YouTubeで検索 | Amazonで検索

1. Meet Me at the Rainbow, 2. Together, 3. Fanfares of Love, 4. Love Will Live, 5. Eastern Sun, 6. Listen to the Light, 7. Love in Your Eyes, 8. I Would Die for You, 9. Heat of Emotion, 10. Goddess of Sunrise, 11. Sent by Heaven, 12. A Little More Love, 13. Victoria, 14. Hard Beat, 15. Light of the Morning(for the Children of the World), 16. In Love with An Angel, 17. Signs on the Sky, 18. Far Away, 19. Refugees (Longing for Paradise), 20. Out in the Night, ....
★★ (2005-06-05 23:34:00)
★★ (2005-06-09 20:29:00)
★★ (2005-06-16 23:30:00)
★★ (2005-06-19 15:58:00)
★★ (2005-06-19 16:08:00)
★★ (2005-06-26 23:16:00)
★★ (2005-07-02 12:42:00)
★★ (2005-07-09 17:09:00)
★★ (2005-07-11 18:04:00)
★★ (2005-07-17 12:55:00)
★★ (2005-07-17 13:12:00)
★★ (2005-07-17 13:36:00)
★★ (2005-07-17 18:57:00)
★★ (2005-07-18 12:57:00)
★★ (2005-07-19 19:35:00)
★★ (2005-07-21 12:32:00)
★★ (2005-07-24 10:57:00)
★★ (2005-07-30 19:50:00)
★★ (2005-09-26 14:52:00)
★★ (2005-12-19 21:02:00)
★★ (2006-07-03 23:38:00)
★★ (2006-07-04 21:02:00)
★★ (2006-07-11 00:28:00)
★★ (2006-08-05 00:16:00)
★★ (2006-08-05 04:31:00)
★★ (2006-08-09 09:09:00)
★★ (2006-08-12 15:03:00)
★★ (2006-09-02 05:06:00)
★★ (2006-09-06 19:19:00)
★★ (2006-09-07 01:31:00)
★★ (2006-09-08 00:30:00)
★★ (2006-09-08 19:28:00)
★★ (2006-09-08 21:35:00)
★★ (2006-09-09 02:28:00)
★★ (2006-09-10 20:09:00)
★★ (2006-09-10 21:28:00)
★★ (2006-09-10 21:53:00)
★★ (2006-09-10 22:13:00)
★★ (2006-09-10 22:18:00)
★★ (2006-09-15 03:58:00)
★★ (2006-09-22 20:22:00)
★★ (2006-12-27 14:32:00)
(2018-02-08 22:42:16)
(2018-02-13 22:32:30)
(2023-03-29 07:30:51)
1. H・W
ヘルゲ・エンゲルケのプレイなんか、ジーノのまんまコピーに聴こえてしまうほどだ。
天才的な兄の影に隠れてはいるが、コンテンポラリーなテクニックを吸収した、総合的技術力ではひけを取らない。たまにやる「クリケット奏法」(わかる?)もステキだし。
そろそろもう一枚、でないかなあ。
4. ソナタ
ほんとに出るのかなぁ…? リマスター盤も延期みたい。
まじで悲しいっす。
18. とっP
でも輸入盤の「WORLD OF TOMORROW」や「TIME」は必聴ですからね。
22. ハウリング
あと,「Hard beat」もツボですね。トミー・ハート最高!!
26. 1210mush
そういえば、Listenin...についている、プレゼント企画で
ジーノのサイン入りフェンダーストラト、一命様にプレゼントとありますが、
誰かがもらったんでしょうねぇ。全く羨ましい。
恐らくリアがハムでフロイドローズなんでしょう(笑。
どうでもいいですが、ジーノロジー1のジャケットのジーノ。
まるでスティーヴィー・レイ・ヴォーンのようなルックスでカッコいいですね。