| 70年代
| 80年代
| 90年代
| V
| アメリカ
| アメリカンロック
| ギターヒーロー
| テクニカル
| ドラマティック
| ポップ/キャッチー
| メロディック
| ロックンロール
| 有名バンド
VAN HALEN 

YouTubeで検索 | Amazonで検索
Van Halen - \ - YouTube (自動リンク生成) →適切な動画に修正/新規追加/削除
★★★ (2005-07-11 09:07:55)
★★★ (2005-08-08 01:23:46)
★★★ (2005-10-14 02:45:37)
★★★ (2005-11-05 00:17:55)
★★★ (2005-12-01 21:59:23)
★★★ (2005-12-22 18:10:21)
★★★ (2005-12-23 11:59:11)
★★★ (2006-01-07 12:39:00)
★★★ (2006-03-07 18:25:44)
★★★ (2006-04-30 21:31:00)
★★★ (2006-05-13 05:19:05)
★★★ (2006-06-03 20:48:51)
★★ (2006-07-12 16:09:06)
★★★ (2006-07-15 13:07:36)
★★ (2006-07-23 14:44:58)
★★★ (2006-08-06 23:45:22)
★★ (2006-10-12 01:19:00)
★★★ (2007-06-23 19:17:18)
★★★ (2007-07-30 00:24:52)
★★★ (2007-08-29 01:27:50)
★★★ (2007-09-02 11:28:23)
★★ (2007-10-17 11:49:39)
★★★ (2008-04-24 18:25:30)
★★★ (2008-04-29 23:06:47)
★★★ (2008-05-04 22:23:42)
★★★ (2008-12-10 23:59:15)
★★★ (2009-03-02 19:00:32)
★★★ (2009-04-30 00:03:41)
★★ (2009-05-28 21:32:36)
★★★ (2009-06-26 21:00:34)
★★★ (2009-11-07 19:57:30)
★★★ (2010-02-03 23:26:17)
★★★ (2010-02-16 13:42:28)
★★★ (2010-03-09 14:23:36)
★★★ (2010-04-22 20:41:25)
★★★ (2010-06-19 01:06:50)
★★★ (2010-12-23 18:13:20)
★★★ (2011-02-20 19:18:53)
★★ (2011-10-27 00:05:14)
★★★ (2012-03-13 22:50:38)
★★★ (2012-03-20 14:01:41)
★★★ (2012-06-05 20:01:14)
★★★ (2012-10-02 20:48:31)
★★★ (2014-02-09 23:42:59)
★★★ (2014-03-27 02:27:19)
★★★ (2014-06-14 03:55:16)
★★★ (2020-01-09 18:23:03)
1. demmy
2. 定ちゃん
イントロのライトハンドはエディしかできない程、恥ずかしい(?)
ベタベタフレーズ。
その後続く単音リフのシャッフルの切れ具合は流石エディ。G歴10年になるけれど、未だにあのように上手く弾けません。
曲の構成もヴァン・ヘイレンらしいパーティーのノリ。
他のバンドでは考えられないような曲調。
ソロはシャッフルのリズムに乗った素晴らしいソロ。テクニック云々て
いうよりあのリズム感・タイム感。
それととても笑えるビデオクリップ。
何をとってもヴァン・ヘイレン。
4. 190
凄い曲だが、個人的に好みで星1つ
9. Boogie
あのバカ丸出しのPVもあわせて楽しめば魅力は数倍。
図書館の机の上をニタニタ笑ってソロを弾くエディの顔が忘れられない。エディの専売特許のタッピングスタイルの定番としてもお勧めの曲。
10. アメンボ
でもどんどんはまって今も聴いてます!
ワイルドでかっこいいです。
イントロでKO!
詞がすごい・・・。
12. 赤ちん
しかも溢れる才能で軽く作ってみました的な余裕さえ感じる。
こりゃエディにしか書けないぜ!
13. 真・マツソガソ
16. シェルティー
17. ニュートン
ギターもかっこいいしね、リズムも弾けてるし、
頭と体が分離してしまう・・・
19. white
20. JENESIS
1984では一番好きです。
21. ゆーし
22. JOE吉田
曲としては徹底的にあほ丸出しでかっこいい。
25. SACREDSPHERE
28. SCARECROW
これでもか!ってぐらい色々見せつけてますね。
30. KILLERQUEEN
31. ツライチ
33. Amorphis
イントロから掴みはバッチリ。
この曲はやっぱりデイヴのVoじゃないとね。
34. ひーすくりふ
38. ふじ
39. 777
40. マンホール
ドラムが最高にカッコイイ。
43. BLACK MURDER
44. 猿葱
火熾しのような緊張感(この辺が日本人的)
VAN HALENで刺激を求めるなら
この曲が一番かな?
46. TDK
48. ふく
49. すりっぷのっと
曲を通しての疾走感は気持ち良すぎます。間奏もアホほどカッコいい。
51. sizuku
53. minato
ギターリフも良く出来でる名曲。
54. ふぁうすと
愛すべき究極のおバカソング。
バカテクでもあり、おバカさんでもあり……さすがっ!
56. レナリス
ものすごく衝撃的でしたね。
あのギターとドラム。
「どうやってるの?!」と誰もが思ったのでは?
今聴いた人は「そんなにすごいの?」と思う人もいるかも知れませんが
当時はそりゃあもう、衝撃的でした。
完全にノックアウトされました。
58. ☆我喜歓狂詩曲☆
64. セキ
ソロも格好良い!
一味違うVH楽曲ですね。どれをとっても何かが新しいw
65. メタル伝道師