| 90年代
| X
| シンフォニック/シアトリカル
| ツインリード
| メロスピ/クサメタル
| ヴィジュアル系
| ヴィジュアル系/準V系
| 日本
| 有名バンド
X JAPAN 

YouTubeで検索 | Amazonで検索
X Japan - I'll Kill You - YouTube (自動リンク生成) →適切な動画に修正/新規追加/削除
★★★ (2005-04-16 10:47:13)
★★★ (2005-04-20 15:19:36)
★★★ (2005-05-09 01:38:21)
★★★ (2005-05-16 22:53:54)
★★★ (2005-05-18 23:17:52)
★★★ (2005-06-15 23:36:16)
★★★ (2005-07-08 17:21:46)
★★★ (2005-07-10 11:28:43)
★★★ (2005-08-02 23:33:29)
★★ (2005-08-24 02:58:44)
★★★ (2005-08-28 03:04:38)
★★★ (2005-09-14 02:28:58)
★★★ (2005-12-16 13:22:40)
★★★ (2006-01-02 12:33:58)
★★★ (2006-01-08 01:09:49)
★★ (2006-02-25 15:16:40)
★★★ (2006-03-16 04:35:32)
★ (2006-03-20 19:34:17)
★★★ (2006-03-21 20:28:16)
★★★ (2006-04-06 15:27:59)
★★★ (2006-04-23 02:10:57)
★★★ (2006-07-21 08:36:00)
★★ (2006-09-02 02:55:56)
★★★ (2007-01-10 00:18:20)
★★★ (2007-02-18 00:46:26)
★★★ (2007-08-18 17:21:10)
★★★ (2007-11-22 07:14:52)
★★★ (2007-11-25 15:21:20)
★★★ (2008-01-03 19:54:33)
★★ (2008-02-14 00:53:51)
★★★ (2008-05-06 20:24:37)
★★★ (2008-06-22 18:23:08)
★★★ (2008-12-20 11:58:44)
★★★ (2009-04-17 00:43:25)
★★★ (2011-06-16 16:58:13)
★★★ (2013-05-02 00:09:37)
★★★ (2013-10-05 18:36:07)
★★★ (2017-02-06 18:37:53)
★★ (2019-02-25 10:04:55)
★★★ (2023-05-02 23:43:39)
3. すりっぷのっと
「VANISHING VISION」収録ということで音質の悪さがある意味効果的。
5. 康介
いや、並みのスラッシュではありません。
速い。速過ぎる。歌詞は全部英語です。
何も知らずに聴くと洋楽のよう。
8. keath
ヴォーカルも高くてカッコいいですよね!英語は確かに稚拙ですが、日本のアーティストだからと多めに見てます。(笑)
Yoshikiさんはドラマーとしてカッコイイ事山の如し!体壊すまでの魂のドラムには圧巻。
15. el
棘々しさ、毒々しさ、荒々しさ・・・
何もかもが爆発している名曲ですね。
初期のXはやっぱこれだね。
怒涛の名曲。
17. ふく
この感じを忘れて欲しくなかったなぁ・・。
18. GOD
イライラしてる時なんかに聴くと結構スッキリします。
特にギターソロの部分なんかがそうですね。
最後のチャイナシンバルの音もいい味だしてます。
23. RoSe
25. 陽
Blue Bloodにも収録してほしかった。
27. 白狐
インディーズ時代ではさも普通に歌っていたけど、
デビューしてから当分は歌えてなかったんですよね…。
常人だったら苦しい!とかいうレベルじゃないですしね。
28. 拓己
29. z-zz
31. メタラァ
ギターソロはかなりキタナイ!!でも、もしこのソロをポール・ギルバートが弾いたらどうだ?って話。それはそれで凄いものになるんだろうけど…。
そりゃあ上手く弾けるにこしたことないけど、それだけじゃないじゃん、やっぱ。
…でも、やっぱもうちょっときれいに(丁寧にではなく)弾けてほしかったかな。(笑)
33. Ja.
短いけど文句無しに名曲!
ギターソロのカッコ良さは最高にして無敵!
メロディックスラッシュメタル!!
38. Z400FX
43. 猿葱
溢れる若さ。そして、勢い(笑)
Xっていう無限の可能性を感じた曲★
47. にら子供
そういえば仏産シンフォ・ブラックメタルバンドAnorexia Nervosaが カヴァーしてますねぇ♪結構こっちもカッコイイっスよ!
48. ☆我喜歓狂詩曲☆