| 10年代
| 80年代
| 90年代
| O
| ギターヒーロー
| テクニカル
| ブリテン
| ポップ/キャッチー
| 叙情/哀愁
| 有名バンド
| 様式美
OZZY OSBOURNE 

YouTubeで検索 | Amazonで検索
Ozzy Osbourne Bark At The Moon Video Official HD - Youtube →適切な動画に修正/新規追加/削除
★★ (2006-01-21 01:44:59)
★★★ (2006-01-21 13:17:05)
★★★ (2006-02-12 23:41:12)
★★ (2006-03-08 23:12:39)
★★★ (2006-03-27 14:44:05)
★★★ (2006-03-29 00:01:02)
★★ (2006-04-06 10:15:58)
★★★ (2006-04-13 11:24:02)
★★ (2006-04-30 18:28:35)
★★★ (2006-05-04 23:33:29)
★★★ (2006-05-09 17:21:22)
★★★ (2006-05-31 00:11:17)
★★★ (2006-08-01 22:04:00)
★★ (2006-10-12 06:00:10)
★★ (2007-02-04 10:03:04)
★★★ (2007-03-20 15:28:36)
★★ (2007-05-04 15:37:49)
★★★ (2007-05-04 19:42:48)
★★★ (2007-06-01 19:43:21)
★★★ (2007-06-17 09:18:20)
★★★ (2007-07-07 19:40:42)
★★ (2007-07-08 00:30:52)
★★★ (2007-07-08 18:37:32)
★★★ (2007-09-08 02:30:42)
★★★ (2008-01-24 08:19:28)
★★★ (2008-02-27 18:54:13)
★★★ (2008-04-30 22:16:24)
★★★ (2008-06-01 14:35:58)
★ (2009-02-15 13:28:11)
★★★ (2009-02-17 20:29:16)
★★★ (2009-02-20 14:12:16)
★★★ (2009-04-30 04:04:01)
★★★ (2009-10-28 18:42:14)
★★★ (2009-11-15 01:37:45)
★★★ (2010-01-13 10:21:23)
★★★ (2010-03-31 21:18:37)
★★★ (2010-11-03 19:05:35)
★★★ (2012-01-28 14:44:48)
★★★ (2012-05-06 23:04:32)
★★★ (2013-03-15 04:38:35)
★★★ (2013-08-08 21:00:21)
★★★ (2016-11-26 22:41:53)
★★★ (2021-06-13 23:48:45)
1. こ~いち
6. demmy
12. ジグジグ
13. SADA
14. アメンボ
いい曲ですがあまりはまりませんでした。
15. ライキチ
でもってどこか哀愁があるのもいい!
ギターソロもかっこよく、文句ない!曲終わりのソロもまたいい!
16. 5010
20. SACREDSPHERE
23. はちべえ
24. JOE吉田
25. ターヴォ
26. 地獄葬戦士
アルバムはイマイチだったが、この曲の格好よさは特別!
ジェイク・E・リーのギターも凄まじい!
27. すりっぷのっと
あと曲全体の雰囲気がたまらなく気持ちいいです。
29. Kamiko
ギターが最高にカッコいいッス。
30. ローランDEATH
ブリティッシュ臭さが抜け若干拍子抜けもしたが、アメリカン志向に本腰を入れた力作ともいえる。
ジェイク・E・リー(ex RATT、ROUGH CUT)のギター・スタイルをビデオ・クリップでも存分に見る人に訴えるように計算されて作られていたところに、したたかさを感じてしまった。とにかく、カッコいい!!
32. 190
オジーの曲もカッコイイのが多いんだが、
正直言うと、オジーの声と歌い方がどうしてもなじめなくて好みに合わないんだよねぇ~・・・
まぁ、ファンにしてみりゃ~この“ウマヘタ"な感じが逆にイイんだろうね・・・
34. nanase7
カラオケで歌うとメタルを聴かない周囲からお寒い目で見られます!
35. 0フレット
なあ・・・。
前二作も、濃い内容だったけどH/Mには違い無かったから違和感無く
聴く事が出来た、というかもう2、300回は聴いてんじゃないかな。
ランディとのセットが続いていたら、こうはならなかっただろうかから
その後OZZYバンドが多彩な変化を遂げていく先駆けとなった曲でも
あるわけで・・・。
まあとにかく、OZZYとしてだけでは無く、H/Mとして超が付く
ほどカッコイイ曲ですね。
37. メタラァ
42. 工場長
43. 定ちゃん
イントロだけで名曲ですよ!
44. louder
表現は悪いですが、この曲で「ランディの死」という悲しみを少しでも吹き飛ばした人もいるのでは?
48. 猿葱
疾走する曲の中でジェイクのプレイが冴え渡る!
かっこいいです!!!
50. としぼー
すぐにジェイクのプレイに感動したよ!
歓迎の一発目だったね!ドン・エイリーも復帰したしね!
おいちゃん好きだなぁ~この曲!!
バカだも~ン(w
53. 赤ちん
ラストのソロもグッド
当時PVでのオジー扮する狼男には笑ったけど
54. 夢・マグナム・ナイト
とりあえず、それだけはお約束で。
DOKKENの"Kiss Of Death"とリフが近いと思うけれど、こっちが先ですね。ただ、このリフにかぶさるキーボードの音がイマイチ重さを無くしている。
メロディは最高だし、リフ・プレイの中でもいろいろとアレンジを考えているジェイクのギターがまたいい!
ともかく、名曲!!
59. RAW
もちろんメロディアスな曲調も好きだね。
62. のろのROCK
かっこいい!
64. marmyi
ジェイクのリフの中でこの曲が一番かっこいいと思います。
楽曲そのものも素晴らしいしギターソロは最高です。超名曲だ。
65. ピュアメタラー
72. メタル伝道師
オジーっぽさがいいね
73. dave rodgers
メロディアスな曲調に、疾走という名が合致したかのような雰囲気を持った疾走感、"ヘタウマ"なオジーの歌も妙に説得力があったな‥‥。
74. 鉄の処女
75. ふく
確かに(^^
79. 零式艦上攻撃機21型