この曲を聴け!
国内ミュージシャン
し
上海アリス幻樂団
伊弉諾物質 ~ NEO-TRADITIONALISM OF JAPAN.
・
アガルタの風
(3)
・
アンノウンx ~ Unfound Adventure
(3)
・
素敵な墓場で暮しましょ
(3)
・
日本中の不思議を集めて
(3)
・
妖怪裏参道
(3)
・
イザナギオブジェクト
(2)
・
牛に引かれて善光寺参り
(2)
・
緑のサナトリウム
(2)
・
ハートフェルトファンシー
(0)
・
六十年目の東方裁判 ~ Fate of Sixty Years
(0)
→項目を追加する
→項目を修正する
→MyPageのお気に入りへ
MyPage
伊弉諾物質 ~ NEO-TRADITIONALISM OF JAPAN.
モバイル向きページ
Tweet
解説
- 伊弉諾物質 ~ NEO-TRADITIONALISM OF JAPAN.
「いざなぎぶっしつ」と読む。
オリジナルCDとしては7枚目。2012年8月11日のコミックマーケット82にて頒布。『鳥船遺跡 ~ Trojan Green Asteroid』の続編となっており、サークル活動で怪我をしたのがきっかけで信州のサナトリウムで療養していたメリーが、退院のついでに蓮子と信州観光をしながら、地底から見つかったある物質について議論を交わす様子が描かれる。アートワークについて、ジャケットに葡萄・桃・筍が絵が描かれているが、これは伊耶那岐が伊耶那美ら黄泉の追っ手から逃げる際に用いたものである。
→解説を
作成・修正
外部リンク
"伊弉諾物質 ~ NEO-TRADITIONALISM OF JAPAN." を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
→リンクを
追加
・
修正
伊弉諾物質 ~ NEO-TRADITIONALISM OF JAPAN.に登録されている10曲を連続再生(曲順) - Youtube
1.
アガルタの風
, 2.
アンノウンx ~ Unfound Adventure
, 3.
素敵な墓場で暮しましょ
, 4.
日本中の不思議を集めて
, 5.
妖怪裏参道
, 6.
イザナギオブジェクト
, 7.
牛に引かれて善光寺参り
, 8.
緑のサナトリウム
, 9.
ハートフェルトファンシー
, 10.
六十年目の東方裁判 ~ Fate of Sixty Years
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
Ray-I
★★★
(2013-06-28 15:05:40)
後半の流れがすさまじく、リアレンジがいい方向に作用している名盤。
前半はいつもの感じなのですが、「アガルタの風」から一気に空気が変わり、
本当に異世界に連れて行かれたかのような錯覚に陥ります。
オリジナル曲はいずれもイントロのインパクトが強く、
特に「緑のサナトリウム」「イザナギオブジェクト」は強烈です。
打ち込み系インスト集がほしい人は勝って損はしないかと。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
→発言を
修正・非表示
|
移動
→問題発言を
非表示
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache