| 10年代
| 70年代
| 80年代
| W
| ギターヒーロー
| ツインリード
| テクニカル
| ブリテン
| ブルージー
| ポップ/キャッチー
| メロディック
| ロック/ブルース
| 叙情/哀愁
| 正統派
| 有名バンド
WHITESNAKE 

YouTubeで検索 | Amazonで検索
Whitesnake - Is This Love - Youtube →適切な動画に修正/新規追加/削除
★★★ (2005-10-03 14:18:56)
★★★ (2005-10-04 10:08:03)
★★★ (2005-10-14 22:14:01)
★★★ (2005-10-27 21:50:43)
★★★ (2005-11-08 14:07:33)
★★★ (2005-12-02 18:48:16)
★★★ (2005-12-15 17:57:57)
★★★ (2005-12-17 09:46:54)
★★★ (2006-02-05 17:34:12)
★★ (2006-04-22 11:23:59)
★★★ (2006-04-22 22:00:41)
★★★ (2006-04-26 22:20:32)
★★★ (2006-06-11 15:37:52)
★★★ (2006-06-20 22:48:09)
★★★ (2006-08-23 10:43:14)
★★★ (2006-09-30 05:34:12)
★★★ (2006-10-11 19:07:29)
★★★ (2006-10-30 23:40:50)
★★ (2006-12-07 22:18:30)
★★ (2006-12-27 22:54:54)
★★★ (2007-03-15 22:22:37)
★★★ (2007-05-20 03:04:44)
★★ (2007-06-03 01:26:40)
★★ (2007-06-25 12:00:31)
★★★ (2007-07-05 19:44:34)
★★★ (2007-11-01 16:51:23)
★★★ (2007-11-14 21:35:09)
★★★ (2008-06-29 13:24:19)
★★ (2009-01-31 13:44:22)
★★★ (2009-02-20 02:38:24)
★★★ (2009-03-01 19:30:02)
★★★ (2009-05-25 00:00:25)
★★★ (2009-07-15 16:02:38)
★★★ (2009-11-13 00:44:11)
★★★ (2010-11-10 20:23:44)
★★ (2011-04-05 22:35:13)
★★★ (2011-10-05 21:15:22)
★★ (2013-03-02 00:08:17)
★★★ (2014-04-04 05:33:38)
★★★ (2014-12-12 17:21:18)
★★★ (2015-01-28 08:17:24)
★★★ (2015-01-30 12:21:29)
★★★ (2018-04-01 16:50:25)
2. 190
こういった渋くて美しいバラードも作れるところは流石だね!
アダルトな雰囲気が漂っててイイ感じ・・・
星2.5個!
3. demmy
6. Rebel さん
11. すりっぷのっと
2時間ドラマのエンディングに最適かと。
12. ローランDEATH
15. VITO
こりゃ売れますなー!
16. SCARECROW
大人の雰囲気。
20. JOE吉田
22. ニュートン
ソウルフルなボーカルあってこそのバラードだと思います。
23. ライキチ
昔聞いた時はあまりピンとこなかったが、最近は好きだな~。本当に大人向けって感じ。
25. wild-child
27. KILLERQUEEN
30. ツライチ
32. ふじ
33. TDK
飽きるのは早かったけど初めて聴いたときの衝撃は今でも忘れません。
34. ターヴォ
37. はちべえ
40. 康介
夜のドライブでかけたくなるような・・
それなのにしっかりとしたメロディのフックがある。
静かなる名曲バラードですね★
100ポイント超え達成!
42. 赤ちん
MTV向けというイメージも強い。(実際売れた)
しかし、今聴いてもこの曲は名曲だといえる。
PVでカヴァーデール氏は、ボルボに乗って当時の奥さんとイチャイチャしてた。
43. 猿葱
カヴァーデールの神声で聴く者皆、うっとりと(笑)
しっとりと、しっとりと聴きたいね、ホント☆
44. meangirl
46. ふぁうすと
けれど、物足りなさもあるので星2つで。
49. BLACK MURDER
50. dave rodgers
53. レナリス
まさにこの2人だからこそ名曲になったと言える曲でしょう。
歌詞にも泣けるね。
56. メタリック
57. みるふぃね
たぶん一度はだれもが耳にしたことがあるはず!