この曲を聴け!
国内ミュージシャン
T
TAK MATSUMOTO
NEW HORIZON
(2014年)
1.
New Horizon
(3)
2.
Take 5
(0)
3.
Feel like a woman tonite
(0)
4.
Rodeo Blues
(0)
5.
Island of peace
(0)
6.
That's Cool
(0)
7.
Shattered Glass
(0)
8.
月のあかり
(0)
9.
Reason to be...
(0)
10.
BLACK JACK
(0)
11.
学生街の喫茶店
(0)
12.
Rain
(0)
→項目を追加する
→項目を修正する
→MyPageのお気に入りへ
MyPage
NEW HORIZON
モバイル向きページ
Tweet
解説
- NEW HORIZON
→解説を
作成・修正
外部リンク
"NEW HORIZON" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
→リンクを
追加
・
修正
NEW HORIZONに登録されている12曲を連続再生(曲順) - Youtube
1.
New Horizon
, 2.
Take 5
, 3.
Feel like a woman tonite
, 4.
Rodeo Blues
, 5.
Island of peace
, 6.
That's Cool
, 7.
Shattered Glass
, 8.
月のあかり
, 9.
Reason to be...
, 10.
BLACK JACK
, 11.
学生街の喫茶店
, 12.
Rain
コメント・評価
Recent 50 Comments
2. 名無し
★★★
(2014-11-08 14:54:14)
本格的なオリジナルの新譜自体久々だったので結構インパクトありましたよこれ。
ジャケットが非常にきれいで一目惚れして衝動買いしました。
表題曲が素晴らしすぎて他の曲がやや小粒な印象になってしまっているが、肩ひじ張らずに「日常のBGMとして聞き流す」に非常に最適な一枚。本人もそういう風に聴いてもらうことを意識したのではないかと思う。
歌詞カードもインストミュージックなので当然ついていないですが、代わりに楽曲のイメージに合う風景の写真がプリントされたカードがついています。
癒されるやわらかい音色ですね。彼がレスポールをダブルカッタウェイに変えた時も音色が柔らかく感じあのですが、今回はファイヤーバードを使用しているとのことで。
B'z本家とは全く趣を変えているのが彼のソロ作品ならではの魅力ですね。ギタリストにありがちな技術に頼りすぎないドラマティックなサウンドメイキングに彼ならではのセンスを感じます。
彼はかつてボーカルを担当したこともあったが、彼の作曲において非常に住しているのが「歌もギターも楽曲の一部」ときちんと割り切って作曲しているところですね。
どんなに弾きまくってもギターが自己主張しすぎていないんですよね。ま、B'zでは一時期真逆でしたが、近年巻き返している感じがします。
これを26年目を過ぎたこれからのB'zサウンド(来年はいよいよB'zでの新譜発売、久々のツアーだそうで)に昇華させていくのか非常に興味深いですね。
音遣いも新境地を意識してなのか、ややいつもの彼とは違います。
名盤「華」と同じくTAK好きは持っていて損はないですね。
ただ、彼をこれから知ろうとする上での最初の一枚としてはお勧めできませんね。
3. 名無し
(2014-11-08 14:56:48)
訂正します。
感じあのですが→感じたのですが
住しているのが→重視しているのが
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
→発言を
修正・非表示
|
移動
→問題発言を
非表示
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache