| 10年代
| 80年代
| 90年代
| T
| ギターヒーロー
| グラムメタル/LAメタル
| テクニカル
| ポップ/キャッチー
| メロディック
| 叙情/哀愁
| 北欧
TNT 

YouTubeで検索 | Amazonで検索
TNT \ - YouTube (自動リンク生成) →適切な動画に修正/新規追加/削除
★★★ (2005-04-15 18:46:52)
★★★ (2005-04-16 04:23:21)
★★★ (2005-06-15 22:44:45)
★★★ (2005-06-24 23:09:59)
★★★ (2005-08-12 21:24:02)
★★★ (2005-08-16 14:04:02)
★★★ (2005-08-22 22:08:41)
★★★ (2005-09-01 22:08:34)
★★★ (2005-09-17 12:23:55)
★★ (2005-10-02 09:52:37)
★★★ (2006-01-21 12:50:08)
★★★ (2006-02-14 22:27:56)
★★★ (2006-04-03 21:19:25)
★★★ (2006-06-11 23:46:16)
★ (2006-07-01 23:27:17)
★★★ (2006-07-08 00:15:52)
★★★ (2006-08-06 14:42:19)
★★★ (2006-08-26 21:49:13)
★ (2006-10-13 04:03:30)
★★★ (2006-10-21 13:06:58)
★★★ (2006-11-07 21:48:59)
★★★ (2006-12-27 11:26:58)
★★ (2007-01-29 12:38:02)
★★★ (2007-02-06 01:28:14)
★★★ (2007-02-17 23:22:27)
★★★ (2007-04-07 15:36:17)
★★★ (2007-10-07 00:01:03)
★★★ (2008-02-07 02:24:14)
★★★ (2008-02-22 07:47:07)
★★★ (2008-03-15 17:12:35)
★★★ (2008-08-03 13:01:15)
★★★ (2008-09-01 17:38:43)
★★ (2008-09-23 23:47:25)
★★★ (2008-10-09 15:23:28)
★★★ (2009-06-28 23:39:22)
★★★ (2009-07-08 22:28:55)
★★ (2009-09-27 22:12:16)
★★★ (2010-03-30 04:56:45)
★★★ (2012-09-21 20:11:47)
★★★ (2018-12-22 08:53:48)
★★ (2019-10-15 01:40:19)
6. 29
そんな邪道な聴き方は置いといて、とにかくこれからもずっと聴いていきたい名曲です。
7. demmy
メロディも非常にきれいで透明感のあるさわやかな曲だと思います。
10. nov
11. lapin
HRのリスナーに限定されず、広く聴かれてしかるべき曲だと言えます。
13. ライキチ
キャッチー!
15. すりっぷのっと
実に清々しくて美しい曲であります。
23. KA'z
彼らにはメロディが素晴らしい曲が多いのですが、この曲もそれは云うまでもなくコーラスも超鳥肌モンです。この曲を違う他のバンドが歌ったら?と思うと恐ろしくて夜も眠れないくらいです。(笑
そういえば昔、HR/HM嫌いの人にこの曲を聴かせたら「いい曲やん!誰?」とよく言われた記憶があります。メタルの入り口としては入り易い曲の一つですね。
29. メタラァ
凄く良いですね。曲やサウンドだけでなく、声そのものに北欧独特の透明感が宿っているトニーのヴォーカルも素晴らしいし、ロニーのちょこまかとテクニカルなギターソロも良いですね。
何よりメロディが秀逸!!北欧らしさの詰まった名曲です!!
30. けんしょー
何年たってもいい感じ。
33. ギターの国から2002.遺言
このアルバムは曲構成が見事で、この曲も「Caught Between The Tigers」から続くというのがミソで、そして哀愁バラード「End Of The Line」にバトンを渡す構成も見事です。
34. のろのROCK
ポップで美しく、テクニカル、音楽の魅力を詰め込んだ名作
35. GIRIGIRI
37. 猿葱
硝子のように秀麗で透き通るような美しさ!!!
微笑ましさも感じる事の出来る歌詞にも注目したいね☆☆☆
39. meangirl