| 10年代
| 90年代
| S
| シンフォニック/シアトリカル
| テクニカル
| ドラマティック
| パワーメタル
| プログレメタル
| メロスピ/クサメタル
| メロディック
| 北欧
| 様式美
SONATA ARCTICA 

YouTubeで検索 | Amazonで検索
Sonata Arctica - Blank File - YouTube (自動リンク生成) →適切な動画に修正/新規追加/削除
★★★ (2005-12-25 23:22:04)
★★ (2006-01-09 12:37:40)
★★★ (2006-02-02 18:14:18)
★★★ (2006-02-06 20:35:50)
★★★ (2006-02-10 23:02:16)
★★★ (2006-03-03 17:25:43)
★★★ (2006-03-03 20:49:04)
★★★ (2006-03-07 20:32:41)
★★★ (2006-03-08 20:04:53)
★ (2006-03-24 23:07:01)
★★★ (2006-04-09 13:59:52)
★★★ (2006-04-26 21:48:07)
★★★ (2006-05-08 17:25:47)
★★★ (2006-05-14 13:45:24)
★★★ (2006-05-15 23:57:08)
★★★ (2006-06-12 10:08:44)
★★ (2006-06-30 00:01:23)
★★★ (2006-07-17 23:41:36)
★★★ (2006-07-22 15:58:56)
★★★ (2006-07-25 15:16:14)
★★ (2006-09-10 12:43:58)
★★ (2006-10-12 06:24:57)
★★★ (2006-12-27 13:25:51)
★★★ (2007-01-04 03:23:18)
★★★ (2007-01-27 12:53:53)
★★★ (2007-01-30 21:15:01)
★★★ (2007-03-29 23:01:52)
★★★ (2007-04-03 17:02:49)
★★★ (2007-05-29 11:49:53)
★★★ (2007-09-02 21:25:01)
★★★ (2008-01-28 00:15:58)
★★★ (2008-07-16 20:30:08)
★★★ (2008-09-24 09:54:36)
★★★ (2008-11-01 16:33:28)
★ (2008-11-23 13:05:07)
★★★ (2009-01-24 14:42:43)
★★★ (2009-06-06 22:57:13)
★★ (2009-08-11 16:30:53)
★★★ (2009-10-22 20:56:42)
★★★ (2009-12-25 15:10:13)
★★★ (2011-04-25 21:46:40)
★★★ (2012-03-31 16:39:30)
★★★ (2012-11-13 00:33:12)
2. KUZU
ただ、先輩達の遺産を上手く受け継いではいる物の、彼らにしか出せない「何か」を、今後は期待したいです。この曲を軽く超えて貰わないと困ります...
11. 定ちゃん
13. demmy
車の中では常にへヴィローテーションです。
このアルバムの中では一番好きな曲です。
15. しおう
18. シェルティー
メロディーもスピードも最高!!
19. こたろう
20. エストック
26. ジグジグ
28. パジャマ岡崎
32. SADA
33. 赤ちん
36. ニュートン
その時点で完全に冒される。
37. white
39. アメンボ
疾走感がたまりません。
47. 康介
San Sabastian、Weballergyと並ぶ名曲だと思う。
構成が練られているために何度聴いても飽きない。
ハイトーンが炸裂するサビも素晴らしいが
Aメロのメロディは今まで聴いてきたメタルの中でも屈指のもの。
否、No.1かもしれない!
ボーカルの魅力も120%引き出されている。
一発目でこの曲はさすがにノックアウトされるしかない!!
48. wild-child
52. すりっぷのっと
疾走感は十分であり、メロディの方も実に綺麗でたまらない。
サビでの高音が聴いててちょいと苦しい気もするけど…どっこい、やればデキル!!
55. 5010
56. HAL9000改
61. メタルン
ブランク!、ブランク!!、ブランーーーーク!!!の掛け声。
かっけいな。
62. JENESIS
一番耳コピしやすかった。
なにはともあれサビのコーラスは最高。
ライヴではキー下げて歌ってたのが残念だった・・・。
63. CLAYMAN
65. カイ・V
68. ソナタ
72. 陽
新人(当時)バンドが作る曲じゃないよ。ソナタで2番目に好きですね。
76. makura
77. RoSe
しかもこんな声出ねえっつーの!
79. メタラァ
メロディも素晴らしいし、トニーの声自体も北欧臭があって○!
ライヴ盤ではさすがに高音がキツそうだなぁ。
81. エリカ・フォンティーヌ
この疾走感はたまんないですね!
82. 拓己
83. z-zz
それにしても声高い!すごい。
84. ひーすくりふ
私はこのバンド2ndから聴きはじめましたが、もし1stを先に聴いていたならば、この曲が一番好きになっていたかもしれません。
88. 工場長
90. dave rodgers
91. Badarzewska
96. marmyi
結構すぐに歌が始まるのには意表をつかれた。もうちょっと、
もったいぶるのかと思った。ソナタ得意の哀愁疾走ナンバーは、
やっぱりいいですよね。超名曲だ。
98. TDK
103. ふみひと
105. Yoshi
ギターソロのクラシカルなフレーズはSan Sabastianに匹敵するほど美しい。ソナタはホントにメロスピファンが求める曲を作ってくれるよね。ただ、この曲イントロだけが物足りない…
106. あお
個人的には少し物足りないかなぁ~。
スピードに押されて曲が流れてしまっている・・・というか。
そんな訳で、☆二つ。
VOの声と曲はとても合っていると思います。音もキレイだと思います。
109. としぼー
伝統的な北欧ラインの持つメロで決まってて◎
おいちゃん大好き!!
113. にら子供
キタ--(・∀・)--!!
117. ふく
129. 猿葱
始まってスグにいきなりヴォーカルが入り、
そのまま爆走するかの如く走る走る走る…。
間奏部のギターとキーボードのソロパートが輝く☆
131. RB26
132. セキ
136. ハウリング
疾走しまくり。
139. ☆我喜歓狂詩曲☆
これこそSONATAで1番好きな曲。
144. ウドーン
サビの声の高さに驚いた!
ギターソロとキーボードソロが凄くて驚いた!
とにかくかっこよかった!
146. Selene
1stが日本で3万枚売れたのが分かる。
あ~、かっこいい。はぁ、美しい~
148. ペレストロイカ
1発目でこれはキク!
今後もこういう曲を作り続けて欲しいな。
151. 中曽根栄作
153. メタリック
俺は歌メロよりギターソロが気に入りましたね。
157. 夢幻ノ光
彼らをメロスピの救世主と呼ぶにふさわしい疾走ぶりです!
ちょっよかすれ気味の声がかえって魅力なのかも
158. 春×シュン
ギターとキーボードの掛け合いは必聴!
159. 玲
トニーのVoがストラトの小ティモっぽく聞こえてしまうのが気になるが、それでもかっこいい。
160. メタル伝道師
161. おのりん
166. Tzacol
167. しすか
170. ねここねこ
ソナタの中でも特に哀愁があると思う。
間違いなく泣きの名曲。