| 90年代
| X
| シンフォニック/シアトリカル
| ツインリード
| メロスピ/クサメタル
| ヴィジュアル系
| ヴィジュアル系/準V系
| 日本
| 有名バンド
X JAPAN 

YouTubeで検索 | Amazonで検索
X JAPAN SCARS 1997 歌詞付き - YouTube (自動リンク生成) →適切な動画に修正/新規追加/削除
★★★ (2004-09-25 21:55:55)
★★★ (2004-10-20 20:07:19)
★★ (2004-10-24 21:03:56)
★★ (2004-11-28 17:29:35)
★★★ (2004-12-03 21:55:42)
★★ (2004-12-09 02:54:39)
★★★ (2005-01-27 01:04:24)
★★★ (2005-06-28 18:03:30)
★★ (2005-07-13 14:30:54)
★★★ (2005-07-18 04:46:23)
★★ (2005-08-14 07:52:44)
★★★ (2005-08-24 02:43:56)
★★★ (2005-09-06 15:25:48)
★★★ (2005-09-24 02:00:19)
★★★ (2005-11-25 02:07:20)
★★★ (2006-02-07 22:27:16)
★★★ (2006-03-17 12:55:10)
★★ (2006-04-07 23:19:47)
★★ (2006-05-05 22:20:42)
★★★ (2006-08-07 21:32:32)
★★★ (2006-08-25 01:00:03)
★★ (2006-09-02 03:03:41)
★ (2006-11-05 01:57:32)
★★★ (2006-11-12 03:48:59)
★★ (2007-02-09 02:28:09)
★ (2007-02-18 01:08:32)
★★ (2007-08-18 23:04:53)
★★★ (2008-05-25 01:57:59)
★★★ (2008-05-26 14:47:34)
★★ (2008-11-18 10:02:18)
★★★ (2008-12-10 19:05:45)
★★★ (2009-01-07 17:11:14)
★★★ (2009-04-17 00:38:55)
★★ (2009-09-15 07:32:51)
★★★ (2011-08-18 19:38:25)
★★ (2013-05-02 00:07:11)
★★★ (2015-05-22 23:23:03)
1. demmy
ベースがかなり目立っておりダークな感じが出ている。ギターも複雑でリズム隊にうまく絡み合っている。
あまり目立たない曲だがXのすべての曲の中でもかなり好きなほうである。
2. 190
リズムやテンポ、哀愁メロディーはイイんだが、最初の頃はな~んかみんな同じに聞こえてしまった・・・
5. こうじ
ヨシキと衝突あったんだろうな。
この曲はそんな絶妙のバランスの上にある、なかなかの曲。
6. アメンボ
さすがhide!
良いもの作るね。
7. keath
HIDE作曲で、Yoshikiの曲とはやっぱり違う。HIDEのはあくまでロックンロールだもんなぁ。
シングルカットされたのも納得の超名曲です!ワウのかかったソロもカッコイイ!ヴォーカルも哀愁漂う感じで良い。
9. ぜるる♪
カッコよすぎる
hideのVoで聴きたかった
12. RoSe
13. 陽
14. ERORIN
聞くたび馴染む感じがする。
15. ひーすくりふ
許せないのは、DAHLIAに収録されたことで、シングルとしての発売が後発になり、それほどのセールスを記録しなかったことです。誰がそれを決定したのかは知りませんが、hide作曲の曲だからといって扱いをそのようにしたのであれば、許せません。もしもyoshiki作曲だったなら、宣伝もたくさんして、慎重に慎重を重ねて販促したのだろうと思いますが…。
少し、yoshiki氏に対して侮辱するような文になってしまいましたが、それは私の筆力のなさのせいであり、他意はありません。しかし、この曲をレコード会社が真剣に売ろうとしていたのか、あの当時疑問だったもので…。
結論………超名曲!!(笑)
16. z-zz
"後ろ髪つかむお前の手が~"っていうところが特にかっこいい。
18. Z400FX
22. 猿葱
そしてそれに絡みつくHIDEのメロディの世界…
実に絶妙なベストマッチなのである★★★
個人的にアルバム『DAHLIA』の中で一番好きな曲☆
後発のシングル盤はもちろんのこと、
ゴールド仕様の記念シングルまで持っている私は
HIDEの、そしてこの曲の虜なのです♪