| 80年代
| 90年代
| R
| ギターヒーロー
| ドラマティック
| ネオクラシカルメタル
| ブリテン
| ポップ/キャッチー
| メロディック
| ロックンロール
| 叙情/哀愁
| 正統派
| 有名バンド
| 様式美
RAINBOW 

YouTubeで検索 | Amazonで検索
Rainbow - I Surrender - YouTube (自動リンク生成) →適切な動画に修正/新規追加/削除
★★★ (2004-09-06 07:20:41)
★★★ (2004-09-09 01:03:21)
★★ (2004-10-12 19:17:14)
★★★ (2004-10-26 16:37:14)
★★★ (2004-10-29 11:31:26)
★★★ (2004-11-07 22:48:17)
★★★ (2005-02-08 00:08:33)
★★★ (2005-03-04 16:32:08)
★ (2005-03-12 09:48:35)
★★ (2005-03-30 22:39:01)
★★ (2005-03-30 22:42:21)
★★★ (2005-06-06 01:47:52)
★★★ (2005-06-19 22:50:44)
★★★ (2005-07-31 00:54:57)
★★ (2005-10-13 14:45:22)
★★ (2005-12-18 11:49:49)
★★★ (2005-12-18 12:39:51)
★★ (2005-12-23 22:39:55)
★★★ (2006-01-03 22:00:30)
★★★ (2006-03-12 01:54:46)
★★ (2006-05-02 23:38:37)
★★ (2006-07-27 20:08:50)
★★★ (2006-08-12 20:29:44)
★★★ (2006-08-25 23:09:49)
★★★ (2006-08-31 21:21:40)
★★ (2006-10-12 06:36:18)
★★★ (2006-11-12 18:12:25)
★★★ (2006-11-25 15:17:55)
★★★ (2006-12-20 12:36:41)
★★ (2006-12-26 21:42:03)
★★★ (2007-06-09 09:24:27)
★★★ (2008-02-20 19:47:53)
★ (2008-05-28 00:33:07)
★★★ (2008-10-05 05:08:43)
★★★ (2009-03-01 16:24:49)
★ (2009-03-12 10:32:35)
★★ (2009-04-30 05:32:32)
★★★ (2009-06-22 11:58:00)
★★ (2009-08-03 22:43:52)
★★★ (2011-09-18 11:22:59)
★★★ (2011-11-04 21:41:41)
★★★ (2012-09-25 21:48:00)
★★★ (2012-10-08 15:42:55)
★★★ (2015-03-29 11:08:37)
★ (2015-11-15 23:24:50)
★★★ (2020-12-04 23:47:27)
1. こ~いち
RITCHIE BLACKMORE, JOE LYNN TURNER
11. アメンボ
12. lapin
13. こたろう
15. Boogie
後半でカコンカコンと入ってくるピアノの音がまたほどよい哀愁を感じさせる。
16. エストック
18. ライキチ
21. すりっぷのっと
う~ん、いい曲だなあ。
22. はちべえ
23. masuda
非常に聞きやすいポップな曲です
キーボードが刻むリズムが心地いい
24. SCARECROW
28. なP
AをルートとしたCmのアルペジオの響き。
実はサビよりか、ここがハイライト
30. JOE吉田
31. あお
サビの部分なんか口ずさみやすいし。
リッチーブラックモアのギターもイケてると思います。
この組み合わせは好きだな~。
32. HIGASHI
“I surrender ! I surrender ! "と叫ぶシーンを観て、僕の頭の中で勝手にこのBGMが流れたのであった(笑)
35. カイ・V
リッチーのぐぃた~もいい味だしてます!
36. オカケン
これで100ポイントですか? いや後1ポイント!
37. 赤ちん
SINCE YOU BEEN GONEと同様毛嫌いしていた曲。
アメリカで売れてたってのもあったかな。
若かった。。。
でも今も個人的評価は☆ひとつ。
38. ひーすくりふ
漢を感じる!!
39. メタラァ
40. エリカ・フォンティーヌ
せつなさ炸裂ですぅ!
42. ツライチ
う~んしかしいい曲書くね、ほんと。
43. ジョエル
44. 拓己
48. ソナタ
49. 猿葱
ポップな曲ではあるが、随所にリッチーのギター等も主張しているので、
そこも聴き所だと思います。