


































★★ (2006-08-05 21:25:00)
★★ (2006-09-01 17:29:00)
★★ (2006-09-03 21:36:00)
★★ (2006-09-05 00:10:00)
★★ (2006-09-05 00:38:00)
★★ (2006-11-19 20:47:00)
★★ (2006-11-19 23:25:00)
★★ (2006-11-20 21:00:00)
★★ (2006-11-20 22:36:00)
★★ (2006-11-21 00:54:00)
★★ (2006-11-22 23:49:00)
★★ (2006-11-23 03:14:00)
★★ (2006-11-24 00:37:00)
★★ (2006-11-24 01:35:00)
★★ (2006-11-25 02:08:00)
★★ (2006-11-25 21:16:00)
★★ (2006-11-27 00:49:00)
★★ (2006-11-27 01:46:00)
★★ (2006-11-27 23:29:00)
★★ (2006-11-28 23:36:00)
★★ (2006-11-29 23:42:00)
★★ (2006-12-05 21:45:00)
★★ (2006-12-05 22:03:00)
★★ (2006-12-05 22:30:00)
★★ (2006-12-05 23:04:00)
★★ (2006-12-07 00:41:00)
★★ (2006-12-07 22:11:00)
★★ (2006-12-07 22:14:00)
★★ (2006-12-09 00:41:00)
★★ (2006-12-26 21:20:00)
★★ (2006-12-31 11:09:00)
★★ (2007-02-09 17:59:00)
★★ (2007-04-13 20:55:00)
★★ (2007-04-14 00:44:00)
★★ (2007-04-18 17:53:00)
★★ (2007-04-21 23:19:00)
★★ (2007-04-27 00:47:00)
★★ (2007-05-03 21:13:00)
★★ (2008-01-20 14:05:00)
★★ (2008-03-21 20:39:00)
★★ (2008-03-30 15:42:00)
★★ (2010-02-06 17:14:00)
★★ (2010-04-02 19:08:00)
★★★ (2010-10-24 22:48:35)
★★ (2011-06-11 18:30:12)
1. 白狐
どこか懐かしさを覚えるメロディ(特に80年代風)に、
妙にリアルな人の心を映し出した歌詞がボクに共感を与え、そして、虜にしてくれました。
やたらと特徴のあるボーカルが他にはない表現力を手助けしていて、
彼自身が持つ表現力(歌唱力、ライブでのパフォーマンスなど)と合わさって非常に感情豊かな歌い方をしています。
☆しかし、外見は白塗りで目の周りは黒塗りといったものなので、
外見にやられてしまう恐れのある方にはお勧めできませんね…。
☆世間では今「癒し」を求める声が多いが、
はたして「癒し」を求めるほど傷ついているのだろうか??
救いを求めるほど日々をすごしているのだろうか??
生易しいこの国においてぬるま湯に浸かり、簡単に傷つきやすさを売り物にしていないだろうか?
そんな、世間とメジャーシーンに殴り込みをかけてくれることをボクは彼らに願います。
4. Usher-to-the-ETHER
>>白狐さん
お褒めに預りとても光栄です!!でも「ママ」の詞は実は私じゃなくて友達の解釈なんですよね(笑)。「仔」とジャケットが猫なのと、達瑯の猫好き(笑)がポイントだと思います。
「絶望」や「茫然自失」などの激しさはミクスチャーっぽい要素があれど、もう「HM/HR」の枠組みに括っちゃっていいのではないでしょうか。
私もムックの歌詞は自分が人生で聴いてきた中で最も共感できますね。スイミンの「いくら訴えても気付いてくれない事分かっていて~」の部分を聴いて何も感じねぇ奴ぁいないですよ(言い過ぎ??笑)
ただ、詞が技巧的になったりするのは「是空」だけにして欲しいです。特に達瑯さんの詞で「アインシュタイン…」の一節が出てきたときはちょっと引きました…言っちゃ悪いけど「片腹痛い」っていうか。
まぁ「是空」の詞は「気持ちが外に向かうようになった」感をまだ(昔のような世界観を表現する程度には)表現しきれていないというか、いわば過渡期だと思うんですよね。これからきっともっと色々なタイプの詞でグッと来るものがどんどん出てきますよ~。今の所一番好きなバンドなので(でもクレイドルと1位タイだけど・笑)、勿論これからもどんどん応援していきます!!
7. ハウリング
10. しゅんぺ~
今のところ、ムックで一番好きな曲なんで、大阪公演でもやってほしいなあ。
それはさておき、アルバム楽しみです。
13. karuha
(レンタルですが・・・)葬ラ謳と是空まで聴きました。
歌詞の内容によっては、正直「厳しいかな」と思ったりもしましたけど・・・(笑)
14. かづき
歌詞カードがなかったんで、ヴィジュアル系とは思わなかったんですけど、まぁVo.の歌い方は『らしい』かな?
歌詞のテーマがありがちで、語彙にオリジナリティが感じられないってのと、ヴィジュアル系って括られ方されてるから独自性があるように見られてる(見せてる?)って辺りは気に食わないんですけど、音楽性やギター、特にバッキング(リフじゃない)のセンスはすごく気に入りました。Vo.も慣れれば味がある気がしてきます。正直好きなジャンルじゃないですけど、ジャンヌとムックは素晴らしいと思いますね。年頭のアルバム投票で話題になったディルアングレイより全然イイと思うけどなぁ…