| 70年代
| 80年代
| 90年代
| V
| アメリカ
| アメリカンロック
| ギターヒーロー
| テクニカル
| ドラマティック
| ポップ/キャッチー
| メロディック
| ロックンロール
| 有名バンド
VAN HALEN 

YouTubeで検索 | Amazonで検索
Van Halen - Jump - YouTube (自動リンク生成) →適切な動画に修正/新規追加/削除
★ (2006-07-15 13:06:49)
★★★ (2006-07-18 16:34:00)
★★★ (2006-09-19 13:11:10)
★★ (2006-10-13 04:44:18)
★★ (2006-11-22 18:51:39)
★★★ (2006-11-26 00:26:56)
★ (2007-02-04 15:27:11)
★★★ (2007-03-12 22:37:39)
★★★ (2007-04-18 01:58:51)
★★★ (2007-04-20 20:10:01)
★★★ (2007-05-14 18:09:58)
★★ (2007-06-23 21:54:27)
★★★ (2007-06-24 23:36:45)
★★★ (2007-06-30 12:29:02)
★★★ (2007-10-17 11:38:38)
★★★ (2008-01-22 13:30:31)
★★★ (2008-02-19 08:34:24)
★★ (2008-04-29 23:01:08)
★★★ (2008-07-07 20:58:45)
★★★ (2008-07-21 01:54:10)
★★★ (2008-08-03 22:56:33)
★★★ (2008-10-23 01:42:52)
★★ (2009-02-22 14:18:15)
★★★ (2009-04-29 23:54:25)
★ (2009-04-30 03:33:03)
★★★ (2009-05-25 14:41:27)
★★ (2009-06-26 21:03:34)
★★★ (2009-07-16 16:09:10)
★★★ (2009-11-07 19:38:46)
★★★ (2010-02-04 14:09:56)
★★★ (2010-02-16 14:01:35)
★★★ (2010-04-22 20:43:33)
★★★ (2010-08-12 18:27:39)
★★★ (2010-10-29 13:47:27)
★★★ (2011-07-12 03:08:54)
★★★ (2011-12-20 16:06:33)
★★★ (2012-10-12 20:48:00)
★★★ (2014-01-16 12:51:27)
★★★ (2014-03-27 02:15:11)
★★ (2014-06-14 03:57:48)
★★★ (2016-10-28 20:12:37)
★★★ (2020-10-11 07:37:10)
1. こ~いち
DAVID LEE ROTH
2. 定ちゃん
らしからぬキーボードがまた余計最高。
ソロは某雑誌でもよく紹介されてるように起承転結がはっきりした
ロックギターの登竜門ソロ。
みなさん、1度はボーリング場等で耳にしてるハズ。
この曲以降、同様のキーボードリフの曲が増えたような気がします。
菊池桃子の「SAY・YES」とかね・・・(マニアック?)
5. 190
ライブではものすごく盛りあがってました!!
このイントロ、そしてこのキャッチーなメロディーは後世に残るであろう!
6. demmy
11. アメンボ
上の方といっしょであまり好きではない。
12. lapin
16. 真・マツソガソ
17. 康介
全米で大ヒットの名曲。
19. white
21. masuda
イントロは超有名
キーボードもいいしギターソロもかっこいい
22. シェルティー
23. ニュートン
キーボードのさわやかなイントロがえらく印象的だけど
サビなんかもえらく気持ちいいっす。
25. 赤ちん
この曲が爆発的なセールスを上げ素晴らしいHRともてはやされるのを見て
「こんなものは異端だ、VHも終わったな・・・」
などとつぶやく閉鎖的で排他的な若者でした(汗)
26. 6
いかにもアメリカ的な夏をイメージさせる曲ですね。
気持ちいい!
27. SCARECROW
夏っぽくて爽快。
35. SADA
しかし、時がたち、WWEの影響か、アメリカの80年代のポップロック系(ハードか否かを問わず)の音楽が大好きになってしまった後で最近聞き返したところ、めっちゃいい!ほんと、最高!
36. ふく
オーバーハイムによるあのフレーズはやはり絶品。
確かに、もともとピアニストだったエディだからこそ生まれてきたフレーズ。
しかし、キーボードソロ・・私は未だに弾けません・・。
37. すりっぷのっと
イントロ聴いたらほぼ誰でも知ってるでしょうね。
38. JOE吉田
41. ツライチ
44. ひーすくりふ
「あっ、知ってる~☆」
に該当する人が、やはり多い。
この曲のイントロは、ピアノ初心者でも可能なのが嬉しい。実際、こんな私でも弾けます(笑)
47. ふじ
48. ジョエル
52. 工場長
58. 777
2.さわやか
3.ソロ意外とむずい
60. マンホール
62. 拓己
64. アイーダLOVE
このきょくのキーボードソロで泣いたし^^;キーボードソロのバックのギターのコードとかスクラッチとかも、すっげー良い仕事してるよ!
68. JENESIS
69. BLACK MURDER
71. 猿葱
イントロがキーボードだからこそ印象に残る!
中盤のギターソロも聴き所★
72. wild-child
73. ヴィレ
ミュージックビデオでも、デイヴィッド・リー・ロスが明るく元気にJUMP!しまくりでしたね。
74. sizuku
僕はこの曲のキーボードソロが好きです。天へ舞い上がって行くような感じで・・・。
JUMP!!!!
75. TDK
これ聴くと元気が出ます。
ギターとキーボードの音色が最高です。
76. minato
誰にでも受け入れられる名曲。
77. marmyi
デイヴィット・リー・ロス=本当の大股開き(笑)。
もちろん超名曲。
79. HAL9000改
84. ふぁうすと
ギターソロ、キーボードソロはカッコいいです。個人的に☆2つ~。
86. レナリス
お兄さんがギター弾いてるんだろう?」と思っていたんです。
JUMPのPVを見た時、映っていたのは超ニコニコしながら楽しそうにギターを奏でるエディさん。
「えーっ?!こんなにカワイイ人があんなにワイルドなギターを?!
ひゃーーっ!!」
…と驚いたのを思い出します。
87. 泡沫
89. ☆我喜歓狂詩曲☆
個人的にはポップすぎてそんなに好きじゃない。
でも名曲なのは確か。
90. dave rodgers
91. meangirl
92. 酒とバラの日々
最後の速弾き以外のところはスケールに沿った音を出してるにもかかわらず、
自分にはすごく非凡というか、スケールにとらわれていないように聴こえてしまいます…
もう「エディマジック」ですね。完璧なギターソロ…キーボードソロもカッコいい!!
…あと余談ですが、「アズテック・カメラ」という80年代のイギリスの「ネオアコ」グループが
この曲を「明るくなく」カヴァーしてます。興味のある人は聴いてみては??
99. 鉄の処女
101. POOYAN
103. セキ
と言いつつも、実はローリングストーンのブラウンシュガーと一時期間違っていたんだな~・・・w
105. ねここねこ
ポップではあるけどエディのテクも勿論健在!
107. メタル伝道師
109. ドゴスギア
113. おのりん
115. みるふぃね
この曲は聴いたことない人はいないでしょう。
俺もこの曲とVAN HALENがつながったのは最近(といっても数年前)です。
117. 湘南メタル
キーボ-ドがいい感じ!
121. 10倍太陽拳
まあ彼らの代表曲の一つであることは間違いないでしょう。
あのイントロは誰もが聴いたことあるはず。
ギターソロもいいです。
122. 太閤
123. 15代男
125. エンジェルフォール
曲全体的にシンセが印象的で、ギターソロもシンセソロもいい。
126. ELTUPA
128. 薬缶
聴いてみてあーこれだったのか、と。
129. アイドルマスターのAkira P
聴いているとなぜか一緒にジャンプしたくなってしまう(笑)テンションが上がる曲。
僕が知ってるヘイレンの曲はこれだけで、知ってる(うちにある)CDもこれが入ってるアルバムしかないけど、いいね。
これから、ヘイレンを研究してみようと思います。まずはこの曲のアルバムから。