2006-05-13 22:36:59)
★★ (2006-05-16 23:53:21)
★★★ (2006-08-11 23:13:27)
★★★ (2006-09-08 17:02:04)
★★★ (2006-10-21 16:03:05)
★★★ (2006-10-23 09:36:33)
★★★ (2006-10-29 18:54:33)
★★★ (2006-12-07 21:58:57)
★★★ (2006-12-12 00:24:28)
★★★ (2007-01-28 02:43:44)
★★★ (2007-02-03 18:52:40)
★★★ (2007-02-06 11:59:53)
★★★ (2007-02-09 16:06:07)
★★★ (2007-06-30 23:46:54)
★★★ (2007-08-04 03:40:28)
★★★ (2008-02-20 22:27:44)
★★★ (2008-06-08 22:12:30)
★★★ (2008-09-13 22:17:04)
★★★ (2008-11-06 10:15:11)
★★★ (2009-02-27 03:28:51)
★★★ (2009-06-03 21:16:30)
★★★ (2009-07-23 11:50:13)
★★★ (2009-08-13 20:14:55)
★★★ (2009-11-01 01:00:02)
★★★ (2010-01-20 21:47:19)
★★★ (2010-01-24 11:17:03)
★★★ (2010-05-24 23:23:40)
★★★ (2010-08-12 20:02:12)
★★★ (2010-09-12 17:26:40)
★★★ (2011-04-24 18:37:37)
★★★ (2011-06-20 23:48:39)
★★★ (2011-10-02 21:46:18)
★★★ (2014-03-26 20:33:10)
★★★ (2014-12-18 20:17:14)
★★★ (2017-07-13 08:27:16)
★★★ (2020-01-23 07:37:24)
5. 190
なかなかイイ出来だぞ!
ドラマティックでぃ!・・・すばらしいでしゅね・・・
My メタリカ Best No.15
6. demmy
曲の展開がすばらしい。7分という時間の長さを感じさせない。
7. el
是非こちらの映画も見てみてください。
四肢を奪われ、視覚も聴覚も失い、永遠の暗闇の中で悶え続ける救いのない映画です。
メタリカ版「天国への階段」とも言うべきか。構成的に。
あまりにも絶望的な話なので「地獄への階段」かもしれない。
もし、本人達がそれを狙ってやっていたとしたら、天才すぎる。
6連に移る前の神秘的で美しい場面には何度聴いても戦慄を覚える。
孤独を演出した淋しい静寂の前半から
感情を剥き出しにした破壊的な後半へ。
後半の優しさの欠片もない冷たいツインリードも死ぬほど格好良い。
非常にドラマティックな名曲です。
9. しおう
10. エストック
13. KOZY
14. 真・マツソガソ
17. 赤ちん
take my legs!
take my arms!
take my soul!
20. IMOGAN
間に合うのならば、はやまらないでください。
21. ライキチ
33. HIGASHI
アメリカの正義の名の下に傷つき倒れるアメリカの兵士達。それはイラクの兵士達も同じ事。我々は何度同じ過ちを繰り返せば戦争を止めることができるのだろうか?
36. すりっぷのっと
6分あたりからが特に好きですね。
40. ホワイト
42. keath
まさに静と動の巧い使いわけだと思います。ジェイムスはこのあたりから格段に歌が巧くなりましたよね。
43. DESTINIA
だってこの構成、何なの!?(笑)発想が凄い!
6連符部だって単純な事してるだけなのにあの存在感。。。
こりゃあ今のモダへヴィバンドなんか比べられないよ。。。(笑)
44. ERORIN
変化し始めたのはこの頃からでしょうか。
この曲で離れた人もいればこの曲で彼らを知った人もたくさんいるでしょう。
54. z-zz
戦争が起こるといろんなミュージシャンが平和を訴える明るい曲をよく作るが、
個人的にはこの曲のような戦争の恐ろしさを伝えるダークな曲の方が好きだ。
55. メタラァ
62. Kamiko
後半6連のキザミ部分は当時ボクにとって非常に斬新だった!
63. ふじ
64. しゅんぺ~
66. 777
68. 逆十字
後半はどうでもいーや。
71. ら~しょん
静と動の絶妙な曲構成も素晴らしい。ジェイムスのヴォーカル、歌詞も凄く印象的。
73. 頭文字T
Fade to BlackやWelcome Home(Sanitrium)を血生臭く仕立てた感じ。
74. Badarzewska
75. POOYAN
76. まんだむ
後半の怒涛のリフの刻みにはとにかく圧倒される。
静と動の対比が見事。
77. sizuku
ジェイムズのヴォーカルもカンペキだし。
静かに歌い上げてる所でも所々で怒りが見え隠れして・・・。
ギターソロはカッコイイし・・・・。長さは感じない。
S&Mの方も、壮大で凄い・・・。
79. 東京限定
静と動が入り乱れて、素晴らしい程に曲構成が成されている。
そして、興奮が冷めないうちに終わらせるという、にくいつくり。
メタリカ自身初のPVを作ったことでも有名。
86. minato
ビデオクリップも見てみたいものだ。
93. BLACK MURDER
94. ☆我喜歓狂詩曲☆
95. イオロス
97. KK('A`)
歌詞でもっと泣ける。
98. 蛇めたる
最初の悲壮感漂うイントロのギターはやはり心に残る。
ジェイムズの抑えた歌い方はかなり渋い。歌唱力とは違うなにかを感じる。
前半は明るい雰囲気になったり、また暗くなったりして最後はかなり盛り上がっていく。
「NO、NO、NO」と叫び、ギターソロへいくところも素晴らしい。
絶賛されてもおかしくない曲である。
99. 1/144
100. おのりん
101. dave rodgers
102. ソナタ
111. ねここねこ
112. 春×シュン
歌詞と哀愁感のある前半もとても綺麗で素晴らしい
文句なしの超名曲!!
114. 鉄の処女
116. ふー
聴くたびに味が出るそんな名曲
117. メタル伝道師
118. マシニスト
戦場で死んでいく兵士の胸中を歌った歌詞が痛烈。
孤独感と圧迫感に包まれ、聴いている方も胸が苦しくなる。
これを聴いて何も感じない人って魂が抜けてるんじゃないだろうか?
絶望に始まり怒りに終わる、孤高のプロテスト・ソング。
S&Mバージョンも素晴らしい。
119. ウドーン
120. 松戸帆船
しかもグルーヴィで後半は激しくなっていく。
メタリカの曲にある要素をまとめたような曲である。
122. だるまや
123. ポエ
欲を言えばあの呆気無い終わり方をもっとこう…派手(?)にしてほしかった。
あの終わり方はいつも「え?これで終わりなの?」って気になる(笑)。
だから前半は原曲、後半はS&M版の方が好きかな。
124. 猫飯
125. ELTUPA
127. RioT
129. ドッペル原画
130. 中間法人
後半の展開はいつ聴いても鳥肌が立つ。METALLICAの楽曲の中では5本の指に入る。
この曲は最初は、アルバムのコメントに書いてあるように好きじゃなかった(むしろ嫌いな方だった)。曲の評価は時が経つにつれ変わるものだけど、この曲のように嫌いの評価からかなり好きの評価まであがったのはほとんどない(他はSKID ROWのFROZENくらい)。PV見たらもっと好きになるかもしれない。
133. メタルン