| 80年代
| 90年代
| M
| アメリカ
| アメリカンロック
| グラムメタル/LAメタル
| ポップ/キャッチー
| ロックンロール
| 有名バンド
MOTLEY CRUE 

YouTubeで検索 | Amazonで検索
Mötley Crüe Kickstart My Heart Official Music Video - YouTube (自動リンク生成) →適切な動画に修正/新規追加/削除
★★★ (2005-11-23 17:05:34)
★ (2005-12-17 18:21:57)
★★★ (2006-01-03 11:18:22)
★★★ (2006-01-21 13:05:52)
★★★ (2006-02-18 15:21:21)
★★★ (2006-03-05 17:26:26)
★★★ (2006-03-07 03:13:30)
★★★ (2006-03-28 23:56:08)
★★★ (2006-04-03 04:08:05)
★★★ (2006-04-15 18:48:22)
★★★ (2006-04-21 04:36:00)
★★★ (2006-07-13 13:57:02)
★★★ (2006-08-11 11:51:09)
★★★ (2006-09-12 21:19:47)
★★★ (2007-01-17 17:20:27)
★★★ (2007-02-11 15:46:14)
★★★ (2007-03-24 10:25:19)
★★ (2007-04-14 21:53:50)
★★★ (2008-04-18 13:41:35)
★★★ (2008-07-21 16:18:36)
★★★ (2008-10-02 09:23:18)
★★★ (2008-11-26 00:29:25)
★★★ (2009-03-18 14:33:34)
★ (2009-05-03 16:08:32)
★★★ (2009-07-17 16:48:45)
★★★ (2009-10-31 10:42:07)
★★★ (2009-12-19 13:11:03)
★★★ (2010-02-19 23:44:33)
★★★ (2010-05-02 08:07:44)
★★★ (2011-06-23 11:29:43)
★★★ (2011-08-25 22:17:48)
★★★ (2014-03-27 19:51:47)
★★★ (2014-04-01 08:20:28)
★★★ (2014-06-14 00:35:51)
1. こ~いち
10. 190
俺の中では、どういうワケか“真のモトリーっぽさ"が薄れて聴こえてしまうんだよなぁ・・・
曲自体も至って平凡シンプル。疾走スピードナンバーってのは自然とカッコ良く聴こえてしまう・・・
所々に出てくる細かい味付けは印象に残るね!(1分47秒あたりに入ってくるギターや、トーキングモジュレーターの部分など)
11. 5010
モトリーほどライヴで盛り上がるような曲を書いてるバンドって他にいないんじゃない?俺もライヴの1曲目でこの曲がかかったときには超興奮しました。
12. demmy
実を言うと僕はあまりモトリーは好きじゃなくてこのアルバムとベストしか持ってないんですけど、この曲だけは別格。あまりのカッコよさに思わずガッツポーズ。あまり聞かなかった他の曲もつられて聞くようになってしまいました(笑)
それぐらいこの曲のカッコよさにはまってしまいました。
16. こたろう
18. しおう
くー、たまらん!
これはいいね。
19. IMOGAN
とにかく名曲!
21. アメンボ
22. 赤ちん
ビデオクリップも最高の出来!
あとに残るのはキナくさいタイヤの焼けた匂いだけ!
23. すりっぷのっと
ボクサーとかが入場の時によく使ってるよね。
もちろんいい曲です。
24. エストック
カッコイイ曲です。
27. こうじ
アンドリューって、自分が影響された音楽を詳しく語らないけど
これは確実に好きだと思う。
とにかくゴキゲン(死語)でカッコイイ♪♪♪
29. ニュートン
熱くエネルギッシュだ。
こいつらはヤラかしてくれたね!
30. masuda
ライブ一曲目に相応しい曲
MOTLEY CRUE ナンバーワンハードロック曲
36. 6
イントロは最高ですね。
ノリノリのサビも良い。
37. SCARECROW
ロックンロールはこうでなくちゃ!
39. wild-child
42. JOE吉田
43. ライキチ
ハードロックンロールの元祖というか定番。モトリークルーといったらこの曲。シンプルISベスト。
45. JENESIS
LADIES ROOMがこの曲に非常にインスパイアされてると思う。
50. ERORIN
この曲もリピートしたなぁ・・
52. makura
53. Yoshi
56. ツライチ
この曲好きでよく聴いてたな~
57. ひーすくりふ
テンションと血圧があがって良いです!!
58. エリカ・フォンティーヌ
59. ジョエル
60. #705
「かっこいい~!」って言ってる間に終わってしまいます。
これぞモトリー!!!元気が出る。
63. TDK
65. 777
68. 逆十字
疾走感も出てるし、なんたってキャッチーだね。
69. メタラァ
この曲も「カッコいい」の一言で十分!!
70. GTX
72. 工場長
74. ふく
しかし、言われ尽くしてます。
ただ、この曲が1番人気なのは意外。
いい曲ではあるのだが。
79. GIRIGIRI
80. meangirl
81. 康介
とにかく明るくて聴いてて元気になる曲です。
適度にポップでカッコよく、聴き易い。
ボーカル、ギターもカッチョェェです。
ドライブ用のCDに必ず入れたい一曲。
82. アノニマス
彼らのロックナンバーでも屈指の出来。
84. ギターの国から2002.遺言
このズンズン来るトミー・リーのドラムが超気持ちいいっす!。
聴けば元気になれる一曲でしょう。
ちなみに僕は初めてこの曲を聴いたとき、ヴィンスのシャウトが孫悟空の声に聞こえました(笑)。「My Heartっ!」のところが特に。
88. おのりん
89. ペレストロイカ
わかりやすくノレル曲。
91. 中曽根栄作
92. ねここねこ
対訳に「そんなもん くそくらえ」ってあるけどこういうノリのロックは聴いててホントに楽しいよ。
もしイマイチって思うんだったらLIVE ver.を聴くべし!
とにかくライヴ映えする曲!
94. 猿葱
ギリギリ交通事故ゼロの日に発言する
反安全運転促進なバカノリな曲でござる♪
96. dave rodgers
へヴィな疾走感のバッド・ボーイズ・ロックンロール。
「LIVE WIRE」も良いけど、このイントロの衝撃、この曲を聴いたときのストレートに伝わってくる格好良さ、あまりの興奮に武者震いし、気付いたら何度も聴いてた、とにかくそれだけ並外れた威力だった。この曲はやっぱりライヴのエネルギーに圧倒される。爆発音とともに疾走するこの曲、弾けまくる様は格好良いとしか言えない。
97. みるふぃね
とりあえずモトリークルーといったらこれ。この曲かっこよすぎ。サビのウォー!!イェー!はつい叫んでしまう。
これ聞いてバイクでかっとばしてみたい。
98. ドゴスギア
103. 松戸帆船
104. ドッペル原画
106. 鉄の処女
107. Deep 3
いいね、爽快感バツグンの疾走系ナンバーだね。
108. ふー
聴く価値大いに有り。
LIVE版も最高です。
109. 鉄鉢
PVもカッコよかった・・・。
113. marmyi
爽快感が彼等らしい好曲ですよね。これぞロックの醍醐味だ。
当然超名曲だ!!